
・初心者でもわかるように解説してほしい!
この記事ではこんな悩みが解決できます。
本記事の内容
- アクセストレードでセルフバックするやり方を徹底解説
- 【知らないと危険】セルフバックを利用する時の4つの注意点
この記事の信頼性
さっこー(@sakko1878)
アクセストレードはセルフバックができるASP(アフィリエイトサービス)の一種です。
セルフバックとはアクセストレードを介して、商品を購入すれば一定の報酬をもらえることを意味します。
お小遣いを稼ぎたい人にはぴったりです。
しかし、アフィリエイトサイトを使い慣れていないと、どのように操作すれば良いのか分かりませんよね?
そこでアクセストレードのセルフバック方法について紹介しています。
最後まで読んでいただくと、セルフバックのやり方がすんなりとわかりますよ!

目次
アクセストレードでセルフバックするやり方とは?
アクセストレードのセルフバックは以下の手順で行います。
やり方
- 無料会員登録する
- アフィバックモールに向かう
- 商品を選んで購入する
- 報酬が反映されているか確認する
では、具体的な手順を見ていきたいと思いますが、その前に1つ注意点があります。
【要チェック】アクセストレードはブログが必須
アクセストレードでセルフバックするにはブログが必要です。
というのも、会員登録の際にブログを登録する必要があります。
しかも、ブログの審査もあるので、最低でも5記事ないと厳しいです。
どんな人でも今すぐ利用できるわけではありません。
ちなみに、アダルトや公序良俗なブログも審査に落ちるので気を付けましょうね。
もし、今すぐアフィリエイトサービスでセルフバックをしたい方は以下のサイトがおすすめです。
こちらのサイトならブログも不要ですよ!
中でもA8.netは無料ブログも手に入るのでおすすめです。
では、アクセストレードでセルフバックするやり方を詳しく見ていきますね。
ステップ1.無料会員登録する
アクセストレードの無料会員登録は全部で4つのステップです。
では、順番に見ていきますね。
メールアドレスを登録する
まずはこちらのアクセストレード会員登録サイトに向かいます。
こちらからメールアドレスを登録して、利用規約に許可を出すと仮登録のメールが届きます。
利用規約はページを開かないとチェックできない仕組みになっているので注意が必要です。
メールには本登録するURLが添付されているので押しましょう。
そうすれば、会員登録情報のページに飛びますよ!
会員情報を入力する
会員情報の入力画面では以下の項目を埋めます。
- 個人/法人
- 氏名
- 住所
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス
- ログインID
- パスワード
- 口座情報
一般的な会員登録と変わりません。
ログインIDとパスワードは今後も使うので、どこかにメモしておくと良いですね。
すべての入力が終わったらサイト情報を登録していきます。
サイト情報を入力する
サイト情報の登録では以下の内容を埋めていきます。
- サイト名
- サイトタイプ→無料ブログかWEBで登録
- デバイスタイプ→PCとスマホでOK
- URL
- カテゴリー→サイトに合うものを選ぶ
こちらも特に複雑な点はありません。
所有しているブログについて入力するだけです。
ちなみに、アクセストレードではブログを複数登録できます。
会員登録の段階で、複数サイトを登録したい場合は「サイトを追加する」から手続きできますよ!
後はブログの審査を待つだけです。
審査に合格するとメールが届くので、そうすればアクセストレードにログインできるようになります。
審査に落ちた場合は記事数が足りないか、利用規約を破っている可能性が高いです。
どんなサイトが落ちるのかはアクセストレードの利用規約第5条3項に書いてあります。
ステップ2.アフィバックモールに向かう
アクセストレードの本登録に関するお知らせにURLが付いているので、そちらを押しましょう。
そうすると、以下の画面が上部に出てきます。
「パートナーログイン」から会員登録時に作ったIDとパスワードを入力しましょう。
すると、ログインが完了して、管理画面に飛びます。
こちらのページに飛んだら下の方にスクロールしてください。
ページ中ごろの左に以下の項目が出てきます。
「サービス」から「アフィバックモール」というロゴを押すと、セルフバックのページにジャンプします。
ステップ3.商品を選んで購入する
アフィバックモールのページに飛んだら、セルフバックする商品を選んで購入していきます。
商品を選ぶときはカテゴリーから選んだり、検索もできますが、「プログラム検索」から選ぶのが効率的ですよ。
プログラム検索を押すと以下のページが出てきます。
ここからカテゴリーを選んだり、報酬100%を選んだりすると効率的に稼ぎやすい案件を選べます。
とにかく早く稼ぎやすい方にはおすすめです。
そして、商品を購入するときは商品を選んで「アフィバック申込はこちら」を押します。
ボタンを押すと商品を販売する公式サイトにジャンプするので、購入の手続きをすすめましょう。
購入後は報酬画面から金額が反映されているか確認します。
ステップ4.報酬が反映されているか確認する
報酬の確認はアクセストレードのトップ画面からです。
トップページに「簡易レポート」があるので、そこにある「もっと詳しく見る」を押すと確認できます。
金額とサイト名が反映されているとOKです。
反映されないときは時間がかかっているだけの可能性もあります。
そのため、2日程度待ってみましょう。
それでも反映されないときはセルフバックに失敗しているかもしれません。
アクセストレードのセルフバックを利用する時の4つの注意点
アクセストレードでセルフバックするときは以下の4つに注意が必要です。
注意点
- 店舗が提示する成果条件を守る
- 報酬はすぐに確定しない
- 成果報酬が確定しても振込みは翌々月になる
- 1,000円以上稼がないと振り込まれない
では、4つの注意点について詳しく見ていきますね。
店舗が提示する成果条件を守る
アクセストレードの案件には必ず成果条件と却下条件が記載されています。
この2つを破るとセルフバックに失敗します。
失敗すればお金の無駄遣いになるので注意が必要です。
確実にセルフバックするためにも、申請前には必ず確認しておきましょう。
報酬はすぐに確定しない
セルフバックでお金を稼いでも、成果承認期限があるのですぐに手に入りません。
成果承認期限とは、成果条件と却下条件を守っているかどうかを確認する期限です。
報酬が一時的に入っても、非承認の場合は却下されて報酬がゼロ円になります。
そんな承認期限ですが、基本的に月に1回です。
そのため、報酬を受け取るには基本的に1か月かかります。
さらに、実際に振り込んでもらうのは翌々月以降です。
成果報酬が確定しても振込みは翌々月になる
アクセストレードでは、報酬が確定してから翌々月の15日に手続きして、25日に振り込む仕組みです。
たとえば成果報酬が2月18日だったとすると、振り込まれるのは4月25日になります。
このように、アクセストレードのセルフバックは実際に報酬をもらうまで3か月程度必要です。
すぐに手元に来るわけではないので気を付けましょう。
1,000円以上稼がないと振り込まれない
アクセストレードでは1,000円以上稼いでいる場合にのみ振込が発生します。
仮に、800円の報酬が確定しても1,000円に到達していないので、この場合は振り込まれません。
ただ、セルフバック案件は1,000円を超えることが多いです。
1つの案件で越えなくても、2つセルフバックすると1,000円は上回りますよ。
ちなみに、振込手数料はアクセストレードが負担してくれるので安心してください。
まとめ:アクセストレードでセルフバックに挑戦しよう!
アクセストレードを使ったセルフバックのやり方を紹介してきました。
会員登録さえ済めばそこまで難しいところはありません。
ただ、成果条件と却下条件には注意が必要です。
この2つをしっかり守らないとセルフバックされず、商品を購入したお金が無駄になります。
損しないためにも必ず条件を確認しておきましょう。
また、アクセストレードはブログを所有していないと利用できませんが、以下のサイトならブログなしでもセルフバックできますよ。
セルフバックのやり方