退職代行のコラム

退職代行は基本的に転職先へバレない!ただし3つの例外がある

退職代行がバレるのか気になる
・退職代行を使うと転職先にバレる可能性が低いって本当?
・退職代行の利用は絶対に転職先へバレないの?
・どうにかしてバレないようにできないの?

この記事ではこんな悩みが解決できます。

本記事の内容

  • 退職代行を使ったことは基本的に転職先へ伝わらない
  • 退職代行を使ったことが転職先にバレるケースも3つある
  • 退職代行の利用をバレないようにする3つの防止術
  • 転職先にバレたくない場合は弁護士法人みやびがおすすめ

この記事の信頼性

さっこーのプロフィール

さっこー(@sakko1878

 

「退職代行を使って転職先にバレるのは嫌だな」とお悩みの方へ。

退職代行は企業側からするとイメージがよくないので、使ったことをあまり知られたくないですよね。

 

結論を言うと、転職先に退職代行を使った事実がバレることは基本的にありません。

しかしなぜ、退職代行がバレないと言えるのか気になるでしょう。

 

そこでこの記事では、退職代行を使っても転職先にバレない3つの理由を紹介していきます。

退職代行を使った事実の漏洩を徹底的に防ぐ方法も解説しているので参考にしてくださいね。

 

最後まで読んでいただくと、どうすれば事実がバレずに退職代行を使えるのかわかりますよ!
さっこー

 

おすすめの退職代行「SARABA」

退職代行SARABA

SARABAの推しポイント
  • 2008年から運営しているから安心感がある
  • 残業代や退職金などの支払いを交渉してもらえる
  • 親バレ防止に協力してくれる
  • 退職後本人に連絡しないように会社へ伝えてくれる
  • 有給消化の成功率98%
  • 即日退職が可能
  • 全国の利用に対応している
  • 交渉に失敗した時の返金保証あり
  • 退職後の転職支援もある
  • 料金が一律24,000円

\まずは無料相談から/

SARABA公式サイト

退職代行を使ったことが転職先にバレない3つの理由

退職代行を使ったことは転職先にバレない

以下の理由から退職代行を使っても基本的に転職先へバレません。

転職先にバレない理由

  • 転職先が応募者の前職を調べるのは禁止されている
  • 退職代行はオンラインで完結する
  • 退職代行を使った事実がバレるのは3人だけ

こういった理由から、自分で口にしない限りバレることはありません。

続いて、退職代行の利用がバレない3つの理由を深掘りしていきますね。

 

バレない理由1.転職先が応募者の前職調査をすることは禁止

転職先が応募してきた人の勤務態度や性格などを調べるために、以前勤めていた会社に聞くことを前職調査と呼びます。

前職調査されると退職代行の利用がバレますが、前職調査は違法になったので安心してください。

 

実は以前まで、前職調査が横行していました。

転職先としては人材の確保に失敗したくないので、前職の企業に電話して教えてもらうことが常識だったようです。

 

しかし、2005年4月1日に個人情報保護法が整備されて、個人情報がダダ洩れになる前職調査は違法になりました。

そのため、常識的な企業であれば前職調査をすることもありません。

結果的に退職代行を使った事実がバレない仕組みです。

 

ただ、中には前職調査する非常識な企業もあります。

その場合はバレてしまいますが、平気な顔で法律を犯す企業に入社したいですか?

当然ながら入社したくありませんよね。前職調査で退職代行がバレていたとしても「やばい会社へ入社せずに済んだ」と思いましょう。

\退職まで弁護士がフルサポート/

弁護士法人みやび公式

 

バレない理由2.退職代行はオンラインで完結する

退職代行を使う女性

退職代行はすべてオンラインで手続きが進んでいきます。

退職代行の流れ

  1. 退職代行業者に相談する
  2. 料金を支払う
  3. 退職代行を実行してもらう
  4. 返却物や退職届を郵送する
  5. 会社からの書類や私物を受け取る

このように誰とも会わずに退職できるのでバレることがありません。

 

しいて言えば、返却物を返すときに郵便局員と出会いますが、その職員が退職代行のことを知ることもありません。

上手にやり取りすれば、親にすらバレることもないのが退職代行のすごいところです。

あわせて読みたい

\法的な問題にも対応可能/

弁護士法人みやび公式

 

バレない理由3.退職代行を使った事実がバレるのは3人だけ

ご紹介したように、退職代行は秘匿性が高いサービスです。

すべての手続きを終えても、退職代行を利用した事実を使っているのは以下の3人だけで済みます。

退職代行の利用を知る存在

  • 退職代行を使った人
  • 退職代行の担当者
  • 勤めている企業

この3人だけに退職代行を使ったことがバレるので、大多数の人にバレません。

 

このように、退職代行を使っても転職先にバレる可能性は低いです。

ただ「バレる可能性が低い」だけで、転職先にバレるケースは3つ存在します。

\弁護士が味方に付く/

弁護士法人みやび公式

 

退職代行を使ったことが転職先にバレる3つのケース

退職代行を使ったことがバレるケースとは

退職代行が転職先にバレるケースはこちらです。

転職先に退職代行の利用がバレるケース

  • 元同僚が同業他社に伝える
  • 転職先の面接時に言ってしまう
  • SNSで退職代行のことをつぶやいてしまう

この3つのケースから発生します。

ただ、あくまで可能性を追求した結果なのでバレる確率の方が圧倒的に低いことをわすれてはいけませんよ!

では、退職代行を使ったことがバレる3つのケースを順番に紹介していきますね。

 

バレるケース1.元同僚が同業他社に伝える

退職代行がバレるケースとして一番あり得るのが、勤めていた会社の人が転職先の人に伝えてしまうことです。

特に同業他社へ転職するときは、バレる可能性が出てきます。

 

たとえば同業他社の場合は、会社同士で仲が良いことが多いです。

そうすると世間話として「最近、従業員に退職代行で辞められたんだよね」といった感じで話してしまいます。

そして、転職先としてその会社に行くと「君、前職で退職代行を使って辞めたって聞いたんだけど本当?」と言われるでしょう。

 

さらに可能性を追求すると、会社の人が同業他社以外に話すこともありますよね?

知り合いに「この前、従業員が退職代行を使ってその責任を自分が負ったんだよね」という感じです。

そうするとうわさが巡り巡って、同業他社以外に退職代行を使ったことがバレてしまいます。

 

このように、必ずしも退職代行がバレないとは言えません。

ただ、いずれも可能性でしかないので、そこまで心配しなくても大丈夫ですよ。

起こるかわからない将来を考えていると、退職する機会を逃します。

\即日で円満退職が可能/

弁護士法人みやび公式

 

バレるケース2.転職先の面接時に言ってしまう

転職の面接を受ける女性

こちらは自分の不注意ですが、自分から退職代行を使ったことを言うとバレます。

たとえば転職先の面接担当者から前職を辞めた理由を聞かれたとしましょう。

そのときにうっかり退職代行を使ったと言うとバレます。

 

仮に前職を辞めた経緯を聞かれても「退職代行を使った」とわざわざ言う必要はありません。

退職代行を使った部分を隠して伝えればOKです。

パワハラが原因で退職代行を使った場合は「前職はパワハラがひどかったので辞めました」と言えば問題ありません。

 

もし転職先に伝えてしまった時も、慌てず対処すればマイナス要素になりません。

あわせて読みたい

\有給消化も申請できる/

弁護士法人みやび公式

 

バレるケース3.SNSで退職代行のことをつぶやいてしまう

こちらも自分のミスになりますが、SNSからバレることもあります。

企業によってはその人のことを知りたいので、SNSを探す可能性もゼロではありません。

少し前まで行われていた前職調査がSNSのチェックに成り代わった感じですね。

 

SNSのアカウント名と本名を分けていれば別ですが、可能性としては転職先に特定されることがあります。

退職すると誰かに言いたくなりますが、黙っておくのが吉です。

\LINEメールで24時間対応/

弁護士法人みやび公式

 

退職代行の利用をバレないようにする防止術

バレないようにする防止術とは

基本的に退職代行を使ったことはバレませんが、以下のことをすればバレる可能性がより低くなりますよ。

退職代行のバレるリスクを下げる防止術

  • 退職代行を使ったことは誰にも言わない
  • 退職代行業者へ誰にも言わないように念押ししてもらう
  • 弁護士の退職代行を利用する

この3つを実行すれば、バレる可能性を限りなくゼロに近づけられます。

では、3つの防止術を詳しく解説していきますね。

 

防止術1.退職代行を使ったことは誰にも言わない

ご紹介したように、退職代行を自分の口から言うとロクなことになりません。

うっかり発言することで、うわさが巡り巡って転職先にまで伝わる可能性があります。

 

退職代行を使うと今までに感じたことがないくらいの幸せな経験をできるので、他の人に伝えたくなる気持ちもわかります。

ただ、それが原因で転職が不利になる可能性もあるので、退職できた喜びは心の中に留めておきましょうね。

\退職まで弁護士がフルサポート/

弁護士法人みやび公式

 

防止術2.退職代行業者へ誰にも言わないように念押ししてもらう

退職代行の利用を言わないように念押し

勤めていた企業が退職代行について言いふらさないように、退職代行業者に念押ししてもらうのもおすすめです。

優れた退職代行業者であればこちらから言わずとも注意してくれますが、業者によっては何も言ってくれないこともあります。

そうすると情報が漏れる可能性が高いので、一応こちらからも促しておきましょう。

 

具体的には以下のような文章で念押ししておくと安心ですよ。

退職代行を使ったことはどうしてもバレたくないので、会社へ強めに言っていただけると助かります。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

\法的な問題にも対応可能/

弁護士法人みやび公式

 

防止術3.弁護士の退職代行を利用する

退職代行を請け負っているサービスはさまざまな種類がありますが、退職代行を使ったことをバラしたくないなら弁護士のものがおすすめです。

弁護士に依頼すると、法的な拘束力が発生します。

そのため、企業は弁護士の言うことに従わざるを得ません。

 

また、弁護士から強く言われると不思議とやばい気がしますよね?

弁護士は法律の専門家なので、その人が言うことを無視するとどうなるのか不安になるでしょう。

相手を脅すのにはぴったりなので、退職代行についてバラされたくな方におすすめです。

\即日で円満退職が可能/

弁護士法人みやび公式

 

退職代行がバレる事態を防ぎたい場合は弁護士法人みやびを頼ろう

弁護士法人みやびの退職代行サービス

弁護士の退職代行に依頼するならみやびがおすすめです。

みやびはその優秀さから、東京新聞や日刊スポーツなどのさまざまなメディアに紹介されています。

実績も評判も良いので、弁護士の退職代行に依頼したい方にはぴったりです。

 

みやびのポイントをざっくり紹介すると以下の通りになります。

ポイント

  • 確実に退職できる
  • 親バレ防止に協力してくれる
  • 退職後本人に連絡しないように会社へ伝えてくれる
  • 金銭的問題や法律の問題にも対応できる
  • 即日退職もできる
  • 退職金・未払い金・残業代の請求に対応してくれる
  • 全国の利用に対応している
  • 無料相談で気軽に話を聞ける
  • 料金は最低55,000円から

 

料金が割高ですが、有給の消化や法律が絡む問題にも対応できるのが魅力です。

「退職ついでに退職金や未払い賃金を回収したい」

「退職成功率が高い業者に依頼したい」という方におすすめですよ!

弁護士法人みやびのメリット・デメリットを詳しく見る

\LINEメールで24時間対応/

弁護士法人みやび公式

 

まとめ:退職代行を使っても基本的に転職先にはバレない!

バレないと聞いて安心する

退職代行を使ったことが転職先にバレるのかどうか紹介してきました。

本記事のまとめ

  • 退職代行はオンラインで完結するのでバレる可能性は極めて低い
  • 自分から伝えると転職先にバレるので黙っておくのが吉
  • 退職代行の利用をバラしたくない場合は法的拘束力を付与できる弁護士の退職代行がおすすめ

 

退職代行の利用が転職先へバレることは基本的にありません。

自分で言わない限りバレない仕組みになっているので、事実をひた隠しにしておけばOKです。

 

ただ、勤めていた会社が他の人に退職代行を使ったことを伝える可能性があります。

そこから転職先へ伝わることもありますが、これもあくまで可能性の話です。

レアケースなのでそこまで気にする必要はありません。

 

どうしてもバレるのが不安な方は弁護士の退職代行を利用して、会社へ退職代行のことを言いふらさないように脅すのがおすすめですよ。

\退職まで弁護士がフルサポート/

弁護士法人みやび公式

 

退職後の生活費でお困りの方へ

退職後の生活費に困る人

退職後は収入減が断たれるので、生活費に困る人も多いでしょう。

中には「退職後のお金がないから会社を辞められない」という深刻な方もいるはずです。

 

金銭的な問題で会社を辞められない場合は、社会保険給付金を利用しましょう。

社会保険給付金を申請すると、最大28か月間で総額数十万円から数百万円のお金をもらえます。

ただ、社会保険給付金の手続きは困難で、申請までたどり着かない人も珍しくありません。

 

退職後の社会保険給付金を勝ち取りたい方におすすめなのが「退職コンシェルジュの社会保険給付金サポート」です。

社会保険給付金サポートを利用すれば、申請までの手順を丁寧に解説してもらえます。

こちらですべきことは、退職コンシェルジュの職員に従うだけです。

 

退職コンシェルジュの職員は、社会保険労務士の監修を受けています。

社会保険労務士は社会保険や労働関連の法律を扱うプロなので、安心して任せられますよ!

 

また、退職コンシェルジュは過去に1,000件以上の社会保険給付金サポートを行ってきました。

利用者の満足度も98%と優秀です。

「退職後のお金が心配」

「退職後は働かずに体をゆっくりと休めたい」という方は、退職コンシェルジュに無料相談してみてはいかがでしょうか。

最大28か月の給付金を受け取れるのか気になる人
退職コンシェルジュが怪しい!本当に28か月分の失業保険をもらえるのか徹底検証

続きを見る

\無料で説明会を受けられる/

退職コンシェルジュ公式サイト

 

【未経験OK】退職後はWebライターに挑戦してみませんか?

Webライターは在宅で作業できる

会社を辞めたいと考えている人は以下のような悩みを持っていますよね?

会社を辞めたい人の悩み

  • 人間関係が面倒くさい
  • 上司から怒られるのが嫌だ
  • 毎日決まった時間に起きてるのがつらい
  • 毎日何十分もかけて通勤するのがばからしい
  • 会社の謎ルールに従うのに抵抗がある

 

私も会社で3年勤めたことがありますが、上記の悩みが尽きたことがありません。

そんな会社で働くことに抵抗を感じている人にぴったりなのがWebライターです。

 

Webライターで成功すると以下のメリットがあります。

Webライターのメリット
  • パソコンを使えれば始められる
  • 自分の好きな時間で働ける
  • 未経験でも稼げる
  • 人間関係のストレスがほぼなくなる
  • 努力次第で月収20万円以上稼げる

 

Webライターで成功すると会社で働く面倒から一気に解放されます。

「もう会社で働くのは嫌だ」

「社畜から解放されて自由な生き方を手に入れたい」という人は、Webライターに挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

-退職代行のコラム