・せどりスクールで勉強すると稼げるようになるの?
・せどりスクールってどれくらいの費用がかかるの?
本記事ではこのような悩みを解決できます。
本記事の要点
- せどりスクールには悪質なスクールもある
- その一方で優良スクールでは役立つノウハウを学べる
- 優良スクールで勉強すればせどりで好スタートを切れる
- せどりスクールを選ぶ際は実績や口コミ、サポート内容などが重要となる
初めてせどりをする際、まずノウハウを学ぶために「せどりスクール」を検討する人も多いでしょう。
ただ、せどりスクールは内容も価格もピンキリで、場合によっては「お金と時間の無駄」になってしまうこともあります。
そこでこの記事では、せどりスクールのメリットとデメリット、せどりスクールの選び方について解説していきます。
せどりスクールを利用した人の評判4つ
まずはせどりスクールを利用した人の評判を紹介していきます。
せどりスクールの実態がどうなっているのか確認してみてください。
評判1.せどりスクールに通って交流が広がった
おはようございます☀
今日はスクールの先生に直接お会いして色々とお話をしてきます🤗
電脳せどりは基本孤独ですが、こうして意識や知識の共有とすり合わせをするのもとても大事!
疑問や不安を抱えたまま進んでも良い結果は遠くなりますしね〜今日も良い一日を✨
— おきちー@電脳せどり屋の病弱(笑)主婦 (@okichi_sedori) October 16, 2022
せどりスクールの魅力として、同じビジネスに取り組んでいる先生や仲間と交流できることが挙げられます。
基本、せどりは孤独な作業がほとんどなので挫折しがちです。
しかし、仲間がいて気軽に話し合える環境があると続けやすくなります。
評判2.スクールのおかげで成果が出た
せどりはとある30万越えのスクールに入っていました
まず大前提素晴らしいスクールでした!
ただせどりというもの自体、自分は最終的に10万を超えるくらいの結果を出せましたが撤退しました
なぜかというととにかく動きまくります
あそこの店舗に行ってはこっちの店舗に行きと、
とにかく疲れます
— たかはし@web制作 (@webseisa) October 12, 2022
もちろん優良なせどりスクールは存在し、きちんと学べば稼げるようになります。
ただ、せどりは仕入れをしないと利益が出せないので、学ぶだけでなく常に行動しなければいけません。
そのため、行動するのが辛くなって「せどりを諦めてしまった」「ほかのビジネスに変更した」という人も一定数存在します。
評判3.スクールに通うくらいなら資金に回すべき
スクールごときに70万も使うならその分仕入れに使った方が良い
せどりのノウハウなんか無料で腐るほど落ちてんだから— レイ (@L86593782) October 9, 2022
現在は無料で有益な情報発信をしている人も多くなっており、さまざまなノウハウをインターネット上で見つけることができます。
ネットで勉強するのも良いですが、古い情報や偽の情報には注意が必要です。
中にはもう使えなくなったノウハウや違法行為を助長するノウハウなども散見されるので、取捨選択が重要になります。
評判4.スクールの数が多くてどれが良いのかわからない
せどりって中古がいいの?
新品がいいの?スクールやコンサルってたくさんあるな…🤔
— よしだ (@yoshida0518) October 9, 2022
インターネットで検索すると、多くのせどりスクールが出てくるので、何を選べばいいのか分からなくなってしまいます。
優良と呼べるせどりスクールの絶対数は少ないため、適当に選ぶと後悔してしまう可能性が高いです。
せどりスクールの闇・デメリット4つ
せどりの闇・デメリットは以下のとおりです。
せどりの闇・デメリット
- 悪質なスクールが含まれる
- すぐ使えなくなるノウハウを教えられる
- スクールが多くて選べない
- スクールの費用が高い
では4つの闇を順番に紹介していきます。
闇1.悪質なスクールが含まれる
せどりスクールの中には悪質なものも存在します。
悪質なスクールを選ぶと、時間とお金を無駄にするだけでなく、間違ったノウハウを教えられてアカウント停止になってしまう可能性もあります。
悪質なスクールの特徴は以下の通りです。
悪質なせどりスクールの特徴
- せどりの実績を公開していない
- 顔出しをしていない
- 対面でのコミュニケーションがない
- 手法に再現性がない
- 募集人数が多すぎる
このようなせどりスクールには絶対に参加しないようにしましょう。
闇2.すぐ使えなくなるノウハウを教えられる
スクールで今稼げるジャンルを教えてもらったとしても、すぐ飽和して稼げなくなる可能性が高いです。
仮に参加者が100名のせどりスクールだったとして、同じノウハウを100人が実践することになります。
スクールの場合、多くの参加者を集める傾向があるので、この点は大きなデメリットと言えるでしょう。
闇3.スクールが多くて選べない
インターネットで「せどりスクール」と検索すると、さまざまな募集がヒットします。
ただ、その中から良心的なスクールを判別することは初心者には難しいでしょう。
受講費用も数十万円かかることが多いので、選ぶことがかなり難しくなっています。
闇4.スクールの費用が高い
スクールの費用はタイプによっても異なります。
一般的には、マンツーマンで指導するタイプがもっとも高額になり、教材タイプになると安価になる傾向があります。
それぞれの費用目安は以下の通りです。
スクールのタイプ | 費用目安 |
情報商材・教材タイプ | 5万円~20万円 |
スクール・コミニティタイプ | 3か月20万円~50万円 6か月40万円~70万円 |
マンツーマン指導タイプ | 3か月40万円~ 6か月70万円~ |
上記のように高額な費用が発生します。
そのため、スクールにお金を回すくらいなら、独学で勉強して仕入れにお金を使った方が良いという声も多いです。
しかし、タメになるスクールを選べれば好スタートを切れます。
せどりスクールを利用する4つのメリット
せどりスクールを利用すると以下のメリットがあります。
せどりスクールのメリット
- ネットにある情報以外のノウハウも収集できる
- 手厚いサポートを受けられることもある
- せどり仲間ができるので孤独感が薄まる
- 「ライバルより稼ぎたい」という競争意識が生まれる
続いて4つのメリットを紹介していきます。
メリット1.ネットにある情報以外のノウハウも収集できる
実績のある優良なスクールを選べばネットや本より深いノウハウを学べます。
そのうえ、ネットと違って莫大な量の情報から正しい知識を抜き取りだす知識も必要ありません。
たとえば、ネット上にはさまざまな情報が落ちていますが、取捨選択するのが大変です。
スクールに入った場合、情報を取捨選択してくれるので、無駄な時間や労力を使う手間が省けます。
正しいせどりのノウハウを持っている人が少なければ、それだけ仕入れの面でライバルと差を付けることができますよ。
メリット2.手厚いサポートを受けられることもある
せどりスクールの場合、ノウハウの提供だけでなく、手厚いサポートを設けている所もあります。
せどりスクールのサポート例
- 月2回の対面コンサル
- 仕入れ相談
- 有益なイベントの開催
手厚いサポートがあるスクールに参加することによって、最短でせどりの実力をアップさせることが可能です。
メリット3.せどり仲間ができるので孤独感が薄まる
せどりスクールに参加すると、いわゆる「せどり仲間」ができやすいです。
せどりは基本的に孤独な作業なので、仲間がいれば挫折することなく継続しやすくなります。
特に副業でせどりに取り組んでいる人にとっては、同じような仲間がいることでモチベーションアップにつながるでしょう。
メリット4.「ライバルより稼ぎたい」という競争意識が生まれる
せどりスクールでは、ほかの参加者がどのくらい稼いだか知ることができる環境があります。
そのため、競争意識が生まれ、稼ぐというモチベーションにつながりやすいです。
仲間と切磋琢磨できる環境は、特に初心者にとっては大きなメリットといえるでしょう。
せどりスクールが向いている人の特徴
せどりスクールは以下の特徴を持っている人に向いています。
せどりスクールが向いている人の特徴
- 集団の指導であっても成果を出せる
- 指導者との距離がそこまで近くなくていい
- せどり仲間と交流していきたい
- SNSやメッセージアプリでのやり取りが得意な人
指導者との距離がそこまで近くなく、集団の指導でも成果が出せるのであればせどりスクールが向いています。
また、せどり仲間と交流していきたい人やSNSでのやり取りが得意な人もスクールがおすすめです。
逆に、「指導者と近い距離で教わりたい」「集団が苦手」という人であればコンサルを受けた方が良いでしょう。
【失敗しない】せどりスクールの選び方8つ
せどりスクールの中には悪質なサービスも含まれるので、失敗しないためにも以下のポイントをおさえて選びましょう。
せどりスクールを選ぶポイント
- 無料コンテンツが役立つと思えるか
- スクールの実績が豊富か
- スクール利用者の評判が良い
- 契約内容を見る
- 手厚いサポートがあるか
- 利用者同士で意見交換できるか
- スクール費用は分割払いに対応しているか
では8つのポイントを順番に解説していきます。
選び方1.どのせどりジャンルについて学べるか
せどりには実に幅広いジャンルがあり、ジャンルごとにリサーチの仕方や店舗の選び方が大きく異なってきます。
そのため「自分が取り組んでいるジャンル」もしくは「これから取り組みたいジャンル」を確認しましょう。
取り組むべきジャンルが決まったら、そのジャンルについて学べるせどりスクールを探していくことをおすすめします。
それぞれのジャンルには「第一人者」と呼ばれるような人が存在しているので、SNSも活用して情報を集めていきましょう。
選び方2.無料コンテンツが役立つと思えるか
スクールでは無料コンテンツを配布していることが多いです。
無料コンテンツを読んで役立つと感じた場合は利用する価値があります。
逆に、無料コンテンツを見てみて「ありふれている情報」と感じたなら、そのスクールへの参加は見送った方が良いでしょう。
選び方3.スクールの実績が豊富か
スクールの実績が豊富だと役立つノウハウを学べる可能性が高いです。
その際、スクールの募集ページだけでなく、指導者のブログやメルマガもチェックしてみましょう。
ブログやメルマガで有益な情報が発信されていたり、実績が示されていたりすれば、そのスクールは「当たり」の可能性が高いです。
逆に実績がなく、おいしい話ばかりが募集ページに記載されているスクールはやめておきましょう。
選び方4.スクール利用者の評判が良い
スクール利用者の評判が良いせどりセミナーは、当たりの可能性が高いです。
ただ、スクールの募集ページに記載されている「参加者の声」を信じるのは危険です。
SNSで検索して、せどりスクールの評判を調べてみましょう。
そこで一定数の参加者の支持を得られているせどりスクールであれば、十分検討する価値があります。
選び方5.契約内容を見る
スクールによって契約内容が異なるので要注意です。
たとえば悪質なスクールの場合、「契約書に記載がないのでクーリングオフは受け付けない」と言われるケースがあります。
ただ、契約書にはクーリングオフに関する法的な記述が必要というルールが存在します。
つまり、契約書を取り交わしてから8日間までは、クーリングオフができるのが当たりまえです。
契約内容を理解しておかないと泣き寝入りになる可能性もあるので、契約内容はよく見ておきましょう。
選び方6.手厚いサポートがあるか
せどりスクールの中には、非常に手厚いサポートを用意しているところがあります。
逆に「せどり教材が送られてきて後はほったらかし」というスクールもあるので、サポート内容は精査しておきましょう。
ちなみに「いつでも相談に乗る」というサポート内容は魅力的ではありますが、少し考えた方が良いです。
たとえば、参加者が100人のせどりスクールでこのようなサポートを付けたとしても、実際に対応するのは難しいでしょう。
サポートは多ければ多いほど良いというわけではなく、内容について確認しておくことが重要です。
選び方7.利用者同士で意見交換できるか
せどり仲間を作りたいなら意見交換できるスクールを選ぶのがおすすめです。
たとえば、チャットワークで交流掲示板を設けているようなせどりスクールもあります。
意見交換が活発的な場は、スクール側としては悪口を書かれるリスクがあるため消極的であることが多いです。
意見交換の場を積極的に作っているようなスクールは、内容に自信を持っていると言えるでしょう。
選び方8.スクール費用は分割払いに対応しているか
せどりスクールは高額ですが、分割払いならまとまった資金がなくても利用することができます。
そのため、分割払いに対応しているという点も、スクールを選ぶ一つのポイントになります。
もし分割払いについて募集ページに記載されていなかったとしても、問い合わせれば対応してくれるでしょう。
まとめ.せどりスクールを利用するなら信頼性を見極めることが大切!
せどりスクールの評判や闇、メリット・デメリットなどについて紹介してきました。
本記事の要点
- せどりスクールには悪質なスクールもある
- その一方で優良スクールでは役立つノウハウを学べる
- 優良なスクールで勉強すればせどりで好スタートを切れる
- せどりスクールを選ぶ際は実績や口コミ、サポート内容などが重要となる
せどりスクールは基本的には高額なので、悪質な所を選択してしまうと時間とお金の無駄になってしまいます。
それどころか違法なノウハウを教えられ、せどりビジネス自体が継続できなくなってしまうでしょう。
ただ、優良なせどりスクールに参加すれば実力を大きく引き上げることもできます。
スクールを選ぶ際は実績やサポート内容、学べる内容などを総合的に判断しましょう。
特に利用者の評判やせどりの実績は信頼性を確認するうえで大切なので要チェックです。