その他の退職コラム

能力不足で会社を辞めたいときの対処法5選!もう限界なら退職もあり

この記事はプロモーションを含みます
能力不足がつらいから辞めたい
・能力不足が明らかで劣等感がつらい...
・能力不足を解消する方法はあるの?
・能力不足が原因で退職しても良いの?

この記事ではこんな悩みが解決できます。

本記事の要点

本記事の執筆者

さっこーのプロフィール

さっこー(@sakko1878

 

「能力不足を感じていてもう会社を辞めたい」と悩んでいませんか?

周囲の人に比べて能力が劣ると「自分はなんて無能なんだ」と思いますよね。

能力不足は会社にも原因がありますが、自分のせいでもあります。

 

本記事では、能力不足で会社を辞めたいと思う人が取るべき対処法を体験談に基づいて解説しています。

能力不足が原因で退職しても問題ない理由も解説しているので参考にしてください。

最後まで読んでいただくと、能力不足で会社を辞めたい問題が解消しますよ!

[st_abtest id="20746"]

能力不足で会社を辞めたいと思いながら働いた実話

会社を辞めたいと思いながら働いた実話を紹介

私は3年で会社を辞めましたが、最初の1年間は能力不足を感じていました。

明らかに周囲の社員とは能力が劣り、何をやってもうまくいかないと落ち込んでいました。

 

能力不足をフォローしようと努力していましたが、その努力が逆効果でミスを繰り返し何度も怒られたものです。

あまりにも怒られるので「自分の無能ぶりに耐えられない」と何度も会社を辞めたいと思いました。

関連記事
毎日会社を辞めたいと思い絶望する女性
毎日がきつすぎて会社を辞めたい!今すぐ退職しないと一生後悔する

 

しかし、入社1年未満で退職するのはまずいと思っていたので、とりあえず1年継続することを目標にします。

工夫を凝らして働き続けると、ちょうど1年たつ頃には仕事ができるようになっていました。

 

無事に能力不足を解消した後はスムーズに働けていましたが、パワハラや超過残業などの理由で退職を決意。

結果的に会社を辞めたとはいえ、働くコツのようなものを身に付けられたのは唯一の収穫です。

では私がどのような工夫を凝らして能力不足を解消したのかご紹介します。

\つらい現状から即解放/

 

【実体験から紹介】能力不足で会社を辞めたいときの対処法

能力不足の対処法

能力不足で会社を辞めたい場合は以下の対処法がおすすめです。

おすすめの対処法

  • 会社のマニュアルを再確認する
  • 目標を立てて仕事する
  • 上司の行動を観察する
  • 自分の作業を客観的に見て分析する
  • 【最終手段】退職して別の仕事を始める

ではそれぞれの対処法を順番に見ていきますね。

 

対処法1.会社のマニュアルを再確認する

能力不足を感じるときは、もう一度初心に帰るのがおすすめです。

 

思ったように作業できない場合は、マニュアル通りに作業していないこともあります。

特に入社から時間が経過している人は、知らず知らずのうちにオリジナルのやり方で作業していることも珍しくありません。

そのオリジナル要素によって、作業にミスや遅れが生じている可能性もあります。

 

また、マニュアルを確認することで意外な発見があるかもしれません。

たとえば「作業するときのポイント」のような項目が記載されていることもあります。

いずれにしろマニュアルを確認するメリットは多いので、この機会にもう一度目を通してみましょう!

 

対処法2.目標を立てて仕事する

目標に向けて進む

仕事で順調にいかないときは目標を立てるのも一つの手段です。

目標に向けて作業することで、やりがいが生まれます。

ゲーム感覚で仕事をこなせるようになるので、人によっては仕事が楽しくなってくるでしょう。

 

目標を立てるときは、クリアできるレベルで設定するのがおすすめです。

あまり難易度が高すぎるゲームはやっていてもつまらないですよね?

難易度を上げると逆効果なので、現在の能力でギリギリ達成できるレベルの目標を立てると良いでしょう。

 

対処法3.上司の行動を観察する

どうしても能力不足が改善されない場合は、上司の行動をマネるのもおすすめです。

職場経験が深い上司は、マニュアルにない技術を駆使していることがあります。

上司が持つオリジナルの作業をパクることで自分も能力が上がります。

 

もし上司との人間関係が良い場合は、仕事のコツを直接聞くのもおすすめです。

気前の良い上司であれば喜んで教えてくれるでしょう。

 

対処法4.自分の作業を客観的に見て分析する

問題点を分析する人

自分の作業を客観的に見ることで、自分の持つ能力がわかります。

現状をしっかりとつかむことで、何をすべきなのか見えてくるでしょう。

悪いところを1つずつクリアしていくことで、徐々に能力が上がってきます。

 

自分を客観的に見るのが難しい場合は、仲の良い上司に作業光景を見てもらうのもおすすめです。

熟練度の高い上司に見てもらって指摘を受けることで、大きくレベルアップできるでしょう。

 

対処法5.退職して別の仕事を始める

「何をしてもミスが改善されない」「能力不足を感じて精神的につらい」という場合は退職するのも良いでしょう。

退職して他の仕事を始めれば、能力不足の問題が解消されるかもしれません。

 

でも「能力不足で会社を退職するのは逃げなのではないか」と思いませんか?

仕事ができないからといって辞めると、まるで逃げたような感じがしますよね。

 

仮に自分の無能ぶりが原因で退職しても、逃げや甘えではないので安心してください。

むしろ自分に合わない仕事を続けるデメリットの方が大きいので、働けそうにない場合は辞めた方が良いですよ!

\無料で隠された自分の価値がわかる/

ミイダス公式サイト

 

能力不足で会社を辞めたい人が退職しても良い4つの理由

会社を辞めたいときは退職してもOK

能力不足で会社を辞めたい人は以下の理由から退職しても問題ありません。

理由

  • 時間が解決してくれないこともある
  • 会社の教育体制が整っていないこともある
  • 順調に進まないとストレスがたまる
  • 能力不足は劣等感を抱く

では4つの理由を深掘りしていきますね。

 

理由1.時間が解決してくれないこともある

基本的には時間をかければ作業に慣れてくるので、徐々に能力不足は解消されます。

 

しかし、自分とは合わない仕事をしている場合は例外です。

人には向き不向きがあるので、どれだけ作業しても慣れないこともあります。

必ずしも続ければ慣れてくるわけではないので気を付けましょう。

 

また、上司に能力不足のことを相談すると「時間がたてば慣れてくるよ」と言われることも多いです。

上司はすでに仕事に慣れているので何とでも言えます。

順調に作業できない悩みは自分にしかわかりません。

根性論でアドバイスしてくる上司もいるので、騙されないように気を付けましょう。

あわせて読みたい

 

理由2.会社の教育体制が整っていないこともある

研修を受ける新人

会社によっては現場で作業を覚えろという体制を取っていることもあります。

実際に私が勤めていた会社では、昔ながらの「見て覚えろ」という慣習が残っていました。

 

上司の作業を見てそのまま再現できるのは、能力が高い人に限ります。

仕事経験がない方や不器用な場合は、見ただけで作業できるわけがありませんよね?

 

教育体制がしっかり整っていない企業は、慣習に縛られた時代遅れの会社です。

時代の波に乗れず倒産する可能性もあるので、新人が働きづらい会社はこちらから見限りましょう!

 

理由3.順調に進まないとストレスがたまる

能力不足だと「仕事が順調に進まず遅れが生じる」「ミスが多い」といった事態に陥りやすいです。

繰り返しミスしたり、作業が遅れたりすると怒られることがあります。

上司から怒られると精神的につらくなってきますよね?

 

ストレスを抱えた状態で作業しても能力不足が改善されることはありません。

むしろ以前より能力不足による作業効率が悪化することもあるでしょう。

このように、順調に作業できないと余計なストレスを抱えてしまいます。

 

会社はただでさえストレスが発生しやすい場所なのに、能力不足の問題が発生すると精神がすり減りやすいです。

無理した結果うつ病で倒れる危険性もあるので、仕事が合わないと思ったら倒れる前に退職した方が良いですよ!

あわせて読みたい

 

理由4.能力不足は劣等感を抱く

劣等感を抱く男性

能力不足の状態は劣等感を抱きやすいです。

周囲の人間はバリバリ働いているのに、自分だけ作業に遅れが生じていると「自分はなんて無能なんだ」と思いますよね?

結果的に焦って作業してしまい、余計なミスをすることもあるでしょう。

 

また、能力不足で怖いのは新入社員が入ってきたときです。

新入社員は基本的に作業に慣れていない状態で入ってくるので、しばらくの間は安心できます。

しかし、時間の経過とともに成長していき、あっという間に追い抜かれてしまうでしょう。

 

仮に自分より何倍も優秀な後輩が出てきたらどう思いますか?

劣等感がすさまじく、周囲からの目も痛いですよね。

今は良くても数年後には後輩が入ってくる可能性を考えると、早い段階で他の仕事に就いた方が良いと言えます。

\つらい現状から即解放/

 

能力不足で会社を辞めたい人が退職するときのポイント

退職するときのポイント

会社を辞めると決断した方は、以下の2つのポイントをおさえておきましょう。

ポイント

  • 退職理由で能力不足を使うのは避ける
  • 自分がなぜ現在の仕事に向いていないのか分析する

続いて2つのポイントを見ていきますね。

 

ポイント1.退職理由で能力不足を使うのは避ける

「この仕事に合っていない」「能力不足で会社に付いて行けない」というマイナスの退職理由は使わない方が良いです

会社によっては「時間がたてば慣れてくるからもう少し頑張ってみないか」のような精神論で諭してくることがあります。

 

精神論を使う上司に対して、能力不足を退職理由にするのは最悪です。

引き止められた挙句、精神がすり減るまで使いつぶされる可能性もあります。

スムーズに辞めるためにも、マイナスの退職理由を伝えるのは控えましょう。

 

ちなみに、以下の退職理由だとスムーズに辞めやすいです。

おすすめの退職理由

  • チャレンジしたいことがある
  • 家庭の事情

やむを得ない事情やプラスの退職理由だと通じやすいのでおすすめですよ。

 

ポイント2.自分がなぜ現在の仕事に向いていないのか分析する

分析する男性

会社を辞めるにあたって、現在の仕事の何が向いていないのか調べることは、次の仕事のためには重要です。

よくわからないまま退職を迎えてしまうと、次の仕事先でも同じミスを繰り返すかもしれません。

 

次の会社でも能力不足を感じると働く自信が失われます。

転職に失敗すると「自分は何をやってもダメなんだ」と思ってしまうので要注意です。

 

次の会社で失った自信を取り戻すためにも、自分はどんな仕事に向いているのかよく考えましょう。

次の職場選びで失敗したくない場合は無料ツール「ミイダス」で自己分析するのもおすすめだよ。

\無料で隠された自分の価値がわかる/

ミイダス公式サイト

 

まとめ.会社を辞めたいなら無理せずに辞めよう!

会社を辞めて解放される女性

仕事で能力不足だから会社を辞めたいときの対処法を実体験に基づいて紹介してきました。

能力不足の際は自分の作業を振り返ったり、働く上司を観察したりすることで改善が期待できます。

 

しかし、必ずしも時間をかければ問題が解決するわけでもありません。

働き続けている間に自信を失って「自分が無能すぎてつらい」と思う可能性もあります。

無理した結果、精神的な病気で倒れる危険性もあるので、無理だと判断したらすぐにでも退職しましょう。

 

CAREER CLASS」の「もう限界だから仕事を辞めたい…!退職すべき理由と私がとった行動」でも仕事をやめたい人向けの記事があるので参考にしてください。

\つらい現状から即解放/

 

退職したいのに伝えられない人向けの退職代行3選

「自分で退職を伝えられない」「もう限界だからすぐに辞めたい」という人は、以下の退職代行サービスに頼りましょう。

※上下左右にスクロール可能

退職代行 SARABA

退職代行SARABA

辞めるんです

辞めるんです

弁護士法人みやび

弁護士法人みやびの退職代行サービス

運営元 民間企業
(労働組合が交渉)
民間企業
(労働組合と提携)
弁護士
成功率 ほぼ100%
(ほぼ100%のカラクリとは)
100%
(契約社員は98%)
100%
退職
成功者数
15,000件以上 10,000件以上 不明
即日退職 〇 〇 〇
有給紹介
未払い金
の交渉
〇 〇 〇
法的処置 × × 〇
返金保証 〇 〇 ×
転職支援 〇 × ×
営業時間 24時間 24時間 24時間
(相談受付のみ)
料金 一律24,000円 一律27,000円 55,000円~
後払い × 〇 ×
公式HP \有給消化率98%/

SARABAHP

\後払いだから安心/

辞めるんですHP

\弁護士対応だから心強い/

弁護士法人みやびHP

あわせて読みたい

「もう限界」という人は、まず無料相談から始めてね。

現在や退職後のキャリアに悩む方へ

「退職後に何をすべきか迷っている」

「自分に合っている仕事がわからない」という人にはポジウィルがおすすめです。

ポジウィル公式サイト

ポジウィルでは自己分析や企業分析、自己認知を通してキャリアを作っていきます。

トレーニングを通して、自分が本当に望むキャリアを見いだせるのが魅力です。

 

ポジウィルが向いている人
  • 自分が本当にやりたいことを探している
  • 自己分析が上手にできない
  • 今度こそは転職に失敗したくない
  • 初めての就職でわからないことが多い
  • 年収アップやキャリアアップを目指している
  • キャリアのことを気軽に相談できるパートナーがほしい
  • 仲間と一緒にがんばりたい

上記に当てはまる人は、無料カウンセリングを受けてみましょう。

\無料カウンセリングあり/

ポジウィルHP

オンラインで自宅からプロに相談できる

 

 

PR

-その他の退職コラム