
この記事ではこんな悩みが解決できます。
本記事の内容
- クラウドワークス初心者におすすめの稼ぎ方とは?
- プロジェクト案件で月2万円稼ぐために大切なこと
- 初心者が月2万円稼ぐコツ
この記事の信頼性
さっこー(@sakko1878)
私は2020年1月からまったくのノースキルからクラウドワークスを始めましたが、2か月で月2万円を達成しました。
クラウドワークスは初心者でも月2万なら普通に稼げますが、正しい稼ぎ方を知らないと難しいです。
実際に私も1か月目は月4000円程度でしたが、稼ぎ方を変えると一気に月2万円になりました。
この記事では私が行った月2万円の稼ぎ方をご紹介します。

\おすすめのライター講座/
※左右にスクロール可能
ユーキャン WEBライター講座 ![]() |
WritingHacks (ライティングハックス) ![]() |
パーソナル Webライティングスクール ![]() |
|
---|---|---|---|
教材 | 動画教材 | 動画教材 | 動画教材 (マンツーマン) |
サポート | 添削:3回 | 質問:無制限 添削:3回 |
質問:無制限 添削:無制限 |
適した人 の特徴 |
・超初心者~初心者 ・コスパよくスキルを学びたい ・基礎をしっかり学びたい |
・超初心者~中級者 ・繰り返し使える教材がほしい ・実績が豊富な講師から学びたい |
・超初心者~上級者 ・自分のレベルに合った教材で学びたい ・徹底的なサポートがほしい |
受講後に 稼げる 報酬目安 |
1万円~5万円以上/月 | 10万円~20万円以上/月 | 10万円~30万円以上/月 |
受講期間 | 最長3か月 | 無制限 (買い切り型のため) |
最短2か月 受講後1年間LINEサポート |
料金 | 一括払い:19,000円 分割払い:1,980円×10回 |
一括払い:89,800円 | 一括払い:330,000円 分割払い:35,300円×10回 (20日間の全額返金保証あり) |
公式HP | \適正診断あり/ |
\無料動画あり/ |
\無料体験あり/ |
あわせて読みたい
目次
クラウドワークス初心者におすすめの稼ぎ方とは?
初心者におすすめの稼ぎ方は大きく分けると以下の2つです。
初心者の稼ぎ方
- ひたすらタスクをして稼ぐ
- プロジェクト案件で稼ぐ
では具体的な稼ぎ方を見ていきますね。
【おすすめしない】ひたすらタスクをして稼ぐ
クラウドワークスにはタスク案件という仕事があります。
タスクの特徴を簡単に言うと以下の通りです。
タスクの特徴
- 依頼人と契約せずに仕事する
- 自分のタイミングで仕事ができる
- 簡単な仕事が多い
- 報酬が基本的に安い
タスクは自分のペースで稼げます。
依頼人との連絡が不要なので初心者にも優しいですね。
ただ、報酬が安いというデメリットがあります。
どれくらい安いのかというと、たとえば私がやったタスクはこちらです。
- アニメの感想100文字で27円
- 漫画の感想1500文字で300円
- 10分で終わるアンケート11円
- ドラマの感想300文字で100円
- 海外ドラマの感想2000文字で160円
このように大きくは稼げませんが、月2万円なら達成できます。
というのも、1日666円稼げば1か月で2万円です。
そう考えると絶対に無理だとは感じませんよね?
ただ、タスクは効率が悪いのであまりおすすめしません。
タスクで頑張るくらいならプロジェクト案件に挑戦した方が良いです。
【おすすめ】プロジェクト案件で稼ぐ
クラウドワークスにはプロジェクト案件という仕事もあります。
プロジェクトの特徴
- 依頼人と契約して作業を進める
- 完全に自分のペースでは働けない
- 応募しても採用されないことも多い
- タスクより報酬が高い
プロジェクトは依頼人との連絡が必要なので、完全に自分のペースでは働けません。
ただ、タスクより報酬が高いです。
プロジェクト案件の場合は主に1文字あたりで単価が決まっていて、大体0.1~1円します。
場合によってはタスクより安い案件もありますが、基本的にはプロジェクトの方が高いです。
タスクより短い時間で月2万円稼ぐこともできます。
そのため、クラウドワークスの稼ぎ方で私がおすすめするのはプロジェクト案件です。
ただ、プロジェクト案件で稼ぐには依頼人から採用される必要があります。
採用されるためには2つの準備を整えなければいけません。
クラウドワークスのプロジェクトで月2万円稼ぐための準備
プロジェクト案件で稼ぐ前に、以下の設定が終わっているか確認しておきましょう。
2つのチェック項目
- プロフィール設定が終わっているか
- 応募メッセージの書き方を理解しているか
初心者が依頼人に採用されるにはこの2つを押さえておかないと厳しいです。
逆にポイントを押さえると実績がない初心者でも採用されやすくなるので、月2万円なら初月で達成できます。
では2つのポイントを詳しく見ていきますね。
プロフィール設定が終わっているか
クラウドワークスにはその人のことを知るためにプロフィールがあります。
プロフィールは案件に応募したときに、依頼人が応募してきた人の実績を確認するために見ます。
プロフィールの内容が良ければ採用される確率が増しますが、悪ければ受かりません。
このように、プロフィールはプロジェクトに採用されるかどうかの生命線です。
プロフィールを適当に書いている、何も書いていない場合は採用される確率が大幅に減ります。
逆に丁寧に書いておけば採用される確率が上がるので、しっかりと書くことが大切です。
魅力的に見える応募メッセージの書き方を覚える
プロジェクトで採用されるには応募メッセージの出来が関係しています。
依頼人は応募を出しますが、採用するかは応募メッセージで判断することも多いです。
適当に書くとほぼ確実に採用されません。
あわせて読みたい
クラウドワークス初心者が月2万円稼ぐコツ
クラウドワークス初心者が月2万稼ぐには以下のコツを押さえておきましょう。
月2万稼ぐコツ
- 1文字単価が0.5円程度の案件に応募しまくる
- 得意分野の案件に応募する
この2つを意識して案件を獲得すれば月2万円なら安定して稼げます。
ライティングのコツを早くつかめれば、初月で月2万円稼ぐことも可能です。
では2つのコツを詳しく見ていきますね。
1文字単価が0.5円程度の案件に応募しまくる
初心者がプロジェクト案件で稼ぐには1文字0.5円程度がおすすめです。
プロジェクト案件には主に1文字0.1~1円の案件があります。
稼ぎたい場合は単価が高ければ高いほど良いです。
しかし高単価の案件はスキルや専門性が必要とされます。
初心者の場合は実績がないのでほぼ採用されません。
実際に、まったく実績がない私が1文字1円の仕事をし始めたのは3か月目からです。
そのうえ、単価が高い仕事は応募者も増えます。
ベテランも多いので、実績がない初心者では話になりません。
一方で単価が安いと初心者でも採用されやすいです。
たとえば0.1円なら実績がゼロでも普通に採用されます。
しかし、0.1円の案件は悪質です。
仮に1文字0.1円なら1万文字書いても1000円しかもらえません。
ありえないですよね?
いくら初心者だからといって、こんな低単価で働く必要はありません。
そのため、初心者でも採用されやすくて、単価が安すぎない1文字0.5円程度がおすすめです。
0.5円ならベテランが入って来ず、主に初心者から中級者が応募します。
その中なら応募メッセージとプロフィールの書き方次第で勝てますよ!
得意分野の案件に応募する
案件を探すときは得意分野を選びましょう。
得意分野を選ぶと二つのメリットがあります。
- 執筆時間を減らせる
- 知識次第で高単価を獲得できる
得意分野の場合は基本的に調べる必要がありません。
たとえばドラマの感想を書く仕事があって、そのドラマを見ているとちょっとリサーチすれば書けそうですよね。
執筆に時間を割けるので、作業効率が上がってより稼げます。
また、得意分野だと知識が深いこともあるでしょう。
依頼人の中には執筆スキルより知識を求めているケースもあります。
応募の際に自分の知識をアピールすると、ライティングスキル度外視で採用してくれる可能性が高いです。
このように自分が得意な分野に応募すると2つのメリットがあります。
知識や経験がある場合は文字単価が高くても挑戦してみましょう。
あわせて読みたい
まとめ:初心者が月2万円稼ぐには案件の選び方が重要!
クラウドワークスの稼ぎ方や月2万円稼ぐコツを紹介してきました。
クラウドワークスで月2万円を効率的に稼ぐならプロジェクト案件がおすすめです。
タスクだけでも月2万円程度なら稼げますが、時間がかかるのでおすすめしません。
一方でプロジェクトならタスクより報酬が高いので稼ぎやすいですが、案件選びに注意する必要があります。
案件を選ぶときは初心者が仕事を獲得しやすい1文字0.5円程度がおすすめです。
1文字0.5円なら初心者でも採用されるので、あきらめずに続けると月2万円はあっという間にかせげますよ!
Webライターの「稼げない」を最速で抜け出す方法
未経験者や初心者がWebライターをしていると以下のようなことで悩みがちです。
Webライター初心者の悩み
- Webライティングのやり方がわからない
- 執筆に何時間もかかる
- 時給500円以下で働いている
- 応募しても採用されない
- なかなか稼げるようにならない
- 本当に続けていれば稼げるようになるのか
これらの悩みは経験やスキルがない初心者特有の悩みです。
知識がないまま進めてしまうと壁にぶち当たって、そのまま挫折することがよくあります。
初心者がWebライターとして好スタートを切るためには、稼げるノウハウを身に付けなければいけません。
Webライター初心者は、以下のスクールでノウハウを覚えるのがおすすめです。
※左右にスクロール可能
ユーキャン WEBライター講座 ![]() |
WritingHacks (ライティングハックス) ![]() |
パーソナル Webライティングスクール ![]() |
|
---|---|---|---|
教材 | 動画教材 | 動画教材 | 動画教材 (マンツーマン) |
サポート | 添削:3回 | 質問:無制限 添削:3回 |
質問:無制限 添削:無制限 |
適した人 の特徴 |
・超初心者~初心者 ・コスパよくスキルを学びたい ・基礎をしっかり学びたい |
・超初心者~中級者 ・繰り返し使える教材がほしい ・実績が豊富な講師から学びたい |
・超初心者~上級者 ・自分のレベルに合った教材で学びたい ・徹底的なサポートがほしい |
受講後に 稼げる 報酬目安 |
1万円~5万円以上/月 | 10万円~20万円以上/月 | 10万円~30万円以上/月 |
受講期間 | 最長3か月 | 無制限 (買い切り型のため) |
最短2か月 受講後1年間LINEサポート |
料金 | 一括払い:19,000円 分割払い:1,980円×10回 |
一括払い:89,800円 | 一括払い:330,000円 分割払い:35,300円×10回 (20日間の全額返金保証あり) |
公式HP | \適正診断あり/ |
\無料動画あり/ |
\無料体験あり/ |
「Webライティングの勉強であまりお金をかけられない」という場合はユーキャンがおすすめです。
ユーキャンなら19,000円という格安で、Webライターの基礎をしっかりと学べます。
一方で受講期間に関係なく、ずっと使える講座がほしい場合はWritingHacksが適しています。
WritingHacksは買い切り型なので、ほかの講座と違って受講期間がありません。
動画の内容も定期的にアップデートされるため、半永久的に使えるのが魅力です。
もし本気でWebライターで稼ぎたいなら、パーソナルWebライティングスクールをおすすめします。
パーソナルWebライティングスクールはマンツーマンで教えてくれるため、サポートの手厚さはトップクラスです。
その人の能力に合わせた教材を用意してくれるため、「何を言っているのかわからない」ということがありません。
