
・初心者でもできるのか不安...
・初心者向けにやり方を解説してほしい!
この記事ではこんな悩みが解決できます。
本記事の内容
- 自己アフィリエイトのやり方を2つの種類別に紹介
- 2種類の自己アフィリエイトには3つの違いがある
- 自己アフィリエイトするときに押さえるべき7つの注意点
- 稼ぎやすいおすすめのASPと7つの案件
この記事の信頼性
さっこー(@sakko1878)
自己アフィリエイトは月収5万円をサクッと稼ぐこともできるので、ちょっとしたお小遣いが欲しい方にはぴったりです。
しかし、初心者の場合は何をどうすれば良いのかわかりませんよね?
この記事では、自己アフィリエイトのやり方を徹底的に解説しています。
最後まで読んでいただくと、自分でもできるか不安という悩みが吹き飛びますよ!
これを知っておくともっと稼げるようになりますよ!

目次
自己アフィリエイトのやり方1.特設ページから申し込む
まずは特設ページからする自己アフィリエイトのやり方をご紹介します。
やり方
- ASPに無料会員登録する
- 特設ページに向かう
- 商品を選んで購入する
- 報酬が反映されているか確認する
基本的にはASPに会員登録して、自己アフィリエイトの特設ページから商品を購入するだけです。
慣れるとそこまで複雑なことはありません。
ただ、ASP初心者の場合はやり方が分からないと思います。
そんな方は以下のASP別のやり方を参考にしてくださいね。
サイト別自己アフィリエイトのやり方
自己アフィリエイトのやり方2.本人OKから申し込む
続いて、本人OKから申し込むやり方を紹介します。
やり方
- ASPに無料会員登録する
- 本人OKの商品を選んで提携申請する
- 提携完了後に広告を自分のブログに貼る
- 自分のブログから商品を購入する
- 翌日に報酬が反映されているか確認する
先ほどのやり方とほとんど変わりません。
違うのは自己アフィリエイトの特設サイトから購入しない点です。
本人確認の場合は購入場所が異なります。
では、本人OKの場合はどのように購入するのか紹介していきますね。
※以下で紹介する画像はA8.netのものです。他のASPについてもやり方は基本的に同じなので参考にしてください。
本人OKの商品を選んで提携申請する
まずはサイトのログインを済ませます。
ログインした後は画面右上にある「カテゴリ検索」を押します。
カテゴリ検索を押すと上記のように選択肢が出てきます。
ここから自己アフィリエイトしたいジャンルを選びましょう。
そして、自己アフィリエイトするときは「本人OK」マークが付いているものを選ぶ必要があります。
このように、どこのアフィリエイトサイトにも、本人OKとNGがあります。
NGのものについては、自己アフィリエイトできないので気を付けましょうね。
また、案件を選ぶときは提携審査が「即時提携」になっているのがおすすめです。
即時提携ならすぐに自己アフィリエイトできます。
逆に、審査ありの場合は自分が運営するブログの審査を受けなければいけません。
ブログのテーマによっては審査に落ちます。
さらに審査期間もあるので、すぐに自己アフィリエイトできません。
そのため、なるべく「即時提携」の案件を選びましょう。
案件を選んだ後は、オレンジボタンの「詳細を見る」を押しましょう。
そうすると、商品の詳細が載ったページにジャンプします。
続いてページ下にある「提携審査する」ボタンを押しましょう。
以上が、広告をゲットするまでの流れです。
広告を獲得したら次の手順に移ります。
提携完了後に広告を自分のブログに貼る
提携が完了したら「広告リンク」から広告のURLをゲットします。
広告リンクを押すと、いくつかの広告が出てきますがどれでも大丈夫です。
広告を選んだら「素材をコピーする」を押しましょう。
コピーが完了したら、あとはブログに貼り付けるだけです。
ブログは自分が運営する無料ブログでも、有料ブログでも問題ありません。
ちなみに、ワードプレスの場合は以下の手順で広告を挿入できます。
広告の貼り方
- ワードプレスの「投稿」から「新規追加」を押す
- 画面上部にある「ビジュアル・テキスト」からテキストを選ぶ
- コピーしたURLを貼り付ける
ワードプレスをご利用の場合は参考にしてくださいね。
自分のブログから商品を購入する
広告を貼り付けたあとは記事を公開して、その記事から商品を購入するだけです。
商品の購入方法はサイトによって異なりますが、基本的に住所や名前を入力すれば完了します。
商品購入後は成果を確認しましょう。
成果は翌日以降に反映されるので、商品を買った次の日にアフィリエイトサイトから確認しておきましょう。
本人OKと特設サイトからの購入だと3つの違いがある
ここまで2種類ある自己アフィリエイトを紹介しましたが、実は3つの違いがあります。
3つの違い
- 本人OKの場合はブログが必要
- 案件数に違いがある
- 申し込み先で報酬が異なる
では、この3つの違いを詳しく見ていきますね。
本人OKの場合はブログが必要
本人OKの自己アフィリエイトはブログに広告を貼って、そこから購入するのでブログが必要です。
一方で、特設サイトから購入する場合はブログが必要ありません。
というのも、特設サイトから直接商品を購入するだけで良いからです。
こういった違いがあるので、ブログを所有していない人は特設サイトから購入する必要があります。
ただ、以下のアフィリエイトサイトは、会員登録の際にブログ情報を登録しなければいけません。
- アクセストレード
- afb
これらは特設サイトから購入する自己アフィリエイトの場合でも、ブログが必要になります。
誰でも利用できるわけではないので気を付けましょうね。
取り扱い案件に違いがある
本人OKと特設ページでは、案件数と種類が異なります。
2021年2月現在に、A8.netで特設サイトをのぞくと3,237件の商品がありました。
一方で本人OKの方は2,954件です。
この中にはかぶっている案件もあれば、異なるものもあります。
単純計算すると案件数は6,000越えです。
自己アフィリエイトできる案件が6,000を越えていると聞くとかなりすごいですよね?
そのため、ブログを所有している場合は本人OKの自己アフィリエイトも積極的にやりましょう。
申し込み先で報酬が異なる
実は申し込み先で値段が異なります。
たとえばA8.netの「AHAピー ルローション」という商品の値段はこちらです。
特設サイトからの購入 | 本人OKからの購入 |
546円(税別) | 910円(税別) |
「AHAピー ルローション」の場合は本人OKから買った方が高いですが、逆のケースもあります。
このように、申込先で値段が異なることも多いです。
自己アフィリエイト前は二つの購入先を比較すると効率的に稼げますよ!
自己アフィリエイトするときに押さえるべき7つの注意点
自己アフィリエイトするときは以下の注意点を押さえておきましょう。
自己アフィリエイト時の注意点
- 短期的な収入になる
- 商品選びは購入の価格と報酬の価格差を見る
- ASPごとに報酬額を比較する
- 実際にお金をもらうには1~3か月以上かかる
- 成果条件を破るとお金をもらえない
- クレジットカードはひと月に2回までにしておく
- 商品購入後は早めに解約する
こちらの注意点を押さえないと自己アフィリエイトに失敗したり、勘違いしたりするかもしれません。
安心して自己アフィリエイトするためにも、7つの注意点を覚えておきましょう。
これだけは登録した方が良いおすすめのASP5つ
ASPとは自己アフィリエイトができるサイトのことを言います。
そんなASPは以下のものがおすすめです。
こちらのASPは代表的なものです。
自己アフィリエイトで稼ぎたいと思っている方は、少なくともこの5つは登録しておきましょう。
ただ、中には「5つも登録する必要があるのか」と不思議に思っている人もいるのではないでしょうか?
実はASPを併用した方が良いというのには、以下の理由があります。
ASPを併用すべき理由
- ASPごとに報酬額が違う
- 案件の取扱数が異なる
このように、ASPは併用した方が稼げるので、利用数は多い方が良いです。
とはいえ、数が多すぎると管理が大変なので、まずはご紹介した5つから始めることをおすすめします。
ちなみに、会員登録はすべて無料なので安心してくださいね。
自己アフィリエイトにおすすめの案件7選
次に自己アフィリエイトで稼ぎやすいおすすめの案件を紹介します。
稼ぎやすい案件
- クレジットカードの発行
- サブスクの無料体験
- 保険の見積もり
- 資料請求
- アンケートへの回答
- オンライン英会話
- 購入しようと考えているもの
自己アフィリエイトの案件はご紹介したように莫大な数があります。
そこから稼げるものを選ぶのも大変ですよね?
特に初心者だと何から選べば良いのかわからないと思います。
そんな右も左もわからない方は上記の7つから始めてみましょう。
この7つは比較的稼ぎやすい案件です。
実際にどれくらい稼げるのかは、以下の記事を参考にしてくださいね。
まとめ:ASPに会員登録して自己アフィリエイトを始めよう!
自己アフィリエイトのやり方と注意点、おすすめのASPや案件を紹介してきました。
自己アフィリエイトといっても特設サイトから購入するタイプと、本人OKから申し込むタイプの2種類があります。
どちらが稼げるということはありませんが、気軽に利用できるのは特設サイトからです。
特設サイトの場合はブログを所有していなくても利用できます。
まずは、特設サイトから購入する自己アフィリエイトを始めるのがおすすめですよ。
サイト別自己アフィリエイトのやり方