こんな悩みや疑問はありませんか?
- 社員旅行に行きたくないから辞めるのはあり?
- 辞める以外に社員旅行を回避する方法はあるの?
本記事ではこのような悩みを解決できます。
本記事の要点
本記事の執筆者
さっこー(@sakko1878)
社員旅行は親睦を深める絶好の機会と映る行事ですが、全員が同じように楽しいとは限りません。
参加への強制感、プライバシーの侵害、自己負担の経済的負担など、社員旅行を巡る問題は多いです。
しかし、社員旅行に行きたくないからといって辞めるのは妥当なのでしょうか?
この記事では、社員旅行に行きたくないから辞めることに問題はないのか紹介していきます。
\退職後の生活費でお困りの方へ/
社会保険給付金アシストでは、社会保険給付金の申請サポートを実施しています。
条件によっても異なりますが、数十万円から数百万円の給付金を受け取れる可能性があります。
【おすすめポイント】
- 最大28か月間にわたって総額数十万円から数百万円の受給
- 利用者は無料で退職代行を利用可能
- 完全オンラインでサポート
- 受給できなければ全額返金
- 1,000人以上の利用者
- 顧客満足度98%
- 24時間365日対応
【利用条件】
- 年齢が20歳~54歳である
- 退職日が本日から14日~90日未満である
- 現時点で転職先が決まっていない
- 社会保険に1年以上加入している
-
社会保険給付金アシストは怪しい?口コミやメリット、デメリットを紹介!
【結論】社員旅行に行きたくないから辞める人は意外と多い
社員旅行に行きたくないから辞めることに問題はありません。
実際に「社員旅行に行きたくないから辞めた」「社員旅行が嫌すぎて退職を考えている」という人は多いです。
でた…
社員旅行がある1ヶ月前くらいに会社辞めたから結局社員旅行には行かなかったけど多分旅行とは言いつつ上司の機嫌を取りながらやる地獄の旅行だということは分かっているぞ…
しかも旅行代は給料から差し引かれているというくそったれな事実…
絶対に行きたくない🙄— ゆうくん (@yjm3g2) July 10, 2018
退職の理由としては社員旅行に行きたくないからだ‼︎
— ウエダタクヤ (@takuya0807) May 6, 2017
忘年会でさえ地獄で行きたくないのに社員旅行行くことになったら旅行前に絶対退職したいよな
— MSWじゃなくなった限界社会福祉士ちゃん🌱 (@maolan78) December 6, 2023
社員旅行が嫌だと感じる人は多く、SNSの口コミを見ても数え切れないほどあります。
社員旅行に行きたくないから辞めることが問題ない理由5つ
社員旅行に行きたくないから辞めることは、以下の理由から一切問題ありません。
社員旅行に行きたくないから辞めても良い理由
- 社員旅行は行事なので回避しづらい
- 今年我慢しても来年以降も社員旅行がある
- 部下にとって社員旅行はストレスでしかない
- 勝手に休日や有給休暇を使われる
- 薄給なのに旅行費が自己負担のケースもある
5つの理由を詳しく見ていきましょう。
理由1.社員旅行は行事なので回避しづらい
社員旅行は企業の風土に根付いていることが多く、参加が暗黙の了解になっているケースが多いです。
全員が社員旅行に行く中、自分だけ「欠席します」とは言いづらいでしょう。
イベントへの参加を断ると以下のリスクがあります。
- 評価が下がる
- 昇進のチャンスを失う
- 周囲から疎外される
社員旅行への参加は回避しづらく、時には人間関係に影響を及ぼすこともあります。
その会社に居る以上、社員旅行に行くことを回避することは難しいため、辞めるのは妥当な対応です。
理由2.今年我慢しても来年以降も社員旅行がある
一度我慢して社員旅行に参加したとしても、その問題は翌年以降も繰り返されます。
また社員旅行の時期が来ると「もう少しでまた社員旅行か」と憂鬱になるでしょう。
長い目で見た場合、自分にとってストレスの原因となる行事に毎年参加し続けるのは厳しいものがあります。
我慢して社員旅行に行き続けることは、幸福度を損なう要因になりかねません。
来年以降のイベントに備えて、今辞めるのは賢い選択肢です。
理由3.部下にとって社員旅行はストレスでしかない
社員旅行は交流を図り、士気を高める目的を持つものの、所属するメンバーによってはその逆効果になります。
部下の立場にある人は、上司との距離が近くなることで気を遣い、精神的な負担を感じやすいです。
また、プライベートな時間を削ることになるため、プライベートを大切にする人にとってはストレス源になります。
ストレスがたまるだけの社員旅行への強制参加は、退職という選択を正当化します。
あわせて読みたい
理由4.勝手に休日や有給休暇を使われる
企業によっては社員旅行の日程を休日にしたり、有給休暇をあてたりします。
社員旅行に前向きな人にとっては、休日や有給休暇を消化されても問題ないでしょう。
しかし、社員旅行が嫌な人にとって、勝手に貴重な休日や有給休暇を使われるのはたまりません。
「なんで休日を上司と一緒に過ごさなければいけないのだ」と思いますよね。
休日や有給休暇は従業員が自由に使う権利があります。
社員旅行だからといって、会社が休日や有給休暇の使い方を勝手に決めることは許されません。
理由5.薄給なのに旅行費が自己負担のケースもある
企業によっては社員旅行が一部自己負担のケースもあります。
自分の好きなことにお金を使うのは良いですが、行きたくない社員旅行に使いたくありませんよね。
しかも給料が低い場合、限られた給料を社員旅行に使うことになります。
「なんで会社からもらった給料を会社のイベントに使わなければいけないのだ」と思うでしょう。
給料を会社に捧げる必要はありません。
限られた給料を社員旅行で無駄遣いしないために、会社を辞めることはひとつの選択肢です。
社員旅行に行きたくない人が辞めるときの注意点3つ
社員旅行に行きたくない人が辞めるときは以下のことに注意しましょう。
社員旅行に行きたくない人が辞めるときの注意点
- 退職後の予定を考えておく
- 退職後の生活費を残しておく
- 社員旅行が嫌でも黙って辞めない
3つの注意点を詳しく紹介します。
注意点1.退職後の予定を考えておく
退職を決意したら、まず退職後の具体的な計画を立てましょう。
- いつまでに新たな職を見つけるのか
- スキルアップのための勉強はするのか
- 休息期間は取るのか
退職したら仕事がなくなるため、次は何をするのか考えましょう。
転職するのか、フリーランスを目指すのか人によって目標は異なります。
目標を決めたあとは、退職後すぐ行動するために計画を立てると安心です。
退職は「社員旅行が嫌だから」と否定的に考えるのではなく、将来のキャリアプランを築くためだとプラスにとらえましょう。
注意点2.退職後の生活費を残しておく
退職するにあたって重要なのが生活費です。
社員旅行以外にも退職の理由はあるでしょうが、生活が苦しくなるような突然の退職は避けるべきです。
次の職に就くまでの期間、生活費がどれくらい必要なのか見積もり、計画的に貯金を用意しておきましょう。
「貯金はないけど差し迫った社員旅行にはいきたくない」という人は手当てを受け取るのがおすすめです。
退職を控えている人なら失業保険や傷病手当金を申請できる可能性があります。
注意点3.社員旅行が嫌でも黙って辞めない
社員旅行に行きたくないからといって、会社をバックレするのはNGです。
バックレで会社を辞めると以下のリスクがあります。
- 親や実家に連絡がいく
- 家にまで上司が来る
- 働いた分の給料を支払ってもらえない
- 減給や罰金などのペナルティを受ける
- 警察に通報される
- 損害賠償を請求される
- 業務上横領罪を問われる
- 「バックレした」という罪悪感が残る
- バックレがクセになる
バックレすると何が起きるわからないため、辞めたあとも「訴えられないかな」と不安な気持ちで過ごすことになります。
社員旅行に行きたくないから辞めるのはありですが、バックレで辞めるのだけは控えましょう。
社員旅行に行きたくないから辞めると言いづらい場合は退職代行がおすすめ
「社員旅行が嫌だから辞めたいとは言えない」
「強引な引き止めを断れる自信がない」という場合は、退職代行を利用しましょう。
退職代行を利用すれば、業者が退職の交渉を進めてくれます。
さすがに社員旅行を理由に辞めたいとは言いづらいですよね。
しかし、退職代行サービスに依頼すれば退職理由は特に必要ありません。
退職理由をでっちあげる必要がなく、上司と会話せずに辞めることもできるので精神的に楽です。
あわせて読みたい
実績が豊富な退職代行サービス
※上下左右にスクロール可能
退職代行 | 辞めるんです | SARABA | 弁護士法人みやび |
---|---|---|---|
運営元 | 民間企業 (労働組合と提携) |
民間企業 (労働組合が交渉) |
弁護士 |
成功率 | 100% (契約社員は98%) |
ほぼ100% (ほぼ100%のカラクリとは) |
|
退職 成功者数 |
10,000件以上 | 15,000件以上 | 不明 |
即日退職 | ○ | ○ | ○ |
有給紹介 未払い金 の交渉 |
○ | ○ | ○* |
法的処置 | × | × | ○* |
返金保証 | ○ | ○ | × |
転職支援 | × | ○ | × |
営業時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 |
料金 | 一律27,000円 | 一律24,000円 | 27,500円~ |
後払い | ○ | × | × |
公式HP | \後払いだから安心/ |
\有給消化率98%/ |
\弁護士対応だから心強い/ |
※みやびの交渉はプランによる
代行費用を後払いにしたいなら「辞めるんです」、料金の安さで選ぶなら「SARABA」がおすすめです。
パワハラを訴えたい場合や弁護士を味方に付けたい場合は「弁護士法人みやび」が向いています。
なお「社会保険給付金アシスト」だと無料で退職代行を受けることもできます。
社会保険給付金アシストは傷病手当金と失業保険の申請と手続きをサポートしてくれるサービスです。
傷病手当金と失業保険を受給すると、最大28か月間で総額数十万円から数百万円を受け取れます。
社会保険給付金アシストは退職代行業者ではありませんが、利用者は無料で退職代行サービスを受けられます。
「退職代行をお得に依頼したい」「退職後の金銭面が不安」という人は社会保険給付金アシストに無料相談しましょう。
-
社会保険給付金アシストは怪しい?口コミやメリット、デメリットを紹介!
社員旅行に行きたくないときに辞める以外の選択肢5つ
社員旅行に行きたくない場合は辞めるのもありですが、ほかにも回避する方法があります。
社員旅行を欠席する方法
- 仮病で休む
- 冠婚葬祭を理由にして休む
- 乗り物が苦手だと伝える
- 重要な家族イベントがあると伝える
- はっきり「行きたくない」と伝える
それぞれの欠席方法を順番に見ていきましょう。
欠席方法1.仮病で休む
社員旅行に行きたくないときに選択する方法の一つは仮病を使うことです。
たとえば以下の仮病を当日や前日に伝えれば休めます。
- 頭痛
- 腹痛
- 吐き気
- 風邪
- コロナ
「申し訳ございませんが、体調を崩したので欠席したいと思います」と伝えればOKです。
ただし、仮病による欠席はリスクもあります。
仮病であることが発覚すると職場の信頼を失う原因にもなるため、慎重な対応が求められます。
欠席方法2.冠婚葬祭を理由にして休む
家族や親族の大切な行事は、仕事や社員旅行を休む正当な理由として受け入れられやすいです。
冠婚葬祭を理由に休む場合は事前に伝えましょう。
旅行の日程が近くなってから不参加を伝えると「社員旅行に参加するのが嫌なんだな」と本音がバレます。
社員旅行の数か月前に「その時期に結婚式があることが決まった」と伝えるのがポイントです。
ただし、事実と異なる理由を使うことは問題を起こす可能性があります。
特に葬式は嘘がバレると人間性を疑われるため、親戚の結婚式を理由に使いましょう。
欠席方法3.乗り物が苦手だと伝える
乗り物が苦手であることは、社員旅行に参加しない理由として正当性があります。
- 乗り物酔いや車酔いなどの症状がある
- 飛行機や船などの乗り物に恐怖心がある
- 乗り物酔いや車酔いなどの症状が過去に悪化した経験がある
上司としても旅行先で部下の面倒を見たくないため、乗り物が苦手と伝えれば社員旅行をスムーズに断れます。
しかし、普段から乗り物に取っている場合は断るのが難しいです。
たとえば通勤で電車に乗っているのに「電車に乗ると酔う」というのは説得力に欠けます。
乗り物を理由に社員旅行を休む場合は、飛行機といった普段からあまり乗らない移動手段のときがおすすめです。
欠席方法4.重要な家族イベントがあると伝える
以下の家族イベントを伝えれば、社員旅行を断れる可能性が高いです。
- 親族の結婚式
- 家族旅行
- 家族の帰省
- 記念日
- 子どもの授業参観
上記以外に「当日になって子どもやパートナーが体調を崩した」という理由も使えます。
家族イベントは会社としても口を出しづらいため、深く追及されづらいです。
ただ、家族がいない場合は嘘がすぐにバレます。
一人暮らしの人には使えない方法なので気を付けましょう。
欠席方法5.はっきり「行きたくない」と伝える
社員旅行に行きたくない場合、素直に行きたくないと伝える選択肢もあります。
ほかの欠席方法と違って嘘がない分、「嘘がバレたらどうしよう」という不安が起こりません。
しかし、上司に向かって「社員旅行に行きたくない」と伝えるのは精神的なハードルが高いです。
社員旅行に行きたくないことをマイナスにとらえられて、今後の人間関係にも影響が出るでしょう。
すでに辞めることが決まっている場合は良いですが、今後もその会社で働き続けるときにはおすすめしません。
社員旅行に行きたくない人のよくある質問3つ
社員旅行に行きたくない人のよくある質問を紹介します。
Q1.なんで社員旅行という時代遅れのイベントを開催するの?
社員旅行は以下の目的で開催されることが多いです。
- 日々の疲れやストレスをリフレッシュするため
- 交流を深めるため
- 社員を育成するため
交流を深めるために社員旅行を企画するケースが多いです。
たしかに、社員旅行は数日間一緒に行動する必要があるため、チームワークは高まります。
しかし、苦手な人と何日も行動するのは地獄です。
もしくはプライベートな一面を見て、社員旅行が原因で上司のことを嫌いになる可能性もあります。
参加する側にとって、社員旅行はデメリットが多いイベントといえるでしょう。
Q2.社員旅行に行きたくないって思うのは異常なの?
社員旅行に行きたくないって思うのは正常です。
- 嫌いな人と旅行したくない
- 一日中他人と一緒にいたくない
- いろいろ気を遣いそうで疲れる
社内の人間関係が悪いと社員旅行に行きたくないと感じるのは当然です。
Q3.社員旅行がない会社を見極めるにはどうすれば良いの?
転職するときに「社員旅行がない会社を選びたい」という場合は以下をチェックしましょう。
- 会社のホームページやSNSを見る
- 募集要項を見る
- 転職エージェントに相談する
- 会社に問い合わせる
募集要項を見ると、社員旅行の有無が記載されているケースが多いです。
ほかにも、会社のホームページやSNSには社員旅行の様子を掲載していることがあります。
どうしても社員旅行の情報をつかめない場合は転職エージェントに聞くと良いでしょう。
転職エージェントは極秘情報を持っているため、社員旅行の有無も知っているかもしれません。
まとめ.社員旅行に行きたくない場合は辞めて回避しよう!
本記事の要点
- 社員旅行が嫌な人にとっては参加するデメリットが多すぎる
- 社員旅行は断りづらいので辞めることで回避するのもあり
- 社員旅行を理由にして辞めづらい場合は退職代行に頼ろう
社員旅行が嫌な人にとって、参加するメリットがありません。
嫌な上司と一日中過ごしたり、気を遣ったりするのは想像するだけで地獄だとわかります。
仮病や冠婚葬祭など、嘘の理由をつけば社員旅行を休むこともできます。
しかし、毎年のように嘘をついてズル休みし続けるのは不可能です。
今年の社員旅行を乗り越えたとしても来年同じ悩みを抱えるため、今のうちに辞めるのもひとつの選択肢です。
現在や退職後のキャリアに悩む方へ
「退職後に何をすべきか迷っている」
「自分に合っている仕事がわからない」という人にはポジウィルがおすすめです。
ポジウィルでは自己分析や企業分析、自己認知を通してキャリアを作っていきます。
トレーニングを通して、自分が本当に望むキャリアを見いだせるのが魅力です。
- 自分が本当にやりたいことを探している
- 自己分析が上手にできない
- 今度こそは転職に失敗したくない
- 初めての就職でわからないことが多い
- 年収アップやキャリアアップを目指している
- キャリアのことを気軽に相談できるパートナーがほしい
- 仲間と一緒にがんばりたい
上記に当てはまる人は、無料カウンセリングを受けてみましょう。