その他の退職コラム

会社を辞めたいけど迷惑がかかる!限界ならすぐに退職しないと危険

この記事はプロモーションを含みます
会社に迷惑がかかると思って辞められないと悩む
・会社を辞めたいけど迷惑がかかると思うと行動を起こせない...
・迷惑をかけずに退職する方法はあるの?
・迷惑はかかっても良いから即日で辞めたい!

この記事ではこんな悩みが解決できます。

本記事の要点

 

本記事の執筆者

さっこーのプロフィール

さっこー(@sakko1878

 

「会社を辞めたいけど迷惑がかかるからなかなか辞められない」と悩んでいませんか?

会社に迷惑がかかるという思考は大変素晴らしいですが、その考えを消さないと危険です。

数年後に「もっと早く辞めておけばよかった」と後悔しないためにも、退職の罪悪感は消しましょう。

 

本記事では、会社を辞めるときに迷惑がかかるという罪悪感が不要な5つの理由を解説しています。

「もう限界だから迷惑をかけてでも辞めたい」という方に向けて、即日退職する方法も紹介しているので参考にしてください。

 

最後まで読んでいただくと、迷惑がかかるという考えがいかに無駄なものかわかりますよ!

[st_abtest id="20746"]

会社を辞めたいけど迷惑をかけるという考えが不要な理由

会社を辞めたいけど迷惑をかけるという考えは間違い

以下の理由から会社に迷惑がかかるという考えは不要です。

理由

  • 従業員には退職する権利が保障されている
  • 従業員が1人抜けたところで大きな損害はない
  • 迷惑をかけると思わされるのは会社にも一因がある
  • 会社を辞めたいと思いながら在籍する方が迷惑
  • 迷惑がかからない退職は存在しない

では5つの理由をそれぞれ詳しく解説していきますね。

 

理由1.従業員には退職する権利が保障されている

勘違いしてはいけませんが、従業員の会社を辞める権利は日本国憲法の「職業選択の自由」で保障されています。

「職業選択の自由」によると日本国民は会社で働くのも辞めるのも自由で、会社が退職を引き止めるのは不可能です。

 

法律上、会社を辞めたいときは辞めても問題ないので、退職するにあたって「迷惑がかかるから辞められない」という考えは不要ですよ!

 

理由2.従業員が1人抜けたところで大きな損害はない

会社を辞めると迷惑がかかると思いがちですが、実際のところはそこまでの影響はありません。

たしかに退職した数日は迷惑がかかります。

 

しかし、従業員がいなくて困る場合はすぐに人員が補充されます。

数週間もすれば元の体制に戻るでしょう。

 

逆に、従業員が1人抜けるくらいで経営が傾く場合は会社が悪いです。

仮に自分が退職して倒産しても、決してこちらの責任ではないので気にする必要はありません。

 

理由3.迷惑をかけると思わされるのは会社にも一因がある

意外かもしれませんが「会社を辞めると迷惑がかかる」という罪悪感は、会社が原因のケースもあります。

例えば以下のケースは会社が悪いです。

会社が悪いケース

  • 人手が不足している
  • 残業時間が多い

上記のケースで辞めたいと思っても、なかなか辞めづらいですよね?

自分だけ退職して、他の人に迷惑をかけるのは忍びないでしょう。

 

しかし、人手が不足したり残業が増えたりするのは、すべて会社の責任です。

仕事が忙しいのであれば新しく人を雇えば改善されます。

従業員のことを考慮せず、負担ばかりかけている会社が悪いです。

すべてを自分の責任にする必要はありませんよ。

あわせて読みたい

 

理由4.会社を辞めたいと思いながら在籍する方が迷惑

会社を辞めたいという精神状態はモチベーションが低下しています。

やる気がないまま作業してもミスが増えたり、場合によってはケガをしたりする可能性もあります。

結果的に会社へ大きな迷惑をかけてしまうでしょう。

 

会社にとってもやる気がない人を雇い続けるメリットはあまりありません。

成長が期待できない人を雇うより、新しくやる気に満ちた人を雇いたいと考えるでしょう。

 

会社を辞めることで迷惑がかかるどころか、会社にとってもメリットがあると思うと精神的に辞めやすくありませんか。

 

理由5.迷惑がかからない退職は存在しない

よく「退職すると迷惑がかかる」と思いますが、そもそも迷惑がかからない退職は存在しません。

退職すると他の人が抜けた穴を埋めたり、新しく人を雇ったりする必要があるので、迷惑を一切かけるのは不可能です。

 

退職すればどうせ会社には迷惑がかかるので、そこまで気にする必要はありません。

とはいえ、会社を辞めるときに迷惑をかけたくありませんよね?

できるだけ円満に退職したい場合は、退職のマナーをおさえましょう。

\つらい現状から即解放/

 

【円満に会社を辞めたい方必見】迷惑を最小限にして退職するポイント

迷惑を最小限にして辞めるポイント

以下のことを実践すれば会社への迷惑を最小限にできます。

ポイント

  • 前向きな退職理由を伝える
  • 退職日は会社の都合に合わせる
  • しっかりと作業を引き継ぐ
  • 退職まで全力で働く

続けて4つのポイントを見ていきますね。

 

ポイント1.前向きな退職理由を伝える

退職を伝えるときは前向きな理由で伝えた方が良いです。

ネガティブな退職理由を伝えるともめる可能性があります。

「この会社の何が不満なんだ」と言われると焦りますよね?

 

スムーズに辞めるためにも、以下の退職理由を使うと良いでしょう。

おすすめの退職理由

  • キャリアアップしたい
  • 他にチャレンジしたいことがある
  • 家庭の事情

ポジティブ、もしくはやむを得ない事情を伝えるともめづらいですよ。

 

ポイント2.退職日は会社の都合に合わせる

会社に迷惑をかけたくないときは、ある程度会社の都合に合わせるのもおすすめです。

 

法律では最短で2週間あれば辞められると記載されています。

しかし、2週間では引き継ぎもできず、新しく社員を採用する時間もありません。

結果的に「最短で辞めるのは自分勝手だ」と怒られる可能性もあります。

 

迷惑をかけたくない場合は、会社の提案にある程度従いましょう。

ただ、悪質な会社の場合、無駄に退職まで引き延ばしてくることがあります。

基本的に引き延ばしに付き合う必要はありません。

 

自分の貴重な時間を使ってまで会社に尽くす必要はないので、譲歩するとしても退職日は1か月後に設定した方が良いでしょう。

関連記事
退職を3ヶ月前に伝えろは長い!早期退職の違法性や今すぐ辞める方法とは?
退職を3ヶ月前に伝えろは長い!早期退職の違法性や今すぐ辞める方法とは?

 

ポイント3.しっかりと作業を引き継ぐ

会社に迷惑をかけたくないなら引き継ぎ作業も必要です。

会社が最も困るのは、その人が持つノウハウを残さずに退職されることです。

逆にノウハウさえ会社に残れば、他の人が引き継ぐので退職されても問題ありません。

 

会社に迷惑をかけないためにも、今まで会社で行っていた業務は同僚や上司などの引き継ぎましょう。

引き継ぎに当たって直接指導するのも良いですが、マニュアルで残すのがベストです。

マニュアルさえあれば、その人がいなくても問題なく作業できます。

 

会社から感謝されたい場合は「ノウハウはマニュアルにして残しましょうか」と提案するのも良いでしょう。

あわせて読みたい

 

ポイント4.退職まで全力で働く

退職が決まった途端に手を抜くと「もう辞めるから適当で良いのか」と怒られます。

面倒な言いがかりをつけられないためにも、今まで以上にがんばると良いですね。

関連記事
退職2ヶ月前だけどやる気がないときの乗り越え方
退職2ヶ月前だけどやる気がない!退職日までモチベーションを保つ5つのコツとは

 

このように会社にかかる迷惑を最小限にする方法はあります。

とはいえ、正直に言うと面倒ですよね?

 

もう心身ともに限界だから引き継ぎなんてできない」

「自分を犠牲にしてまで会社に尽くしたくない」ということもありますよね。

今すぐにでも辞めたい場合は即日退職しましょう。

\つらい現状から即解放/

 

【もう限界】迷惑をかけても良いから会社をすぐに辞める方法

お互いに合意して退職を決める

以下の方法を利用すればすぐに会社を辞められます。

即日退職する方法

  • 会社に相談する
  • バックレる
  • 対象代行サービスを利用する

では3つの方法を順番に解説していきますね。

 

方法1.会社に相談する

法律上、会社を辞めるためには2週間必要ですが、会社からの合意を得られれば即日退職しても問題になりません。

会社に相談して、即日退職したいと伝えればOKです。

 

ただ、即日退職したいと相談しても高確率で断られます。

「会社のことを何にも考えていないのか」と怒られた挙句、退職日まで嫌な雰囲気で過ごすことになるのでおすすめしません。

 

ちなみに、病気が原因で本当に働けない場合は、即日退職を認めてもらえる可能性が高いです。

もう限界な場合は会社に相談してみましょう。

 

方法2.バックレる

会社に何も言わずにバックレると、即日退職できます。

上司へ一切相談せずに済むので、最も楽な方法です。

 

しかし、バックレると以下のリスクがあります。

注意

  • 会社からの電話が止まらない
  • 親に連絡がいく
  • 捜索願を出される
  • 懲戒解雇の処分を受けて転職が難しくなる
  • 給料がもらえず有給も消化できない
  • 損害賠償を請求される
  • 退職関連の書類をもらえない

リスクが大きすぎるので、どれだけつらくてもバックレるのは辞めた方が良いです。

あわせて読みたい

 

方法3.退職代行を利用する

退職代行を利用すると上司と一切会話することすらなく退職できます。

いちいち退職理由を考えたり、上司からの引き止めにあったりすることもありません。

そのうえ、即日退職にも対応しているので引き継ぎせずに辞められます。

 

また、退職代行の場合は会社に許可をもらったうえでの退職です。

バックレのような危険性もないので安心してください。

 

あわせて読みたい

\つらい現状から即解放/

 

退職代行で会社に迷惑をかけて辞めるデメリット

迷惑をかけて辞めるデメリット

退職代行を使えば安心して即日退職できますが、以下のデメリットもあるので要注意です。

注意点

  • 同業他社へ情報が漏れることもある
  • 会社の人と街で遭遇すると困る

続けて2つのデメリットを詳しく紹介していきます。

 

デメリット1.同業他社へ情報が漏れることもある

会社に迷惑をかけると同業他社へ噂として情報が流れることもあります。

世間話のつもりで「最近従業員に突然辞められて」という感じですね。

 

あくまで可能性ですが、退職代行を使ったことがバレると転職が不利になる可能性があります。

特に同業他社へ転職を考えている人は注意が必要です。

あわせて読みたい

 

デメリット2.会社の人と街で遭遇すると困る

会社を辞めた後は元同僚と街で出会う可能性があります。

会社に迷惑をかけて辞めた手前、再開するのは気まずいですよね?

 

しかし、世間は狭いようで広いので基本的に遭遇しません。

実際に私は車で30分程度かかる会社に勤めていて、退職代行を利用ました。

退職から2年ほど経過しましたが、今のところ元同僚とは遭遇していません。

 

街で元同僚と再会する可能性はそこまで高くないので安心してくださいね。

\つらい現状から即解放/

 

まとめ:会社の迷惑は考えずに辞めたいなら退職しよう!

退職して新たなる道へ進む

会社を辞めたいけど迷惑がかかるという考えが不要な理由や迷惑を最小限にする方法を紹介してきました。

 

退職するにあたって会社に迷惑はかかりますが、優れた企業であればすぐに持ち直します。

従業員1人で倒産に追い込まれるほど企業はもろくありません

退職で多少は迷惑がかかりますが、そこまで大きな影響ではないので安心して退職してくださいね。

 

また、会社に迷惑がかかるという罪悪感を消せないと一生退職できません

人生は時間が限られているので、辞めたい会社で無駄に時間を過ごすと後悔します。

どうしても罪悪感が消えないときは、退職代行を使って逃げるのも一つに手段ですよ!

 

退職したいのに伝えられない人向けの退職代行3選

「自分で退職を伝えられない」「もう限界だからすぐに辞めたい」という人は、以下の退職代行サービスに頼りましょう。

※上下左右にスクロール可能

退職代行 SARABA

退職代行SARABA

辞めるんです

辞めるんです

弁護士法人みやび

弁護士法人みやびの退職代行サービス

運営元 民間企業
(労働組合が交渉)
民間企業
(労働組合と提携)
弁護士
成功率 ほぼ100%
(ほぼ100%のカラクリとは)
100%
(契約社員は98%)
100%
退職
成功者数
15,000件以上 10,000件以上 不明
即日退職 〇 〇 〇
有給紹介
未払い金
の交渉
〇 〇 〇
法的処置 × × 〇
返金保証 〇 〇 ×
転職支援 〇 × ×
営業時間 24時間 24時間 24時間
(相談受付のみ)
料金 一律24,000円 一律27,000円 55,000円~
後払い × 〇 ×
公式HP \有給消化率98%/

SARABAHP

\後払いだから安心/

辞めるんですHP

\弁護士対応だから心強い/

弁護士法人みやびHP

あわせて読みたい

「もう限界」という人は、まず無料相談から始めてね。

現在や退職後のキャリアに悩む方へ

「退職後に何をすべきか迷っている」

「自分に合っている仕事がわからない」という人にはポジウィルがおすすめです。

ポジウィル公式サイト

ポジウィルでは自己分析や企業分析、自己認知を通してキャリアを作っていきます。

トレーニングを通して、自分が本当に望むキャリアを見いだせるのが魅力です。

 

ポジウィルが向いている人
  • 自分が本当にやりたいことを探している
  • 自己分析が上手にできない
  • 今度こそは転職に失敗したくない
  • 初めての就職でわからないことが多い
  • 年収アップやキャリアアップを目指している
  • キャリアのことを気軽に相談できるパートナーがほしい
  • 仲間と一緒にがんばりたい

上記に当てはまる人は、無料カウンセリングを受けてみましょう。

\無料カウンセリングあり/

ポジウィルHP

オンラインで自宅からプロに相談できる

 

 

PR

-その他の退職コラム