・社会保険給付金アシストの口コミはどうなの?
・社会保険給付金アシストに危険性はないの?
本記事ではこのような悩みを解決できます。
本記事の執筆者
さっこー(@sakko1878)
「社会保険給付金アシスト」というサービスについて、利用するべきかどうか迷っている方も少なくありません。
「怪しいのでは?」という不安を抱えつつも、その実態や利用者の本音が知りたい...。
この記事では社会保険給付金アシストの口コミやメリット、デメリットを紹介しています。
【怪しくない】社会保険給付金アシストの基本情報
運営会社 | 株式会社日本アシスト |
サービスの運営元 | 労働組合 |
サポート実績 | 1,000人以上 |
お客様満足度 (公式調べ) |
98% |
サポート方法 | Chatwork |
利用可能エリア | 全国 |
受給期間 | 最大28か月間 |
費用 | 受給額の10%~15% |
無料相談 | あり |
公式サイト | 社会保険給付金アシストHP |
社会保険給付金アシストは傷病手当金と失業保険の申請と手続きをサポートしてくれるサービスです。
傷病手当金とは
病気やケガで仕事が原因で休み、十分な給与が支払われないときに、被保険者とその家族の生活を保障するために支給される制度。
失業保険とは
会社都合や自己都合で離職した人が、再就職までの生活を保障するために支給される給付。
受給期間は傷病手当金が最大18か月、失業保険が最大10か月です。
両方の制度を活用すると最大28か月も手当てを受けられます。
総額100万円を超えるケースもあるため退職後も安心です。
社会保険給付金アシストでは、傷病手当金と失業保険の受給までをサポートしてくれます。
制度の理解や手続きのやり方などを自分で勉強する必要がないので楽です。
【怪しい?】社会保険給付金アシストの口コミ・評判
社会保険給付金アシストの口コミや評判を調べましたが、目立った内容のコメントはありませんでした。
口コミがないと「怪しいサービスじゃないの?」と思いがちですが、社会保険給付金アシストには実績があります。
- 1,000名以上の利用者
- 顧客満足度98%
- 大きなトラブルなし
- 労働組合が運営している
過去に1,000名以上の人が利用し、顧客満足度は98%です。
多くの人が利用していて、たいていの人がサービス内容に満足しています。
目立った口コミこそありませんが、確かな実績があるため信頼性が高いです。
社会保険給付金アシストのメリット7つ
社会保険給付金アシストを利用すると以下のメリットがあります。
社会保険給付金アシストのメリット
- 最大28か月間で数十万円~数百万円を受給できる
- 利用者は総受給額がアップする傾向にある
- 退職代行サービスを無料で使える
- 受給できなかった場合のために全額返金保証がある
- 土日祝日も24時間体制で対応している
- 全国各地の利用に対応している
- LINEやメールで無料相談できる
7つのメリットを深掘りしていきましょう。
メリット1.複雑な手続きを専任スタッフが徹底サポートしてくれる
社会保険給付金アシストを利用する最大のメリットは、手厚いサポート力です。
実は傷病手当金と失業保険を受給するだけなら自分で手続きできます。
自分で手続きすれば手数料が発生しないため、全額受け取れる点が魅力です。
しかし、傷病手当金と失業保険は手続きが複雑です。
中でも傷病手当金は聞きなれない制度ですよね。
イチから制度の仕組みを理解して、必要書類を集めるのは手間がかかります。
その点、社会保険給付金アシストなら制度を理解した専任スタッフがサポートしてくれます。
自分で傷病手当金と失業保険について考える必要がなく、状況を専任スタッフに伝えるだけです。
状況を教えれば、どのように申請していけば良いのかサポートしてくれます。
素人でも手軽に傷病手当金と失業保険を申請できるのが社会保険給付金アシストの大きな魅力です。
メリット2.利用者は総受給額がアップする傾向にある
社会保険給付金アシストを利用すると受給額がアップする傾向にあります。
公式の発表によると、利用する場合と利用しない場合では約7倍~10倍も増えています。
「なんで社会保険給付金アシストを利用しただけで受給額が増えるの?」と思いますよね。
社会保険給付金アシストを利用すると、状況に合わせて的確にサポートしてくれるからです。
傷病手当金と失業保険は制度が複雑で、申請方法によっては十分に受け取れない可能性があります。
個人対応する場合、傷病手当金と失業保険の制度を十分に理解しなければいけません。
制度に詳しくない人が、受け取るべき手当を全額受給するのは困難です。
一方で、社会保険給付金アシストだと制度を理解したプロが対応してくれます。
受給漏れがないように申請方法を提案してくれるため、利用すると受給額が増えやすいです。
メリット3.利用者は総給付額がアップする傾向にある退職代行サービスを無料で使える
社会保険給付金アシストは利用者限定で退職代行サービスも提供しています。
退職代行を依頼すると自分で退職を伝える必要がありません。
「辞めたいと伝える勇気がない」「辞めたいのに辞めさせてくれない」という場合にぴったりです。
最近では退職代行サービスも一般化してきましたが、利用するためには20,000円~30,000円ほどかかります。
退職代行は魅力的なサービスですが、料金が少し高いですよね。
しかし、社会保険給付金アシストを利用すれば退職代行費が無料になります。
傷病手当金と失業保険を受給できて、さらに退職代行の費用も浮かせられます。
退職代行の利用を検討している人には魅力的でしょう。
ちなみに、退職代行サービスの無料化は期間限定の可能性があります。
公式サイトには「今なら」という表記があります。
タイミングが悪いと無料で退職代行サービスを利用できないため気を付けましょう。
メリット4.受給できなかった場合のために全額返金保証がある
社会保険給付金アシストは全額返金保証を用意しています。
基本的に傷病手当金と失業保険はしっかりと申請すれば受け取れます。
しかし、確実に審査を通るとも言えません。
万が一、審査で落ちてしまった場合は全額返金保証を受けられます。
失敗してもリスクはないため、社会保険給付金アシストを利用しないのは損です。
メリット5.土日祝日も24時間体制で対応している
社会保険給付金アシストは土日祝日を含め、24時間体制で対応しています。
たとえば深夜や日曜日なども対応してくれるため、どのような人でも利用しやすいです。
思い立ったときに相談できるのは助かりますね。
メリット6.全国各地の利用に対応している
社会保険給付金アシストは全国どこでも利用できるサービスです。
サポートを受けるときは、メッセージアプリ「Chatwork」を使用します。
Chatworkでやり取りするため、専任スタッフと対面で会う必要はありません。
なお、Chatworkは無料プランもあります。
サポートを受けるだけなら無料プランで十分です。
余計な費用が発生することはないので安心して利用できます。
メリット7.LINEやメールで無料相談できる
社会保険給付金アシストはLINEやメールの無料相談に対応しています。
まずはLINEやメールで不安や疑問を解消して、利用するかどうかを選べるので安心です。
相談だけでも受け付けているため、少しでも気になる場合はLINEやメールで無料相談しましょう。
社会保険給付金アシストのデメリット2つ
社会保険給付金アシストには以下のデメリットがあります。
社会保険給付金アシストのデメリット
- 条件を満たさないと利用できない
- 受給確定時に10%~15%の手数料が発生する
2つのデメリットを詳しく見ていきましょう。
デメリット1.条件を満たさないと利用できない
社会保険給付金アシストは全員が利用できるサービスではありません。
そもそも傷病手当金と失業保険は受給するための条件があります。
- 年齢が20歳~54歳である
- 退職日が本日から14日~90日未満である
- 現時点で転職先が決まっていない
- 社会保険に1年以上加入している
基本的には上記の条件を満たせていないと利用できません。
自分が対象に含まれるかわからない場合は無料相談しましょう。
相談するときに現状を伝えると、専任スタッフが傷病手当金と失業保険を受給できるかどうか教えてくれます。
デメリット2.受給確定時に10%~15%の手数料が発生する
社会保険給付金アシストは無料で利用できるサービスではありません。
傷病手当金と失業保険の受給額10%~15%の手数料が発生します。
たとえば社会保険給付金アシストのサポートを受けて、総額100万円を受け取れたとしましょう。
総額100万円の場合は10万円~15万円の手数料が発生し、手元に残るのは85万円~90万円です。
受給額が高いため手数料も増えてしまいます。
「そんなに手数料が発生するのは嫌だな」と感じますよね。
しかし、手数料を考慮しても社会保険給付金アシストに頼った方がプラスになる傾向があります。
傷病手当金と失業保険は制度が複雑で、個人で対応すると全額受給できるとは限りません。
そもそも個人だと受給にたどり着けるかどうかも怪しいです。
その点、社会保険給付金アシストなら受給まで徹底サポートしてくれます。
利用者の中には受給額が7倍~10倍になった実績もあります。
手数料を支払うのはもったいなく感じますが、傷病手当金と失業保険を受け取らない方がもったいないです。
社会保険給付金アシストが向いている人の特徴
社会保険給付金アシストは以下の特徴を持つ人におすすめです。
向いている人の特徴
- 貯金がなくて退職後の生活費が不安な方
- 退職後に挑戦したいことがある方
- 退職代行の利用も検討している方
それぞれについて詳しく紹介します。
特徴1.貯金がなくて退職後の生活費が不安な方
お金の問題で辞められない場合に社会保険給付金アシストはぴったりです。
中には貯金がなくて辞めたいのに辞められないと悩んでいる方もいるでしょう。
退職すれば会社から解放されますが、退職後のことを考えると行動できませんよね。
お金の問題がある場合は社会保険給付金アシストに頼りましょう。
傷病手当金と失業保険を受け取ることで、最大28か月にわたって数十万円から数百万円を受け取れます。
特徴2.退職後に挑戦したいことがある方
今の会社を離れて挑戦したいことがある人も社会保険給付金アシストがおすすめです。
退職すると収入がなくなるため、生活に不安があります。
生活費のためには稼ぐ必要がありますが、労働に時間を割くとやりたいことにチャレンジできません。
しかし、社会保険給付金アシストで手当てを受け取れば一定の収入が毎月入ります。
金銭的な不安がなくなれば、自分のやりたいことに挑戦しやすいです。
特徴3.退職代行の利用も検討している方
社会保険給付金のサポートと退職代行を併用したい人には、社会保険給付金アシストがぴったりです。
実は社会保険給付金の受給をサポートするサービスはいくつかあります。
上記のサービスでも傷病手当金と失業保険の需給を徹底サポートしてくれます。
しかし、傷病手当金と失業保険の需給をサポートするだけです。
退職代行を利用したい場合は別の退職代行サービスに問い合わせる必要があります。
費用がかかるだけでなく手間もかかるため面倒ですよね。
その点、社会保険給付金アシストなら傷病手当金と失業保険のサポートと退職代行を一緒に受けられます。
退職代行に関しては依頼料も発生しません。
コストと手間の両方をカットできるのが社会保険給付金アシストです。
社会保険給付金アシストを利用する際の流れ
社会保険給付金アシストは以下の流れで利用できます。
社会保険給付金アシストを利用する際の流れ
- 1.社会保険給付金アシストに問い合わせる
- 2.無料Web説明会を受ける
- 3.無料個別相談を受ける
- 4.利用料金を支払う
- 5.アプリ「Chatwork」で担当コンシェルジュとつながる
- 6.申請に必要な書類を集めて提出する
- 7.審査終了後に受給額が決まる
相談方法から申請の流れまで見ていきましょう。
流れ1.社会保険給付金アシストに問い合わせる
まずは社会保険給付金アシストの公式サイトにアクセスしましょう。
公式サイトには「LINEで無料相談」「メールで無料相談」のボタンが用意されています。
どちらから問い合わせしても同じなので、自分が使いやすい方を選びましょう。
相談ボタンを押すと適用条件が提示されます。
内容を確認して問い合わせフォームを入力しましょう。
- 名前(ニックネーム可)
- 年齢
- 電話番号
- メールアドレス
- 退職予定日
- 次の転職先について
- 社会保険の加入期間について
すべて入力したら送信ボタンを押しましょう。
流れ2.無料Web説明会を受ける
送信が完了すると専任スタッフから折返しの連絡が来ます。
返信が来たら無料Web説明会の話を聞きましょう。
説明会では傷病手当金と失業保険について詳しく教えてもらえます。
流れ3.無料個別相談を受ける
無料Web説明会が終わると、無料で個別相談を受けることになります。
個別相談では個人に合わせたサポートを受けることが可能です。
個人的な質問もできるため、依頼前に疑問を解消しましょう。
流れ4.利用料金を支払う
社会保険給付金アシストを利用することを決めたら、まずは料金を支払います。
料金は先払いになっているため注意が必要です。
もし傷病手当金と失業保険の申請に失敗した場合はお金を全額返してもらえます。
流れ5.アプリ「Chatwork」で担当コンシェルジュとつながる
料金の支払いが完了したら「Chatwork」のIDを交換しましょう。
Chatworkは無料でインストールできます。
Chatworkの使い方はスタッフに教えてもらえますが、念のためにID交換の方法を紹介しますね。
- Chatworkをインストールする
- 会員登録する
- 画面右上にある「人型マーク」を押す
- 「検索」タグを選ぶ
- 教えてもらったIDを入力する
ID登録が完了するとスタッフからメッセージが届きます。
流れ6.申請に必要な書類を集めて提出する
メッセージでやり取りして必要な書類を聞いて集めましょう。
必要な書類は人によって異なります。
流れ7.審査終了後に受給額が決まる
必要書類を集めて申請が完了すると審査期間に突入します。
無事、審査に通ると傷病手当金と失業保険の受給額が決まります。
社会保険給付金アシストに関するよくある質問3つ
社会保険給付金アシストに関するよくある質問を紹介します。
Q1.社会保険給付金アシストを利用すると受給額は上がるの?
社会保険給付金アシストを利用すると受給額が上がる可能性は高いです。
受給額は人によって異なりますが、平均して数百万円を受け取れます。
Q2.社会保険給付金アシストは退職後でも利用できるの?
退職済みでも条件を満たしていると利用できます。
すでに退職した人も一度問い合わせてみましょう。
Q3.社会保険給付金アシストに無料相談するだけでも良いの?
社会保険給付金アシストは無料相談だけでも受け付けています。
相談するときにお金が発生することもありません。
無理に勧誘されることもないため、相談するだけならノーリスクです。
まとめ.社会保険給付金アシストは怪しくない!退職の不安をサポートしてくれる
本記事の要点
- 社会保険給付金アシストは1,000人以上の利用者がいて、顧客満足度が98%を記録している
- 利用者が多く、満足度の高いので怪しいサービスではない
- 社会保険給付金アシストを利用すれば傷病手当金と失業保険の受給額が上がる傾向にある
- 退職後のお金に不安がある場合は無料相談から始めよう
社会保険給付金アシストは怪しいサービスではありません。
傷病手当金と失業保険の需給をサポートしてくれます。
サポートを受ければ最大28か月にわたって、総額数十万円から数百万円を受け取れます。
「退職後の生活費が不安で辞められない」「退職後に挑戦したいことがある」という人は無料相談しましょう。