
・オイトマを使うとどんなメリットがあるの?
・オイトマを使った人の感想も知りたい!
この記事ではこんな悩みが解決できます。
本記事の要点
- 退職代行オイトマは労働組合が運営元のサービスの中でも格安
- 退職代行オイトマは24時間対応なので即日退職も可能
- 退職代行オイトマの退職成功率は100%
本記事の執筆者
さっこー(@sakko1878)
「退職代行オイトマってどんな特徴を持つ退職代行なの?」とお悩みの方へ。
今や退職代行業者は複数のサービスがあって、退職代行オイトマを利用するメリットがわかりづらいですよね?
そこでこの記事では、退職代行オイトマの特徴や利用者の口コミを紹介しています。
退職代行オイトマの利用を悩んでいる方はぜひじっくりと目を通してみてくださいね。

目次
退職代行OITOMA(オイトマ)の特徴6選
退職代行オイトマには以下の特徴があります。
特徴
- 労働組合が運営元のサービスの中でも格安
- 労働組合が運営元なので会社と交渉できる
- 24時間対応なので即日退職もできる
- 弁護士監修の退職届を無料でもらえる
- 失敗したときの全額返金保証がある
- 利用前に担当者へ相談できる
では6つの特徴を順番に紹介していきますね。
特徴1.労働組合が運営元のサービスの中でも格安
退職代行オイトマは一律24,000円と格安です。
どれくらい安いのか見るために、労働組合が担当する退職代行サービスを調べてみました。
サービス名 | 代行料金 |
退職代行オイトマ | 24,000円 |
SARABAユニオン | 24,000円 |
男の退職代行 | 正社員:26,800円 アルバイト:19,800円 |
わたしNEXT | 正社員:29,800円 アルバイト:19,800円 |
退職代行Jobs | 29,000円 |
退職代行ガーディアン | 29,800円 |
上記のサービスは労働組合が退職の交渉を務めてくれる業者ですが、オイトマが最も安い料金です。
退職代行といえばSARABAユニオンが安くて実績もあるので有名ですが、あのSARABAよりもさらに1,000円安くなっています。
「とにかく料金を抑えて退職代行を使いたい」という人に退職代行オイトマはぴったりのサービスですよ。
特徴2.労働組合が運営元なので会社と交渉できる
退職代行オイトマは労働組合が話を付けてくれるので、以下の交渉ができます。
項目 | 一般企業 | 労働組合 |
退職の伝達 | 〇 | 〇 |
会社との交渉 | × | 〇 |
有給の消化 | △ | 〇 |
退職金の請求 | △ | 〇 |
未払い賃金の請求 | △ | 〇 |
残業代の請求 | △ | 〇 |
退職日の調整 | △ | 〇 |
一般企業と違って有給消化や未払い賃金の交渉ができます。
一般企業が会社に対して交渉すると非弁行為に当たりますが、労働組合なら団体交渉権を持っていて違法にあたりません。
団体交渉権とは
集団になった労働者や労働組合が企業へ労働条件やその他の待遇について交渉する権利。
団体交渉を行う権利は、日本国憲法第28条や労働組合法で保障されている。
「退職ついでに会社からお金をもらっておきたい」という人にも、退職代行オイトマはおすすめです。
特徴3.24時間対応なので即日退職もできる
退職代行オイトマは24時間対応しているので即日退職も可能です。
たとえば、今から相談すれば明日に退職することもできます。
オイトマなら「もう明日から会社に行きたくない」という夢をかなえてくれますよ!
特徴4.弁護士監修の退職届を無料でもらえる
オイトマを利用すると弁護士が監修した退職届も無料でもらえます。
退職代行を使うと退職届を郵送する必要がありますが、オイトマなら自分で退職届を用意する必要もありません。
フォーマットに沿って書いて送れば良いだけなので、心身ともに弱り切った身体を酷使せずに済みます。
特徴5.失敗したときの全額返金保証がある
退職代行オイトマでは退職できなかったときのために、全額返金保証を用意しています。
オイトマは退職成功率が100%なので、基本的に保証が利用される機会は訪れないでしょう。
交渉に失敗しないとはいえ、全額返金保証が用意されていると安心できますね。
特徴6.利用前に担当者へ相談できる
退職代行オイトマは事前に担当者へ無料で相談できます。
何回相談してもお金を取られることはありません。
「オイトマが気になるけど担当者の対応が気になる」
「退職代行を依頼する前に聞きたいことがある」という場合は、オイトマに相談してみると良いでしょう。
\24時間無料相談受付中/
退職代行OITOMA(オイトマ)の評判・口コミ
続いて退職代行オイトマを使った人の口コミを3つ紹介していきます。
実際にオイトマを使ってみてどのように感じたのか確認してみてください。
評判1.相談した翌日に退職できた
こちらの方は「会社へ退職を伝えたのに聞いてもらえなかったからオイトマを頼った」という口コミですね。
ブラック企業だと、そもそも退職を聞き入れてくれないことも珍しくありません。
本来であれば従業員から退職したいと言われたら許可を出す必要があります。
従業員には退職する権利があるので、まともな会社であれば「わかった」と言ってくれるでしょう。
しかし、悪質な会社だと本人の話を一向に聞いてくれません。
退職を伝えたのに辞めさせないのはルール違反です。
退職代行でブラック企業を辞めても、誰かから卑怯者と言われることもありませんよ。
評判2.退職ついでに有給も消化できた
こちらの方は「オイトマに頼ったら退職するついでに有給も消化できた」とコメントしています。
オイトマは会社と交渉しているので有給消化も可能です。
有給がたっぷり残っている人からすると最高ですね。
評判3.上司と顔を合わせることなく退職できた
こちらは「オイトマのおかげで上司に顔合わせせずに辞められた」と評価しています。
評判にある通り、オイトマを利用すれば会社の人間と顔を合わせることもありません。
退職の交渉はすべてオイトマが請け負ってくれるので、利用者は退職完了の連絡を待つだけです。
「退職したいけど苦手な上司に伝える勇気がない」という場合でも、オイトマなら関係なしに退職できますよ。
\即日退職も可能/
退職代行OITOMA(オイトマ)の利用方法
退職代行オイトマを利用すると以下の流れで進んでいきます。
オイトマの利用方法
- 公式サイトから問い合わせる
- 担当者と退職に関して詳細をつめていく
- オイトマに任せる場合はクレジットカードで料金を支払う
- 退職実行日が来たらオイトマが会社に連絡する
- 退職完了の連絡を受ける
- 退職届や会社への返却物を郵送する
- 会社から退職関連の書類を受け取る
退職代行は相談しない限り進みません。
オイトマが気になっている場合は無料相談してみましょう。
相談するだけなら無料なので、実際に相談してから退職代行を依頼するかどうか決めるのがおすすめですよ!
あわせて読みたい
退職代行OITOMA(オイトマ)のよくある質問
最後に退職代行オイトマに関するよくある質問を紹介していきます。
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
退職代行を使っても訴えられることはないの?
退職代行を使っても基本的に訴えられることはありません。
退職代行で訴えるためには、突然退職されたことによる被害をデータで証明する必要があります。
訴えるためにはあまりに莫大な時間と費用がかかるので、損害賠償請求の心配は不要です。
親に内緒で退職できる?
オイトマでは親バレ防止に協力してくれます。
本人の意思を尊重してくれるので、基本的に親にバレることはありません。
しかし、確実に親バレを防げるわけではないので注意しましょう。
あわせて読みたい
まとめ:オイトマを使って会社から解放されよう!
退職代行オイトマの特徴や評判について紹介してきました。
本記事のまとめ
- 退職代行オイトマは24,000円ポッキリで退職できる
- オイトマは労働組合が運営しているので有給消化の交渉も可能
- 万が一退職に失敗しても全額返金保証があるので安心
- オイトマは24時間対応なので即日対応も可能
退職代行オイトマは24,000円という料金の安さが魅力です。
労働組合が運営元のサービスの中でも、トップクラスに安い料金となっています。
労働組合が運営元だと会社と交渉もできるので、退職するついでに有給消化することも可能です。
「なるべく料金が安い労働組合の退職代行を使いたい」という場合は、オイトマがおすすめですよ!
\24時間無料相談受付中/
【未経験OK】退職後はWebライターに挑戦してみませんか?
会社を辞めたいと考えている人は以下のような悩みを持っていますよね?
会社を辞めたい人の悩み
- 人間関係が面倒くさい
- 上司から怒られるのが嫌だ
- 毎日決まった時間に起きてるのがつらい
- 毎日何十分もかけて通勤するのがばからしい
- 会社の謎ルールに従うのに抵抗がある
私も会社で3年勤めたことがありますが、上記の悩みが尽きたことがありません。
そんな会社で働くことに抵抗を感じている人にぴったりなのがWebライターです。
Webライターで成功すると以下のメリットがあります。
- パソコンを使えれば始められる
- 自分の好きな時間で働ける
- 未経験でも稼げる
- 人間関係のストレスがほぼなくなる
- 努力次第で月収20万円以上稼げる
Webライターで成功すると会社で働く面倒から一気に解放されます。
「もう会社で働くのは嫌だ」
「社畜から解放されて自由な生き方を手に入れたい」という人は、Webライターに挑戦してみてはいかがでしょうか?