
・初心者からでもいきなり稼げるの?
この記事ではこんな悩みが解決できます。
本記事の内容
- 【利用歴1年の口コミ】クラウドワークスにある4つの難しい点
- クラウドワークスには3つの魅力もある
- 【入門編】クラウドワークスの始め方
この記事の信頼性
さっこー(@sakko1878)
私は2020年1月からクラウドワークスで仕事を開始して1年程度です。パソコンを何とか操作できる程度の完全未経験から利用を開始しました。
クラウドワークスは完全オンラインで利用できるのが魅力ですが、稼ぐのは簡単なのでしょうか?
この記事では、完全初心者からクラウドワークスを利用し始めた私が、難しいと感じたところを紹介していきます。
最後まで読んでいただくと、何に注意すべきなのかわかりますよ!

目次
【利用歴1年の口コミ】クラウドワークスにある4つの難しい点
クラウドワークスを利用して1年経過する私が感じる「クラウドワークスの難しいところ」はこちらです。
難しいところ
- どの仕事からすれば良いのか分からない
- 悪質案件が多い
- 経験がないと稼ぎにくい
- 初心者が稼ぎにくい環境なので飽きやすい
- 時間を確保できない
では、具体的に紹介していきますね。
どの仕事からすれば良いのか分からない
クラウドワークスには以下の仕事内容があります。
クラウドワークスの仕事内容
- システム開発
- アプリ・スマートフォン開発
- ハードウェア設計・開発
- ホームページ制作・WEBデザイン
- デザイン
- ライティング・記事作成
- ネーミング・アイディア
- 翻訳・通訳サービス
- ECサイト・ネットショップ構築
- サイト運営・ビジネス
- 事務・ビジネスサポート・調査
- カンタン作業
- 写真・画像・動画
- 3D-CG制作
- 音楽・音響・BGM
- プロジェクト・保守運用
- 暮らし・社会
こちらはジャンルだけですが、それでも17個あります。
そこからさらに枝分かれしていくので、とても仕事が多いです。
仕事内容が多すぎるので、スキルのない初心者はどれから取り掛かれば良いのか分かりませんよね?
ちなみに、スキルのない初心者におすすめの仕事はこちらです。
- アンケート
- データ入力
- テープ起こし
- ライティング
- 内職
これらの仕事ならそこまでのスキルを求められないので、自信がない人におすすめですよ!
また、クラウドワークスには3つの仕事形態があるのも難しいです。
私も最初は何のことだか分からずに利用していたので、あまり稼げていませんでした。
3つの仕事形態を簡単にまとめたので参考にしてくださいね。
仕事の種類 | 仕事の特徴 | 報酬 |
タスク | 人と契約せずに作業する | 激安 |
プロジェクト | 人と契約して作業する | 安いものもあれば高いものもある |
コンペ | 契約前に納品して採用されたら報酬が入る | 基本的に高い |
悪質案件が多い
クラウドワークスは悪質案件が多いです。
中には「誰でも月収30万円」と称して、ねずみ講に勧誘される案件もあります。
悪質案件を分かっている人は騙されませんが、知らないと引っかかりそうですよね。
実際に私も騙されそうになりましたが、ねずみ講の勧誘をされる前に逃げました。
このように、すべての案件が良心的なものではありません。
中には初心者を騙そうとしている人もいるので、最初はその見極め方が難しいです。
あわせて読みたい
経験がないと稼ぎにくい
クラウドワークスは1つの案件に複数の人が応募する仕組みです。
応募された中から、依頼人が選んでいきます。
そのため、仕事を獲得するにはライバルに勝たなければいけません。
しかし、ライバルは実績がある場合が多いです。
たとえば少しでも実績のある人と、完全初心者だと前者を雇いたくなりますよね?
その結果、初心者はライバルが少ない激安の案件しか受かりません。
いきなり大幅に稼げないのは厳しいですよね。
初心者が稼ぎにくい環境なので飽きやすい
ご紹介したように、クラウドワークスは実績とスキルがないと稼ぎにくいです。
思うように稼げないとやめたくなりますよね?
実際に私も最初は時給300円くらいで働いていました。
仮に5時間働いても1,500円しか稼げないと思うと、やめたくなるのもわかりますよね。
アルバイトした方がマシだと思う人もいるでしょう。
このように、初心者は稼ぐのが難しくて続かないという方が多いです。
初心者にとって一番最初に訪れるハードルなので、継続できるかどうかで、これから稼げるか決まります。
クラウドワークスには3つの魅力がある
クラウドワークスには難しいところもありますが、押さえるべき点を理解すると利用しやすいサービスです。
たとえば以下の3つは特に良いと感じています。
クラウドワークスの魅力
- 案件数が多いから初心者・上級者問わずに利用できる
- 実績を積めば収入を増やせる
- 初めてでも直感的に操作できる
では、クラウドワークスの魅力を解説していきますね。
案件数が多いから初心者・上級者問わずに利用できる
紹介したように、クラウドワークスには仕事が多いです。
中には難易度が高い仕事もありますが、パソコンさえ使えればできる作業もあります。
そのため、まったくスキルのない人が始めても初月から数千円~数万円稼ぐことが可能です。
何のスキルもない人が稼げるというのはすごいですよね。
この点はクラウドワークスの大きな魅力です。
また、上級者向けの案件も多いので、初心者からステップアップすれば月10万円以上稼ぐこともできます。
実績を積めば収入を増やせる
クラウドワークスはやる気次第で収入をどんどん増やせるのが魅力です。
私の場合、ライターとしての給料が初月は月収4,000円でしたが、1年後にはひと月で37万円稼ぎました。
完全初心者でも、努力すればサラリーマン以上に稼げると聞くと夢がありませんか?
ただ、何度も言うようにいきなり稼ぐのは難しいです。
続けることはもちろん、スキルも身に付ける必要があります。
ちなみに、ライターとして稼ぎたい方は少なくとも以下のスキルが必要です。
スキルアップ一覧
- PREP法
- SEO
- WordPressの操作
初めてでも直感的に操作できる
クラウドワークスは利用しやすいのも魅力です。
私の場合は特にリサーチせずにクラウドワークスを使いましたが、登録から仕事探しまで普通にできました。
ただ、仮払いの仕組みが少し難しいです。
仮払いの流れ
- 依頼人と契約を結ぶ
- 依頼人がクラウドソーシング運営に報酬を預ける
- 仮払い完了後に受注者が執筆・納品する
- 依頼人が検収するとクラウドソーシングから報酬が支払われる
最初は難しく感じるかもしれませんが、一度契約すると理解できますよ!
【入門編】クラウドワークスの始め方
クラウドワークスを始める手順はこちらです。
クラウドワークスの始め方
- 会員登録する
- プロフィールを埋める
- 仕事探しする
- 案件に応募する
- 採用されたら契約を結ぶ
- 契約の締結後に仕事を始める
- 仕事を終えたら成果物を納品する
- 依頼人から検収されたら報酬が入る
- 最後に相手に対して評価を付ける
1~2番は初回にするだけなので、基本的に3~9を繰り返すというイメージですね。
詳しい始め方を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
【初心者向け】クラウドワークスの始め方とは?やっておくべき設定も解説!
まとめ:クラウドワークスは稼げない中でも続けるのが難しい!
クラウドワークスの難しいところと魅力的な部分について解説してきました。
クラウドワークスはスキルのないド素人でも稼げるのは魅力ですが、大きく稼ぐのが難しいです。
月収10万円以上稼ごうと思ったらスキルが必要になります。
ただ、続けさえすればスキルは徐々についていくものです。
そのため、クラウドワークスで一番難しいのは「稼げない中でいかにモチベーションを保って続けるか」となります。
続けるためには、仲間を作るのが最も効果的です。
私で良ければアドバイスするので、Twitterをフォローしてダイレクトメールを飛ばしていただけたらと思います。
Webライターの「稼げない」を最速で抜け出す方法
未経験者や初心者がWebライターをしていると以下のようなことで悩みがちです。
Webライター初心者の悩み
- Webライティングのやり方がわからない
- 執筆に何時間もかかる
- 時給500円以下で働いている
- 応募しても採用されない
- なかなか稼げるようにならない
- 本当に続けていれば稼げるようになるのか
これらの悩みは経験やスキルがない初心者特有の悩みです。
知識がないまま進めてしまうと壁にぶち当たって、そのまま挫折することがよくあります。
初心者がWebライターとして好スタートを切るためには知識を付けなければいけません。
ライティングの勉強におすすめなのが「WritingHacks(ライティングハックス)」です。
ライティングハックスは稼げるWebライターになることを目的としています。
80本以上もの動画で徹底的にWebライターのノウハウを学んでいきます。
- タイトルのつけ方
- リード文の書き方
- 見出しの作り方
- ライティングの基礎
- SEOライティングの仕方
- 仕事の取り方
- リライトの仕方
- 取材記事の書き方
- 執筆スピードを上げる方法
非常に豪華な内容で、すべての動画をマスターすれば確実に稼げるWebライターへ成長できるでしょう。
また、ライティングハックスではLINEを使った無制限の質問サポートやプロによる添削サポート3回も特典として付いてきます。
プロに話を聞けて、直接記事を見てもらえる機会はそう多くありません。
「Webライターとして最速で成功を収めたい」
「Webライターで独立して自由な生き方をしたい」という方は、ライティングハックスを利用して人生を変えましょう。
\無料の動画サンプルあり/