
・SARABAが対応している支払い方法を知りたい!
・ついでに退職代行料金の支払い方も知っておきたい!
この記事ではこんな悩みが解決できます。
本記事の内容
- 退職代行SARABAの支払い方法は2つだけ!
- SARABAでクレジットカード払いする方法
- 退職代行料金にお困りの方におすすめの小遣い稼ぎ2選
この記事の信頼性
さっこー(@sakko1878)
「退職代行SARABAを使おうとしているけど支払方法は何があるの」とお悩みの方へ。
この記事では、退職代行SARABAが対応している支払い方法を徹底解説しています。
SARABAにお金を支払う方法も取り上げているのでぜひ参考にしてください。

目次
退職代行SARABAの支払い方法一覧
退職代行SARABAの支払い方法はこちらです。
支払い方法
- 銀行振込
- クレジットカード各種
支払い可能なクレジットカードの種類
- Mastercard
- VISA
- JCB
- AMERICANEXPRESS
- DISCOVER
- UnionPay
SARABAはオンラインのやり取りになるので、残念ながら現金には対応していません。
クレジットカードを持っていない場合は銀行振込で対応しましょう。
ちなみに、クレジットカードを持っている場合は、2つの理由からクレジットカードを利用した方が良いです。
クレジットカードをおすすめする理由1.スピーディーに手続きが進む
クレジットカードを利用すると、支払い手続きがすぐに終わります。
一方で振り込みの場合は、外出するまでの時間が必要です。
お住まいにもよりますが、少なくとも振り込みまで10分程度はかかるでしょう。
そのうえ、銀行振り込みの場合は土日が対応していないこともあります。
特に土日に退職代行SARABAを利用する場合は、クレジットカードを使った方が良いですよ!
クレジットカードをおすすめする理由2.ポイント還元を受けられる
クレジットカードを使えばポイント還元も期待できます。
SARABAは一律24,000円なので、仮に1%還元されるなら250円です。
金額的には大したことありませんが、お小遣い程度にはなりますよ!
\24,000円で退職できる/
退職代行SARABAでクレジットカード払いする方法
SARABAでクレジットカードを選んだ場合は以下の手順で支払いを済ませます。
クレジットカード払いのやり方
- SARABAの担当にクレジットカード払いすることを伝える
- 自分のメールアドレスを教える
- 株式会社ワンからメールが届く
- メールを開いて「請求者の表示および支払い」を押す
- PayPalアカウントにログインする
- 「同意して支払う」と押す
このように完全オンラインで、サクッと支払いが済むので早いです。
分からないことがあれば、SARABAの担当に聞けば教えてくれますよ!
ちなみに、PayPalアカウントがない場合は用意された申請フォームから手続できます。
もしこの際にアカウントを作っておきたいという方は、以下の手順通りに操作してみてください。
アカウント作成の方法
- ホームページ上の「新規登録」を押す
- 「パーソナルアカウント」を作成する
- 電話番号を記入する
- 登録した電話番号から通知を受け取って数字を入力する
- 個人情報を入力する
5分で終わるくらい簡単なので、この機会に作るのもおすすめですよ。
\24時間無料相談受付中/
退職代行SARABAを利用する流れ
退職代行SARABAの全体的な流れはこちらです。
退職までの流れ
- 公式サイトから問い合わせる
- 利用料金を支払う
- ヒアリングシートを記入する
- SARABAが会社へ退職の意思を伝える
- 退職届を会社に郵送する
最初にSARABA公式サイトに向かいます。
公式サイトを下方向に進めると、問い合わせ画面が出てくるのでLINEから問い合わせましょう。
メールや電話でもできますが、やり取りはLINEなので最初からLINEを使った方が良いです。
連絡が来たら、あとは説明を受けて料金を支払い、ヒアリングシートを記入するという流れです。
ヒアリングシートは15項目あるので、ある程度記入に時間がかかります。
即日退職したい人は、余裕をもってSARABAを利用しましょう。
ヒアリングシートまで終わると、SARABAが会社に連絡してくれます。
退職に成功したら、SARABAから送られてくる書類を書いて、返却物や退職届を会社に郵送すると完了です。
スムーズにいけば1時間もかからずに退職できますよ!
あわせて読みたい
【お金がない人必見】後払いに対応する退職代行6選
SARABAは残念ながら後払いに対応していませんが、以下のサービスであれば後払いで退職代行料金を支払えます。
※左右にスクロール可能
サービス名 | 主な特徴 |
辞めるんです | ・27,000円で退職できる ・7,000件以上の実績がある ・業界で初となる後払い制度を採用 |
男の退職代行 | ・正社員の料金は26,800円 ・パートやアルバイトの料金は19,800円 ・男性専用の退職代行 ・転職お祝い金で最大5万円もらえる ・退職代行の特級認定を取得 |
わたしNEXT | ・正社員の料金は29,800円 ・パートやアルバイトの料金は19,800円 ・女性専用の退職代行 ・転職お祝い金で最大5万円もらえる ・退職代行の特級認定を取得 |
退職代行Jobs | ・29,000円で退職できる ・心理カウンセリングを受けられる ・転職お祝い金で最大3万円もらえる |
さくら退職代行サービス | ・29,800円で退職できる |
退職代行ピンチヒッター | ・24,000円で退職できる ・クレジットカードを使わずに後払いできる |
※サービス名を押すと公式サイトにジャンプ
上記のサービスはすべて後払いに対応しています。
今すぐに退職代行料金を用意できない場合におすすめです。
あわせて読みたい
SARABAの退職代行料金を稼ぐ方法2選
退職代行SARABAのお金を支払う余裕がない場合は、以下の方法でお金を手に入れるのもおすすめです。
お金を手に入れる方法
- 自己アフィリエイト
- 社会保険給付金を受給する
では2つの方法を紹介しますね。
お金を得る方法1.自己アフィリエイト
自己アフィリエイトとは、ASPというサイトを通して商品を購入することで、一定の報酬を得られるお小遣い稼ぎの一つです。
たとえばクレジットカードの無料手続きをすれば1万円近くの報酬が手に入ります。
その他にも資料を請求するだけで1,000円という案件もあるので、24,000円程度であれば1日で稼げますよ!
自己アフィリエイトで稼げば実質無料でSARABAを利用できるので、お金がネックになっている人はぜひ試してみてください。
お金を得る方法2.社会保険給付金をもらう
SARABAの退職代行費用を用意できない場合は、社会保険給付金を利用しましょう。
社会保険給付金を申請すると、最大28か月間で総額数十万円から数百万円のお金をもらえます。
ただ、社会保険給付金の手続きは困難で、申請までたどり着かない人も珍しくありません。
退職後の社会保険給付金を勝ち取りたい方におすすめなのが「退職コンシェルジュの社会保険給付金サポート」です。
退職コンシェルジュの社会保険給付金サポートを利用すれば、申請までの手順を丁寧に解説してもらえます。
こちらですべきことは、退職コンシェルジュの職員に従うだけです。
退職コンシェルジュの職員は、社会保険労務士の監修を受けています。
社会保険労務士は社会保険や労働関連の法律を扱うプロなので、安心して任せられますよ!
また、退職コンシェルジュは過去に1,700名以上の社会保険給付金サポートを行ってきました。
利用者の満足度も98%と優秀です。
「退職後のお金が心配」
「退職後は働かずに体をゆっくりと休めたい」という方は、一度退職コンシェルジュの無料説明会に参加してみてはいかがでしょうか。
\無料で説明会を受けられる/
まとめ:SARABAの支払い方法はクレジットカードと銀行振込だけ
退職代行SARABAの支払い方法や料金の支払い方を紹介してきました。
支払い方法はクレジットカードと銀行振込がありますが、サクッと手続きできるクレジットカードがおすすめです。
お金の支払い方法はSARABAに支払いを聞かれたときに「クレジットカードでお願いします」と言えば、支払い手続きを進めてくれます。
特に難しい操作はないので安心してくださいね。
もし分からないことがあれば、担当の人に聞いてみましょう。
\24時間無料相談受付中/
【未経験OK】退職後はWebライターに挑戦してみませんか?
会社を辞めたいと考えている人は以下のような悩みを持っていますよね?
会社を辞めたい人の悩み
- 人間関係が面倒くさい
- 上司から怒られるのが嫌だ
- 毎日決まった時間に起きてるのがつらい
- 毎日何十分もかけて通勤するのがばからしい
- 会社の謎ルールに従うのに抵抗がある
私も会社で3年勤めたことがありますが、上記の悩みが尽きたことがありません。
そんな会社で働くことに抵抗を感じている人にぴったりなのがWebライターです。
Webライターで成功すると以下のメリットがあります。
- パソコンを使えれば始められる
- 自分の好きな時間で働ける
- 未経験でも稼げる
- 人間関係のストレスがほぼなくなる
- 努力次第で月収20万円以上稼げる
Webライターで成功すると会社で働く面倒から一気に解放されます。
「もう会社で働くのは嫌だ」
「社畜から解放されて自由な生き方を手に入れたい」という人は、Webライターに挑戦してみてはいかがでしょうか?