クラウドワークス

クラウドワークスで生計を立てるのは可能!月収30万円ライターが解説

クラウドワークスで生計は立てられる
クラウドワークスだけで生計を立てるのは無理なの?
・初心者から始めても生計を立てるくらい稼げるようになるの?
・クラウドワークスで生計を立てている人の声を聞きたい!

この記事ではこんな悩みが解決できます。

 

本記事の内容

  • 【実体験】クラウドワークスで生計は立てられる!
  • クラウドワークスで生計を立てるための3つの準備
  • Webライターで生計を立てる5つのポイント
  • クラウドワークス専業の場合は確定申告が必要になる

 

この記事の信頼性

さっこーのプロフィール

さっこー(@sakko1878

私は2020年1月からクラウドワークスで仕事を開始して1年程度です。現在はクラウドワークスをメインにして生計を立てています。

 

「クラウドワークスは低単価な仕事が多いから生計を立てるのなんて無理そう」と思う人も多いでしょう。

たしかに2016年にクラウドワークス社が行った調査を見ると、111人しか月収20万円を稼げていません。

しかも111人のうちライターは3.6%と、到底生計を立てるのは無理だとわかる数字です。

 

ただ、私はクラウドワークスのWebライティングだけで毎月20~30万円程度稼いでいます。

とはいえ、本当に初心者でも生計を立てるくらい稼げるようになるのか怪しいと思うでしょう。

 

そこでこの記事では、本当にクラウドワークスで生計を立てることは可能なのかご紹介します。

生計を立てている私が実際に行ったWebライティングで稼ぐ5つのコツもこっそりお伝えしているので参考にしてください。

 

最後まで読んでいただくと、初心者でもやる気次第で稼げるようになるとわかりますよ!
さっこー

 

\おすすめのライター講座/

※左右にスクロール可能

ユーキャン
WEBライター講座

ユーキャン WEBライター講座ロゴ
WritingHacks
(ライティングハックス)

WritingHacksロゴ
パーソナル
Webライティングスクール

パーソナル Webライティングスクールロゴ
教材 動画教材 動画教材  動画教材
(マンツーマン)
サポート 添削:3回 質問:無制限
添削:3回
質問:無制限
添削:無制限
適した人
の特徴
・超初心者~初心者
・コスパよくスキルを学びたい
・基礎をしっかり学びたい
・超初心者~中級者
・繰り返し使える教材がほしい
・実績が豊富な講師から学びたい
・超初心者~上級者
・自分のレベルに合った教材で学びたい
・徹底的なサポートがほしい
受講後に
稼げる
報酬目安
1万円~5万円以上/月 10万円~20万円以上/月 10万円~30万円以上/月
受講期間 最長3か月 無制限
(買い切り型のため)
最短2か月
受講後1年間LINEサポート
料金 一括払い:19,000円
分割払い:1,980円×10回
一括払い:89,800円 一括払い:330,000円
分割払い:35,300円×10回
(20日間の全額返金保証あり)
公式HP \適正診断あり/
\無料動画あり/
\無料体験あり/

あわせて読みたい

 

【実体験】初心者からでもクラウドワークスで生計は立てられるようになる!

クラウドワークスで生計は立てられる!

まったくのノースキルからでもクラウドワークスだけで生計を立てることはできます。

というのも、私は初心者の状態から6か月で月収18万円を獲得しました。

クラウドワークスの6.8月度の収益

 

このように半年で月収20万円近く稼いでいます。

月収20万円を稼げると、一人暮らしなら生計を立てることもできますよね。

 

ただ、いきなり月収20万円稼ぐのは無理です。

私は当初、WEBライターが何をしているのかも知らないほどの初心者でした。

そのため、最初の1~2か月の月収は非常に安いです。

クラウドワークスの1~2月度の収益

このように最初は生計を立てるとかそんなレベルではありませんでした。

 

クラウドワークスで生計は立てられますが、1~2か月など短期間で稼げるわけではありません。

特に初心者は勉強しながら稼ぐ必要があるので、早くても月収10万円稼ぐのに3か月は必要です。

一度月収10万円稼げるようになると、コツがわかるので月収20万円はそこまで難しくありません。

あわせて読みたい

 

では何をすれば稼げるのか、クラウドワークス初心者から月収20万稼いだ私の経験をもとに解説していきます。

 

クラウドワークスで生計を立てるためにすべき3つの準備

クラウドワークスで生計を立てるための準備

クラウドワークスで稼ぐには、まず準備を整える必要があります。

稼ぐための用意

  • 専業で働く
  • クラウドワークスのプロフィールを作る
  • 最初は稼げないと理解しておく

では3つの準備について詳しく見ていきますね。

 

1.専業で働く

初心者からクラウドワークスで生計を立てるには専業で働いた方が良いです。

スキルを持っていない限り、副業で月収20万円以上稼ぐのは厳しいでしょう。

 

なぜ専業の方が良いのかというとシンプルに時間が足りないからです。

初心者から始めると、稼ぎながらライティングスキルも覚える必要があります。

副業で働くと、勉強の時間や仕事量が足りないので稼ぎにくいです。

 

さらにクラウドワークスの仕事は基本的に早い者勝ちです。

専業で働くと、更新されていく案件を定期的に確認できます。

 

こういった理由から、クラウドワークスで生計を立てるためには専業を選んだ方が良いです。

いきなり専業が不安だという方は副業から始めるのも良いですが、その分稼ぐまで時間がかかるので気を付けましょう。

 

2.クラウドワークスのプロフィールを作る

プロフィールを紹介する女性

クラウドワークスの登録を終えるとプロフィールを登録することになります。

あわせて読みたい

 

プロフィールは依頼人がその人を雇うかどうか決めるときに確認します。

初心者は実績がないので、依頼人がその人を採用するかどうか決める判断材料がありません。

依頼人の気持ちになると実績もなくて、どんな人か分からなければ採用したいとは思いませんよね?

 

そこでプロフィールの出番です。

プロフィールをしっかり書いておけば、依頼人に自分をアピールできるので採用される確率が上がります。

採用されればクラウドワークスでの実績ができるので、より採用されやすくなる仕組みです。

 

このようにプロフィールは自分を紹介する履歴書です。

クラウドワークスでロケットスタートを切るために必ずプロフィールを書いておきましょう。

あわせて読みたい

 

3.ノースキルだと最初はほぼ稼げないと認識しておく

ご紹介したように、初心者から始めるといきなり生計を立てるのは無理です。

いきなり月収10万円稼げると思いながら働くと、稼げないというギャップを感じて挫折します。

 

特に初心者が最初から稼ぐのは難しいですが、それでもとにかく続けましょう。

続けることで徐々に実績がたまって、ライティングのコツをつかめますよ!

あわせて読みたい

 

【実践編】クラウドワークスで生計を立てるためのステップ

クラウドワークスで稼ぐためのステップアップ

続いてクラウドワークスで生計を立てるためのステップアップ法をご紹介します。

初心者が稼ぐためのステップ

  1. タスクから始める
  2. 自分が興味のあるプロジェクト案件に挑戦する
  3. 低単価案件はなるべく早く卒業する
  4. プロクラウドワーカーの獲得を目指す
  5. 同時期に複数の案件を請け負う
  6. 単価の安い案件から高単価案件にシフトしていく

 

この手順で作業していくと効率的に稼げて、知識も学べます。

特に初心者の方にはおすすめのやり方ですよ!

 

ステップ1.タスクから始める

クラウドワークスを始めたての方はタスクがおすすめです。

タスクでは依頼人とのやり取りをせずに、今すぐに作業できます。

相手がいないので、仮に失敗しても誰かに迷惑をかけることもありません。

 

さらにライティングの質がある程度低くてもお金をもらえます。

実際に私も最初はライティングの知識がありませんでしたが、普通にお金をもらえていました。

 

このようにタスクはクラウドワークス初心者には打ってつけです。

ただ、タスクは報酬が安いので、ほとんど稼げません。

慣れている人が1か月フルに働いても10万円くらいが限界です。

 

そのため、タスクをしてクラウドワークスの使い方やライティングの基礎がわかったら、すぐにプロジェクト案件に挑戦しましょう。

 

ステップ2.自分が興味のあるプロジェクト案件に挑戦する

クラウドワークスでライティングの仕事をする人

プロジェクト案件とは依頼人の要望に沿ってする仕事です。

依頼人とのやり取りが発生して、ある程度ライティングの質も必要とされます。

 

タスクと違って面倒なところが多いですが、その分タスクより報酬が高いです。

そのため、プロジェクト案件だけで月収20万円を稼ぐこともできます。

 

そしてプロジェクト案件を受けるときは、自分が興味のある分野から始めるのがおすすめです。

興味のない分野から始めると、何を書けば良いのか分からないので挫折しやすくなります。

一方で興味のある分野なら楽しみながら書けるのでモチベーションが維持できます。

 

このように初心者が興味のある分野で稼ぐメリットは大きいです。

まずは自分の書きやすいテーマの案件に応募して、実績とライティングスキルを身に付けていきましょう。

あわせて読みたい

 

ステップ3.低単価案件はなるべく早く卒業する

低単価案件は早めに卒業する

最初のうちは実績を稼ぐために単価はそこまで気にしなくても良いです。

ただ、ずっと低単価案件を受けていると稼げません。

 

プロジェクト案件は1文字あたりの単価で決まりますが、1文字0.1円から1円以上まで幅広いです。

仮に1文字0.1円の仕事を引き受けると、2,000文字書いても200円しかもらえません。

 

こういった低単価の案件はハッキリ言って悪質案件です。

そのため、初心者以外応募しません。

最初に実績を稼ぐために安い案件を受けるのも良いですが、なるべく早く卒業しましょう。

 

ちなみに、クラウドワークスで生計を立てたい方は、少なくとも1文字0.5円以上は欲しいです。

1文字0.5円あれば月収10万円は稼げます。

月収20万円稼ぎたい場合は1文字1円以上が必要です。

あわせて読みたい

 

ステップ4.プロクラウドワーカーの獲得を目指す

プロクラウドワーカーを取得すると、通常の会員と違って単価の高い仕事が表示されます。

1文字1円は普通で、中には1文字1.5円を超えるものもあるので稼ぎやすいです。

 

そんなプロクラウドワーカーをとるには条件があります。

プロクラウドワーカーの獲得条件

 

このように厳しめの条件が課されていますが、実はそこまで難しくありません。

実際に初心者の私でも半年後に取得できました。

 

ステップ5.同時期に複数の案件を請け負う

プロクラウドワーカーを目指しつつ、複数の案件を請け負いましょう。

というのも、一つの案件だと急に収入がなくなります。

 

たとえば、とある案件から毎月10万円分の仕事をもらえるとしましょう。

この場合、一見すると収入が安定しているように見えますよね?

でもその仕事がなくなると一気に収入がゼロになります。

 

このように一つの案件にこだわると月収10万円から0円になるので危険です。

クラウドワークスで生計を立てるためにも複数案件を請け負いましょう。

複数の仕事を持っておけば仕事がひとつなくなっても、収入が0円になることはありませんよ!

 

ステップ6.単価の安い案件から高単価案件にシフトしていく

月収30万円以上を目指す場合は、どんどん単価の高い案件に応募していきましょう。

仮に月収30万円稼ぐとした場合の必要文字数は以下の通りです。

文字単価 30万円稼ぐのに必要な文字数
1.0円 300,000文字
1.5円 200,000文字
2.0円 150,000文字

 

当然ながら文字単価が多いと収入も増えます。

より稼ぎたい場合は継続案件の中から単価が安いものを削っていけば稼ぎやすくなりますよ!

 

ただ、文字単価ばかり見ていると苦手分野にも手を出しがちです。

苦手な分野は執筆に時間がかかってしまうので、結果的にわりが合わなくなります。

自分の得意分野を考慮したうえで、文字単価の高い案件をどんどん狙っていくのがクラウドワークスで大きく稼ぐコツですよ!

あわせて読みたい

 

クラウドワークスで生計を立てると確定申告も必要になる!

確定申告

クラウドワークスで生計を立てる場合は、稼ぐ金額によって自分で確定申告しなければいけません。

具体的に言うと以下の計算式で年収が48万円を超えるときは必要です。

所得=収入ー必要経費

 

収入とはクラウドワークスで稼いだ金額で、必要経費とはネットにつなぐための通信料金や電気代のことです。

ちなみに副業の場合は20万円稼いだ時点で確定申告が必要になるので注意しましょうね。

 

まとめ:半年本気でやればクラウドワークスだけで生計を立てられる!

クラウドワークスだけで得た報酬

クラウドワークスで生計を立てられるかどうか、初心者から始めた私の経験をもとに紹介してきました。

本記事のまとめ

  • クラウドワークスだけで生計を立てることは十分に可能
  • 最初は稼ぎづらいけど本気で挑めば半年後に月10万円以上は狙える
  • 月20万円以上稼ぐ場合は1文字1円以上の案件を狙うと達成できる
  • クラウドワークスで年間48万円以上稼ぐと確定申告が必要になる

 

クラウドワークスは生計を立てるのが無理と言われやすいですが、努力次第で初心者からでも月20万円以上稼げるようになります。

 

とはいえ、未経験者が最初から月10万円以上稼ぐのは厳しいです。

最初は実績作りのために、ライバルが少ない1文字0.5円前後の案件を狙いましょう。

実績を作ったあとに、文字単価を上げていけば月収10万円は達成できますよ。

 

月10万円稼ぐと実績やスキルが身についているので、1文字1円以上の案件を取りにいけば月収20万円を狙えますよ!

あわせて読みたい

 

Webライターの「稼げない」を最速で抜け出す方法

 

Webライティングできなくて悩む

未経験者や初心者がWebライターをしていると以下のようなことで悩みがちです。

Webライター初心者の悩み

  • Webライティングのやり方がわからない
  • 執筆に何時間もかかる
  • 時給500円以下で働いている
  • 応募しても採用されない
  • なかなか稼げるようにならない
  • 本当に続けていれば稼げるようになるのか

 

これらの悩みは経験やスキルがない初心者特有の悩みです。

知識がないまま進めてしまうと壁にぶち当たって、そのまま挫折することがよくあります。

 

初心者がWebライターとして好スタートを切るためには、稼げるノウハウを身に付けなければいけません。

Webライター初心者は、以下のスクールでノウハウを覚えるのがおすすめです。

※左右にスクロール可能

ユーキャン
WEBライター講座

ユーキャン WEBライター講座ロゴ
WritingHacks
(ライティングハックス)

WritingHacksロゴ
パーソナル
Webライティングスクール

パーソナル Webライティングスクールロゴ
教材 動画教材 動画教材  動画教材
(マンツーマン)
サポート 添削:3回 質問:無制限
添削:3回
質問:無制限
添削:無制限
適した人
の特徴
・超初心者~初心者
・コスパよくスキルを学びたい
・基礎をしっかり学びたい
・超初心者~中級者
・繰り返し使える教材がほしい
・実績が豊富な講師から学びたい
・超初心者~上級者
・自分のレベルに合った教材で学びたい
・徹底的なサポートがほしい
受講後に
稼げる
報酬目安
1万円~5万円以上/月 10万円~20万円以上/月 10万円~30万円以上/月
受講期間 最長3か月 無制限
(買い切り型のため)
最短2か月
受講後1年間LINEサポート
料金 一括払い:19,000円
分割払い:1,980円×10回
一括払い:89,800円 一括払い:330,000円
分割払い:35,300円×10回
(20日間の全額返金保証あり)
公式HP \適正診断あり/
\無料動画あり/
\無料体験あり/

 

「Webライティングの勉強であまりお金をかけられない」という場合はユーキャンがおすすめです。

ユーキャンなら19,000円という格安で、Webライターの基礎をしっかりと学べます。

 

一方で受講期間に関係なく、ずっと使える講座がほしい場合はWritingHacksが適しています。

WritingHacksは買い切り型なので、ほかの講座と違って受講期間がありません。

動画の内容も定期的にアップデートされるため、半永久的に使えるのが魅力です。

 

もし本気でWebライターで稼ぎたいなら、パーソナルWebライティングスクールをおすすめします。

パーソナルWebライティングスクールはマンツーマンで教えてくれるため、サポートの手厚さはトップクラスです。

その人の能力に合わせた教材を用意してくれるため、「何を言っているのかわからない」ということがありません。

 

それぞれのスクールでは無料コンテンツが用意されているから、実際にチェックしてみてね。
さっこー

 

スポンサーリンク

-クラウドワークス