Webライター

Webライターで直接契約を取る7つの方法や交渉を成功させる秘訣も解説!

この記事はプロモーションを含みます
Webライターで直接契約をゲットする方法
・Webライターで直接契約を取りたいけどやり方がわからない
・直接契約ってどうすれば成功できるの?
・直接契約するときの注意点ってあるの?

本記事ではこのような悩みを解決できます。

 

本記事の要点

  • Webライターで直接契約できると効率的に稼げるのが最大のメリット
  • 直接契約はSNSや求人サイトを使って応募しまくるのが成功の秘訣
  • 採用されるためには実績と信頼性を示すことが大切
  • 直接契約は相手の信頼性を見ないとトラブルに遭うので注意が必要

本記事の執筆者

さっこーのプロフィール

さっこー(@sakko1878

 

「クラウドソーシングのみだと稼げる金額に限界があるから、そろそろ直接契約を取りたいな」とお悩みの方へ。

Webライターとして実績を重ねてくると、一度は直接契約のことを考えますよね?

しかし、いったいどうやって直接契約を勝ち取るのかわからないでしょう。

 

そこでこの記事では、Webライターの直接契約を取る7つの方法や直接契約のメリットを紹介していきます。

直接契約のコツや注意点も解説しているので参考にしてくださいね。

最後まで読んでいただくと、直接契約を取るためにすべきことがハッキリとわかりますよ!

 

\おすすめのライター講座/

※上下左右にスクロール可能

スクール あなたのライター
キャリア講座
(スタンダードコース)
ユーキャン
WEBライター講座

ユーキャン WEBライター講座ロゴ
WritingHacks
(ライティングハックス)

WritingHacksロゴ
教材 動画教材
LIVE授業
動画教材 動画教材
サポート 質問:無制限
添削:5回
案件紹介など
添削:3回 質問:無制限
添削:3回
案件共有など
適した人
の特徴
・予算からプランを選びたい
・LIVE授業で学びたい
・講師から直接学びたい
・コスパよくスキルを学びたい
・基礎をしっかり学びたい
・繰り返し使える教材がほしい
・実績が豊富な講師から学びたい
受講期間 2か月半 通常1か月
最長3か月
無制限
(買い切り型のため)
料金 一括:99,800円
分割:9,400円×12回
一括:19,000円
分割:1,980円×10回
一括:89,800円
返金保証 第1回の講義から20日間 × ×
無料
サービス
資料請求
無料相談
適正診断 動画
公式HP \無料資料請求あり/
\適正診断あり/
\無料動画あり/

あわせて読みたい

 

Webライターで直接契約する5つのメリット

直接契約のメリット

Webライターで直接契約を取ると以下のメリットがあります。

直接契約のメリット

  • システム手数料を取られない
  • 1文字1円以上の案件が多い
  • 高いレベルで収入が安定する
  • 信頼を築きやすい
  • 信頼されると単価交渉に成功しやすい

では5つのメリットをそれぞれ詳しく見ていきますね。

 

メリット1.システム手数料を取られない

直接契約を結ぶ最大のメリットは、システム手数料が発生しないところです。

 

多くのWebライターはクラウドソーシングを使っていると思いますが、クラウドソーシングはシステム手数料が発生しますよね。

たとえば、クラウドワークスの場合は20%のシステム手数料が発生します。

1万円の仕事を引き受けたとしても、1万円を丸々もらえることはありません。

システム手数料の計算例

 

クラウドソーシングはシステム手数料が発生して、実際にもらえる金額が減るのが大きなデメリットです。

手数料がかかるのは仕方ないとはいえ、もったいないと感じますよね?

 

そんなシステム手数料をカットできるのが直接契約です。

仮に1万円で契約すれば1万円をもらえるので、より少ない作業量で大きく稼げるようになります。

Webライターだけで月収50万円以上を狙っている人は、直接契約が必須になってきますよ!

 

メリット2.1文字1円以上の案件が多い

直接契約は単価が高い

直接契約は全体的に報酬が高いのも魅力です。

クラウドソーシングを見ると、基本的に1文字1円以下で募集されていますよね?

中には1文字0.3円以下の悪質案件もあります。

 

一方で直接契約は1文字1円を超えることが多く、2円以上の案件もふつうです。

クラウドソーシングとは比べ物にならないくらい単価が高いので、効率的に稼げます。

単価が高いとモチベーションも上がるので、挫折しがちな人ほどおすすめです。

 

メリット3.高いレベルで収入が安定する

直接案件はクラウドソーシングより長期的に採用してもらえることが多いです。

 

クラウドソーシングだと、質より量を重視する案件が多い傾向にあります。

たとえば「大量募集」と書かれている案件は量を重視しているので、案件が終了すると契約も終わりです。

 

しかし、直接契約はWebライターとしての質はもちろん、人間性もチェックしています。

相手から「この人は仕事しやすい」と思われると、ひとつの案件が終わっても次の案件を紹介してもらえる可能性が高いです。

何かと収入が不安定なWebライターにとってはありがたい話ですね。

 

メリット4.信頼を築きやすい

直接契約は信頼を築きやすい

直接契約すると担当者と密に連絡するケースが多いです。

クラウドソーシングだと基本的にメッセージだけで完結します。

メッセージだけだと、深い信頼を築くのは難しいでしょう。

 

一方で直接契約は、場合によってビデオ会議をすることもあります。

メッセージ以外のツールを使ってコミュニケーションをとる機会も多いので、自然と関係性も深まっていくでしょう。

 

信頼性が高まると以下のメリットがあります。

依頼人と信頼性を深めるメリット
  • 関係を継続してもらいやすくなる
  • 貢献度に応じて単価アップしてもらえる
  • ほかのクライアントに紹介してもらえる
Webライターは信頼性が重要なので、マナーもしっかりとおさえておきましょう。

\おさえるべき5つのビジネスマナーとは/

 

メリット5.信頼されると単価交渉に成功しやすい

クライアントと信頼性を築けば単価交渉の話がスムーズに進みます。

クラウドソーシングでも単価交渉はできますが、成功しないことも多いです。

 

そもそもクラウドソーシングの依頼人は、なるべく費用を抑えたいと考える傾向にあります。

そのため単価が全体的に安いのが特徴です。

依頼料を抑えたいクライアントだと、単価交渉の話を持ちかけても予算の都合で断られるでしょう。

 

しかし、直接契約だと予算に余裕がある人が多く、単価交渉の成功率も上がります。

相手から「この人は単価を上げてでも雇いたい」と思われていれば、簡単に話が通るでしょう。

もしくは相手から「がんばってくれているので単価アップします」と言われることもあります。

信頼を築きやすい直接契約でも、いきなり単価アップを伝えても成功しないので気を付けてくださいね。

 

Webライターが直接契約を取る7つの方法

直接契約は信頼をつかみ取る

Webライターが直接契約を取る方法は以下の7パターンがあります。

直接契約の取り方

  • クラウドソーシングを使う
  • SNSで依頼人や案件を探す
  • Webメディアにアプローチする
  • フリーランスマッチングサービスを使う
  • 求人サイトを使う
  • リアルの人脈を生かす
  • ブログ運営して声がかかるのを待つ

では7つのパターンで具体的にどのように仕事を取れば良いのか解説していきますね。

 

方法1.【おすすめしない】クラウドソーシングを使う

クラウドソーシングのイメージ

あまりおすすめしませんが、クラウドソーシングを使って直接契約を取ることもできます。

クラウドソーシング上のメッセージを使って「クラウドソーシングではなく直接契約していただけませんか」と言えばOKです。

 

ただ、多くのクラウドソーシングでは直接契約に移行することを禁止しています。

クラウドワークスの利用規約を見ると、以下のように書かれています。

10. 会員間での連絡は、原則として本サービス内において行うものとします。但し、弊社が事前に承諾した場合はこれに限りません。

11. 会員又は過去5年以内に会員であった者は、会員又は過去5年以内に会員であった者と、本サービスを利用せずに、直接に本サービスを通じて委託可能な内容に関する業務委託契約を締結すること及びその勧誘をすることを行ってはならないものとします。

利用者が第8条第11項又は第16条第6項に違反した場合、当該利用者の登録解除等弊社が必要と判断する措置を講ずることができるものとします。
また、弊社は、利用者に対し、違約金として、当該取引の報酬額に対するシステム 利用料相当額か金100万円のいずれか大きい方の金額(当該取引の報酬額に対するシステム利用料相当額の算定が不可能な場合は、金100万円)の支払いを求めること及び一切の法的措置(金銭賠償請求を含むがこれに限りません。)を講ずることができるものとします。

引用:クラウドワークス|利用規約

 

簡単に言うと「クラウドワークスが認めない限り、直接契約へ移行してはいけない。違反すると100万円の罰金となる可能性もある」ということです。

 

このようにクラウドソーシングを使って直接契約の話を持ちかけると、手痛いペナルティをくらうこともあります。

そのためクラウドソーシングを利用するのはおすすめしません。

 

一応、以下の方法だと運営へバレずに話を進めることもできます。

クラウドソーシングから直接契約を取る方法
  1. クライアントとクラウドソーシングでマッチングする
  2. 外部ツール(chatworkやslack)で連絡を取るように提案する
  3. テストライティングを受ける
  4. 合格したら次から直接銀行に振り込むように外部ツール上で伝える

上記の流れなら外部ツールで直接契約を提案しているので、運営に悟られることもありません。

しかし、すべて自己責任となるので気を付けてくださいね。

 

方法2.SNSで依頼人や案件を探す

Twitter

TwitterのようなSNSを見ると「#ライター募集」という投稿をよく見ます。

ライター募集のツイートはWebライターを募集しているので、DMを送ると直接契約へ進めることが可能です。

「#ライター募集」と検索して、自分の書けそうなジャンルならどんどん応募していきましょう。

 

また、TwitterにはWebディレクターもいて、ライターを募集しているケースも多いです。

信頼できるディレクターを見つけたら、自分で売り込むのもありですよ!

 

方法3.Webメディアにアプローチする

Webメディアに応募

気になるWebメディアへ直接営業をかけるのも直接契約の取り方です。

メディアによってはライター募集ページを設けていることもあります。

この場合、メッセージを送れば交渉できる可能性が高いです。

 

ライター募集ページがなくても、サイト運営に力を入れているメディアなら声をかけると採用してもらえます。

「このジャンルなら詳しく書ける」と感じた場合は、提案文を送ってみましょう。

メディアへ送る提案文のテンプレ

はじめまして。Webライターの○○(名前)と申します。
この度、貴社の「○○(メディア名)」を拝見し、私の力を活かせるのではないかと思い連絡いたしました。
(以下で実績を紹介)

過去の実績で培ったスキルを活かし、貴社のメディアに貢献いたします。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。

 

方法4.フリーランスマッチングサービスを使う

フリーランスマッチングサービスで契約する

フリーランスマッチングサービスとは、仕事を受けたい人と仕事を任せたい人をマッチングさせるプラットフォームのことです。

クラウドソーシングと似ていますが、よりレベルの高い人が集まっています。

初心者向けではありませんが、スキルや実績が身に付いてきた中級者以上の人におすすめです。

 

ちなみにフリーランスマッチングサービスには以下のサイトがあります。

ライターにおすすめのフリーランスマッチングサービス
登録は基本的に無料なので、使えそうなら会員登録しておきましょう。

 

方法5.求人サイトを使う

求人サイト

Webライターの仕事は求人サイトでも募集されています。

「業務委託」というかたちで募集していることが多く、業務委託なら副業でも応募可能です。

 

求人サイトを利用する場合は以下のサイトをメインに使いましょう。

ライターにおすすめの求人サイト
まずは上記のサイトからWebライターの業務委託案件を探してみてください。

 

方法6.リアルの人脈を生かす

人脈を生かす

ネットやSNSを駆使する以外に、リアルの人脈を使って直接契約する方法もあります。

人脈を使った営業のかけ方
  • 知り合いや仕事でつながった人に連絡する
  • 会社へ直接訪問する
  • Webライター仲間に声をかける

 

正直、ほかの方法と比べるとハードルが高いですよね?

しかし、直接交渉した方が話をしやすく、熱意も伝わりやすいです。

コミュニケーションに苦手意識がない人はトライしてみると良いでしょう。

 

方法7.ブログ運営して声がかかるのを待つ

ブログ運営

ブログ運営していると、たまに企業から連絡が来ることもあります。

実際に本ブログでは、過去に退職代行やWebライター関連の仕事依頼が来ました。

そこから直接契約へつなげることも可能です。

 

ブログから直接契約へつなげるためには時間がかかりますが、ほかの方法と違って営業せずに済みます。

しかも相手から依頼されるかたちなので、話も進めやすいです。

ブログ運営に成功すると収入も獲得できるので、まだ自分のブログを持っていない人は挑戦してみると良いでしょう。

 

Webライターの直接契約を成功させるポイント

直接契約を成功させるコツ

直接契約を成功させるためには以下のコツをおさえましょう。

直接契約のコツ

  • とにかく営業をかけまくる
  • ハイレベルなライティングスキルを身に付ける
  • 実績を積んでアピールする
  • ポートフォリオを作成する
  • ビジネスマナーには細心の注意を払う

続いて5つのコツを順番に紹介していきますね。

 

コツ1.とにかく営業をかけまくる

直接契約を成功させるためには、数を打つことが大切です。

 

「営業」と聞くと苦手意識を感じるかもしれませんが、すべきことはメッセージを送るだけです。

本質はクラウドソーシングの仕事を取る方法と変わりません。

まずはハードルが低いTwitterや求人サイトを使って、興味のある案件にメッセージを送りましょう。

 

コツ2.ハイレベルなライティングスキルを身に付ける

レベルアップする

直接契約してもらうためにはスキルが必要なので、ライタースキルに不安を感じる場合は勉強しましょう。

具体的に以下のスキルはほしいところです。

Webライターで稼ぐために必要なスキル

持っておくべきスキル

  • 構成づくり
  • タイトル決め
  • PREP法を用いた執筆
  • わかりやすい文章の書き方
  • SEO
  • WordPressの操作

あった方が良いスキル

  • 画像加工
  • コピーライティング
  • セールスライティング

 

上記のスキルをすべて習得すると、直接契約であれば1文字2円以上の仕事は取れます。

Webライターとしての伸び悩みを感じる場合は、スクールやライティング本で知識を得ましょう。

 

コツ3.実績を積んでアピールする

相手に興味を持ってもらうためには、スキルだけでなくライター実績も必須です。

直接契約の場合、信頼性が重視される傾向にありますが、実績やスキルがあることは前提となっています。

Webライターとして優秀で、仕事しやすいと思ってもらえると採用されやすいです。

 

言い換えると、実績やスキルがない人は直接契約が厳しくなります。

もし人に見せられるような実績がない場合は、初心者向けのクラウドソーシングで経験を積みましょう。

 

すでにスキルがある人は、メッセージを送る際にひと目で自分の優秀さがわかる提案文を送る必要があります。

提案文から「このライターはただ者ではないな!」と思わせることに成功すれば、相手からの返信率が上がりますよ!

 

コツ4.ポートフォリオを作成する

ポートフォリオ

直接契約では実績やスキルを示すことが大切なので、ポートフォリオを使って営業するのもおすすめです。

ポートフォリオを作ると以下のメリットがあります。

ポートフォリオを持つメリット
  • 提案文の作成時間を節約できる
  • SNSに貼り付けると相手から声をかけてもらえる
  • 自分の実績やスキルを見直せる

 

Webライターにポートフォリオは必須ではありませんが、持っておくメリットは多いです。

今後もWebライターとして活動する予定がある人は、この機会に作成しておくと良いでしょう。

 

コツ5.ビジネスマナーには細心の注意を払う

直接契約は信頼が求められるので、ビジネスマナーには注意が必要です。

具体的に言うと、以下のマナーはすべておさえましょう。

Webライターがおさえるべきマナー
  • メッセージは24時間以内に返信する
  • ビジネス用の言葉でやり取りする
  • 敬語で話す
  • いきなり絵文字や顔文字を使うのは避ける
  • 納期は可能な限り前倒しする

上記のポイントをおさえれば、基本的に相手の機嫌を損ねず、良い信頼関係を築けます。

 

もしビジネスマナーに不安を感じる場合は「メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール」で勉強するのもおすすめです。

 

 

Webライターが直接契約を取るまでの流れ

直接契約をつかみ取る流れ

Webライターが直接契約を取る一連の流れは以下の通りです。

直接契約を取る流れ

  • 1.下準備を整える
  • 2.営業・応募していく
  • 3.返信が来たら仕事の詳細を話し合う
  • 4.面談やテストライティングを受ける
  • 5.テストにクリアしたら直接契約を結ぶ

では具体的な流れを順番に紹介していきますね。

 

流れ1.下準備を整える

まずは直接契約するための土台を固める必要があります。

直接契約を取るのに必要な条件
  • ライティングスキルやSEOを身に付ける
  • Webライターの実績を積み重ねる
  • ポートフォリオを作成する

 

具体的に言うと、クラウドソーシングで1文字1円以上の仕事を取れると直接契約を取りに行くスキルが備わっています。

実績数は20~30もあれば十分なので、Webライターの仕事がスムーズにできる状態になったら直接契約を取りに行きましょう。

 

流れ2.営業・応募していく

案件に応募する

準備が整ったら、先ほど紹介した「直接案件の取り方」を実践しましょう。

まだWebライターとしての実績がそこまでないなら、SNSや求人サイトを利用するのがおすすめです。

 

気になる案件を見つけたら、自己紹介や実績紹介も兼ねてメッセージを送りましょう。

 

流れ3.返信が来たら仕事の詳細を話し合う

クライアントから返信が来たら、仕事の詳細を話し合います。

もし少しでも怪しいと思った場合は、この段階で断るのが吉です。

怪しいクライアントと仕事すると、報酬を支払われずにバックレされることもあるので注意してください。

 

流れ4.面談やテストライティングを受ける

オンライン面談を受ける

お互いに納得したら面接やテストライティングを受けていきます。

テストの流れは案件によって異なりますが、

  1. 書類審査
  2. テストライティング
  3. Web面談
  4. 採用

という流れが多いです。

仕事を引き受ける前に採用までの流れを聞いておくと安心ですね。

 

流れ5.テストにクリアしたら直接契約を結ぶ

見事、採用されたらそのまま直接契約を結びましょう。

直接契約を結ぶ際は契約書に署名することが多いです。

 

書類は相手が作成してくれるので、基本的に目を通すだけで問題ありません。

しかし、書類に悪質なことが書かれているケースもあります。

契約書を受け取ったあとは、しっかりと最後までチェックしてから署名・捺印しましょう。

 

ちなみに契約の際はメッセージ上で進めることが多いです。

電子印鑑が必要になるケースもあるので「くいっくはんこ」を使って作成しましょう。

 

契約を結び終わったら仕事を開始してください。

採用されたからといって安心せず、その後もクオリティを維持することがクライアントからの信頼を勝ち取るコツですよ!

 

Webライターの直接契約で注意すべき点

直接契約の注意点

Webライターで直接契約する際は以下のことに気を付けてください。

直接契約の注意点

  • クライアントにバックレられる可能性もある
  • トラブルも自己責任となる
  • 執筆以外の業務も必要となる
  • Webライター未経験だと厳しい
  • オンライン面接をするケースが多い

上記の注意点をおさえないと直接契約で失敗します。

では5つの注意点を具体的に見ていきますね。

 

注意点1.クライアントにバックレられる可能性もある

直接契約のもっとも怖いところは、執筆したのに報酬を支払われないバックレです。

 

クラウドソーシングの場合は仮払いのおかげで、基本的にバックレられることがありません。

クラウドワークスの仮払い

仮払いの流れ

  1. 依頼人と契約を結ぶ
  2. 依頼人がクラウドソーシング運営に報酬を預ける
  3. 仮払い完了後に受注者が執筆・納品する
  4. 依頼人が検収するとクラウドソーシングから報酬が支払われる

このようにクラウドソーシングが一時的に報酬を預かってくれるので安心です。

 

一方で直接契約は、基本的に仕事をしてから報酬が支払われます。

そのため執筆した記事を受け取って、そのまま連絡を絶つことも可能です。

直接契約後にバックレる

悪質なクライアントだと、魅力的な案件を提示して逃げる可能性が高いので気を付けましょう。

 

ちなみに信頼できるクライアントの見分け方はこちらです。

信頼できるクライアントの見分け方
  • ディレクターや企業の実績が豊富
  • 過去に仕事した人からの評判が良い
  • 普段からSNSで発信するメッセージが怪しくない
  • 募集案件がおかしくない(初心者でも月20万円のようなおいしすぎる話は危険)
直接契約する前は相手のことを徹底的に調べ尽くして、相手が必ず安全であることを確認しておきましょう。

 

注意点2.トラブルも自己責任となる

直接契約は自己責任となる

直接契約はすべて自己責任となります。

たとえばバックレにあっても、自分で解決しなければいけません。

直接契約は自由度が高いですが、その分責任も強くなるのがデメリットですね。

 

注意点3.執筆以外の業務も必要となる

Webライターと言えば、記事執筆とクライアントとの連絡が主な仕事内容です。

しかし、直接契約すると事務作業が増えます。

 

中でも請求書の作成はたいていの案件で発生する業務です。

いきなりクライアントから「この案件の請求書を提出してください」と言われても困りますよね?

 

しかし、Webライターの請求書は「Misoca(ミソカ)」を利用すれば一瞬で作成できます。

Misoca

Misocaでは入力項目に仕事相手の名前や金額などを入力していくだけで書類を作成できるサービスです。

初心者でも直感的に請求書を作成できるので、直接契約に必要な請求書作成の時間を節約できます。

 

Misocaは無料で利用することも可能です。

まずは無料プランから始めてみてください。

\1分で請求書を作れる/

Misoca公式サイト

 

注意点4.Webライター未経験だと厳しい

直接契約は初心者だと厳しい

直接契約を勝ち取るには実績があるライターでなければ厳しいです。

人によっては「初心者でもいきなり直接契約を取るべき」と言っていますが、個人的にはおすすめしません。

まずはクラウドソーシングで実績を積んでから直接契約へ移行しましょう。

 

注意点5.オンライン面接をするケースが多い

直接契約は相手の信頼性を見ているので、事前にオンライン面談を設けることが多いです。

一応、メッセージだけでやり取りできる案件もありますが、全体的に見ると多くありません。

顔出しできない人は請け負える仕事が減るので気を付けておきましょう。

 

まとめ.直接契約してWebライターのランクを上げよう!

直接契約をゲットして収入アップする

Webライターが直接契約する方法や成功させるコツについて紹介してきました。

本記事のまとめ

  • Webライターで直接契約できると効率的に稼げるのが最大のメリット
  • 直接契約はSNSや求人サイトを使って応募しまくるのが成功の秘訣
  • 採用されるためには実績と信頼性を示すことが大切
  • 直接契約は相手の信頼性を見ないとトラブルに遭うので注意が必要

 

Webライターで直接契約を取るためには、TwitterやIndeedのような求人サイトを使うのがおすすめです。

TwitterやIndeedであればWebライター向けの案件を多数掲載しています。

もしくは得意分野のWebメディアに直接営業をかけるのもありです。

 

また、直接契約を取るためには、とにかく応募することが大切です。

応募しないと契約まで進めないので、気になる案件を見つけたらどんどん応募していきましょう。

 

Webライターの基礎から応用まで学べるスクール

Webライティングのノウハウを学びたい人には以下のスクールがおすすめです。

※上下左右にスクロール可能

スクール あなたのライター
キャリア講座
(スタンダードコース)
ユーキャン
WEBライター講座

ユーキャン WEBライター講座ロゴ
WritingHacks
(ライティングハックス)

WritingHacksロゴ
教材 動画教材
LIVE授業
動画教材 動画教材
サポート 質問:無制限
添削:5回
案件紹介など
添削:3回 質問:無制限
添削:3回
案件共有など
適した人
の特徴
・予算からプランを選びたい
・LIVE授業で学びたい
・講師から直接学びたい
・コスパよくスキルを学びたい
・基礎をしっかり学びたい
・繰り返し使える教材がほしい
・実績が豊富な講師から学びたい
受講期間 2か月半 通常1か月
最長3か月
無制限
(買い切り型のため)
料金 一括:99,800円
分割:9,400円×12回
一括:19,000円
分割:1,980円×10回
一括:89,800円
返金保証 第1回の講義から20日間 × ×
無料
サービス
資料請求
無料相談
適正診断 動画
公式HP \無料資料請求あり/
\適正診断あり/
\無料動画あり/

 

あわせて読みたい

 

「実績のある講師から直接学びたい」という場合はあなたのライターキャリア講座がおすすめです。

あなたのライターキャリア講座では90分のオンライン講義×全10回で徹底的にスキルを学べます。

質問サポートや添削サポートが充実していて、修了後も1年間を個別でサポートしてもらえます。

かなりサポートが手厚いのに、他社と同じ価格帯で提供しているためコスパ抜群です。

 

「Webライティングの勉強であまりお金をかけられない」という場合はユーキャンがおすすめです。

ユーキャンなら19,000円という格安で、Webライターの基礎をしっかりと学べます。

 

一方で受講期間に関係なく、ずっと使える講座がほしい場合はWritingHacksが適しています。

WritingHacksは買い切り型なので、ほかの講座と違って受講期間がありません。

動画の内容も定期的にアップデートされるため、半永久的に使えるのが魅力です。

 

それぞれのスクールでは無料コンテンツが用意されているから、実際にチェックしてみてね。

 

PR

-Webライター