・退職したいけど後悔はしたくない!
・退職代行で後悔しないポイントは何なの?
この記事ではこんな悩みが解決できます。
本記事の内容
- 退職代行で後悔している人は業者選びに失敗している
- 退職代行を使って後悔していない人はスッキリしている
- 退職代行で後悔しない業者選びの4つのポイント
- 【後悔させない】おすすめの退職代行サービス3選
この記事の信頼性
さっこー(@sakko1878)
私は2019年12月末に退職代行を利用しました。実際に使ってみて後悔したこと・後悔しなかったことも紹介しているので参考にしてください。
退職代行は退職したいことを伝えられない人にとって救世主のようなサービスです。
しかし、いざ退職代行を使った後に「退職代行を使わなければよかった」と後悔する人もいるようです。
今は退職したい気持ちが強いけど、将来的に後悔するのは嫌ですよね?
そこで退職代行を使って後悔した・後悔していない人の感想や後悔しない業者選びのポイントを紹介していきます。
最後まで読んでいただくと、退職代行を使っても後悔しない方法がわかりますよ!
\退職後の生活費でお困りの方へ/
社会保険給付金アシストでは、社会保険給付金の申請サポートを実施しています。
条件によっても異なりますが、数十万円から数百万円の給付金を受け取れる可能性があります。
【おすすめポイント】
- 最大28か月間にわたって総額数十万円から数百万円の受給
- 利用者は無料で退職代行を利用可能
- 完全オンラインでサポート
- 受給できなければ全額返金
- 1,000人以上の利用者
- 顧客満足度98%
- 24時間365日対応
【利用条件】
- 年齢が20歳~54歳である
- 退職日が本日から14日~90日未満である
- 現時点で転職先が決まっていない
- 社会保険に1年以上加入している
-
社会保険給付金アシストは怪しい?口コミやメリット、デメリットを紹介!
退職代行の利用で後悔した人の声
実際に退職代行を使って後悔した人は、以下の感想を抱いています。
後悔した人の声
- 有給の消化やボーナスの受給ができなかった
- 自分は悪くないのに不思議と罪悪感が残る
- 退職代行サービスの対応に問題があった
- 退職に失敗した
大きく分けると「業者選びに失敗した」「罪悪感が残る」という2点で後悔しています。
では、後悔した人の声と一緒に詳しく紹介していきますね。
【体験談】有給の消化やボーナスの受給ができなかった
私は退職代行を使って基本的に後悔していませんが、以下の点については後悔しています。
- 10日以上残っていた有給の消化ができなかった
- 12月末に退職したのにボーナスをもらえなかった
- 3年勤めたのに退職金をもらえなかった
スムーズに退職できたのは良かったのですが、支払われるべきお金を受給できなかったのは残念です。
すべてを合わせると数十万円の価値があったでしょう。
それをもらえずに退職したのは、非常にもったいないですよね。
ただ、これらのお金は退職代行業者によっては回収が可能です。
私がよく考えずに退職代行サービスを選んだせいで失敗しました。
サービスを比較して利用すれば良かったなと後悔しています。
後悔した人の声1.自分は悪くないのに不思議と罪悪感が残る
パワハラで辞めたくて退職代行使ったけど、
・狭い業界だったから転職活動に響いた
・休職など他に選択肢があったかも
・職場のことは大嫌いだったが、罪悪感がいまもある と少し後悔している
でも、うつ病が重症化してたかもしれないし、 昔の行動してくれた自分には感謝している。引用:Twitter
こちらの方は退職代行を使って罪悪感を感じているようです。
退職代行は会社へ何も伝えずに辞められる仕組みなので、責任を放り出したようで罪悪感を感じてしまう人もいます。
ただ、退職代行を使うまでに至った原因は、会社に責任があるケースも多いです。
たとえば以下のケースだと自分の口から退職を言い出しにくいでしょう。
- パワハラを受けている
- 仕事が忙しくて退職を言い出せる雰囲気ではない
- 退職を伝えたのに辞めさせてもらえない
こういったケースもあるので、退職代行を使うにあたって罪悪感を感じる必要はありませんよ!
あわせて読みたい
後悔した人の声2.退職代行サービスの対応に問題があった
実は前も退職代行使ったことあって、EXIT?ってとこ。
結果辞められたからよかったけど、対応が不安で、それにスムーズじゃなかったし。
高かった。今度のところは前よか安いけど、どうだろうね?引用:Twitter
今や退職代行サービスは世の中にたくさんあります。
返信が早いサービスもあれば、まったく返信が来ないサービスまで返信速度はさまざまです。
仮に返信速度が遅いサービスを利用すれば、つねにハラハラすることになります。
業者を選ぶ際には対応の早さも要チェックですよ。
あわせて読みたい
後悔した人の声3.退職に失敗した
退職代行サービスで辞めた1年目の子が人事に呼び出されて来社してきた。失敗してんじゃん!!!
引用:Twitter
退職代行は基本的に成功しますが、実績のない会社に依頼すると失敗します。
退職に失敗すると、悲惨な結末を迎えるのは間違いありません。
業者選びに失敗したと後悔しないためにも、必ず実績と運営歴を見ておきましょう。
運営歴を見ておくことで、より信頼性の高いサービスを選べますよ!
\つらい現状から即解放/
退職代行の利用で後悔しなかった人の声
退職代行を使って後悔した人もいましたが、一方でこんな声もありました。
後悔していない人の声
- 開放感が素晴らしくて病みつきになりそう
- 実際に使ってみると後悔なんてしなかった
- 上司と話さずに退職できたのが良かった
- 即日退職できるのですぐに次の行動を起こせるのが良い
中でも開放感がすごくて、後悔なんてみじんも感じなかったという声が目立ちました。
では、退職代行で後悔しなかった4つの声を順番に紹介していきますね。
【体験談】開放感が素晴らしくて病みつきになりそう
有給の消化をできなかったという後悔はあるものの、それ以外の面では退職代行を使ったことに後悔したことはありません。
当時会社でパワハラと月70時間残業という地獄のような体験をした私ですが、退職代行を使ってこれらの苦痛から一気に解放されました。
退職代行を使った瞬間から会社で働く必要がなく、上司からの悪質な嫌がらせを受ける必要もありません。
まるで地獄から天国へ行くような気分だったので、人生でトップクラスにうれしかったことを今でも覚えています。
逆に言えば開放感がすごいので、次も頼ってしまう中毒性がすごいです。
もう一度退職代行を使わないためにも、転職を考えている人は次こそ良い会社で働けるように頑張りましょう。
-
退職代行は恥ずかしい?その考えを消さないと取り返しがつかなくなる
後悔しなかった人の声1.実際に使ってみると後悔なんてしなかった
で、退職代行サービスを利用をして退職して今に至るわけなんですが
全く後悔が無いんですよね。
辞める前は多少、罪悪感とか
後ろめたさとか後悔があるのかなと思ったら
微塵も感じない。
不思議なものですね。引用:Twitter
こちらの方は退職代行を使って一切後悔を感じていません。
使い始めるまでは不安や罪悪感があったようですが、実際に使ってみると罪悪感が消し飛んだようです。
会社でつらい思いをしている人ほど後悔しないので、利用前には会社での嫌な思い出を振り返ってみましょう。
後悔しなかった人の声2.上司と話さずに退職できたのが良かった
退職代行サービス使ってみたけど、本当に仕事辞めれたわ。
上司に仕事辞めますって言い出しにくい空気の中だったから、(言ったら公開処刑されそうな空気で今後働きづらくなり、自分がイジメに合うかもだったのでw)
退職代行で気を使わなくてもいいのは良かったかも。引用:Twitter
退職代行で上司と話さずに辞められて良かったという声です。
退職代行を使えばすべて業者が自分の言葉を伝えてくれます。
上司へ連絡することも可能ですが、嫌なら話す必要はありません。
後悔しなかった人の声3.即日退職できるのですぐに次の行動を起こせるのが良い
退職代行はほんとにおすすめです 受けたらやばい退職のストレスをお金で解決できます
無敵感がすごすぎて思い立って次の日に退職して翌日に別の会社に面接に行くっていうムーヴまでできました おすすめです引用:Twitter
こちらの方は退職代行で即日退職して、翌日から転職活動しています。
嫌な会社で働かず、他の会社で新たな一歩を踏み出せているので後悔もしていません。
こちらの方はかなりのスピード感ですが、退職代行を使えばこういったことも可能です。
今すぐに辞めたい方や他にやりたいことが決まっている場合は、退職代行を使っても後悔していません。
\つらい現状から即解放/
退職代行を使っても後悔しない人の特徴
私の実体験と他の方の評判を見ると、以下の特徴に当てはまれば退職代行を使っても後悔しないでしょう。
ポイント
- 心身ともに限界を感じている
- 毎日働くことが憂鬱である
- 毎晩布団の中で明日が来なければ良いと思っている
- パワハラを受けている
- ブラック企業で働いている
- 仕事が面白いと思ったことがない
- 退職後にやりたいことがきまっている
- 会社の人と一切話したくない
この中から1つでも当てはまれば後悔しにくいです。
逆に、退職するか迷っている、会社で嫌なことがあって勢いで利用したという人は後悔する傾向にあります。
退職代行はお金を振り込むと基本的にキャンセルできません。
利用する前に「本当に辞めても後悔しないのか」考えることが後悔しないためのポイントですよ!
また、退職代行で後悔しないためにも、退職代行の特徴を正確に把握しておくことも大切です。
\つらい現状から即解放/
後悔しないためにしておくべき退職代行の注意点6選
何も考えずに退職代行を使うと後悔する可能性が高いので、後悔しないためにも以下のポイントをおさえておきましょう。
退職代行の真実
- 退職代行の利用後に電話がかかってくることもある
- 退職代行には3万円程度の費用が発生する
- 即日退職できない業者もある
- 退職関連の手続きは自分で行う必要がある
- 退職代行の利用が転職に悪影響を及ぼすことは基本的にない
- 100%退職代行に成功するわけではない
続いて6つの項目を具体的に紹介していきますね。
1.退職代行の利用後に電話がかかってくることもある
退職代行を使うと退職交渉中・退職後に会社から電話が来ることがあります。
一応、退職代行業者も本人に連絡しないように伝えてくれますが強制力はありません。
会社から連絡が来るとドキッとしますが、基本的に無視でOKです。
電話をスルーした後に業者へ連絡して対処してもらいましょう。
あわせて読みたい
2.退職代行には3万円程度の費用が発生する
退職代行は代行費用として1回あたり3万円程度の費用が発生します。
安い料金ではないので気を付けておきましょう。
あわせて読みたい
また、サービスによっては追加で費用が発生することもあります。
たとえば、弁護士の退職代行を利用すると有給の消化や残業代の請求をすると追加費用が発生しやすいです。
退職代行を利用する前に公式サイトで追加費用の有無を必ず確認しておきましょう。
あわせて読みたい
3.即日退職できない業者もある
退職代行サービスの対応に関して「即日退職」「即日対応」の2つ分かれますが、この2つはまったく意味が異なります。
ココがポイント
- 即日退職:その日のうちに退職の交渉が完了する、
- 即日対応:その日のうちに対応するだけ、即日退職できるとは限らない
このように即日退職と即日対応はまったく別物です。
勘違いして利用すると「あれ、今日中に退職できないの」と混乱するので気を付けましょう。
あわせて読みたい
4.退職関連の手続きは自分で行う必要がある
退職代行はあくまで退職の交渉を手伝ってくれるだけです。
退職後に退職届を書いたり、書類を送ったりするのは自分で行う必要があります。
そのうえ、国民健康保険や年金の切り替えも自分で手続きしなければいけません。
ただ、退職代行が「次はこれをしてください」と指示してくれるので言うとおりにしておけば安心ですよ!
ちなみに退職届の書き方も基本的に退職代行業者が教えてくれるので従いましょう。
徹底的にサポートしてくれる退職代行ですが、国民健康保険や年金の切り替えは基本的に支持がありません。
退職後の手続きを知りたい方は「退職代行を使ったその後にすべき5つの手続きとは?」を参考にしてくださいね。
5.退職代行の利用が転職に悪影響を及ぼすことは基本的にない
退職代行を使うと転職に響くと考える人もいるかもしれませんが、実は退職代行と転職は無関係です。
基本的に自分から「前職で退職代行を使いました」と言わない限りバレません。
「退職代行を使いたいけど転職に響きそうで怖い」という心配は不要ですよ!
あわせて読みたい
6.100%退職代行に成功するわけではない
退職代行では「100%退職できます」といっていることも多いですが、世の中に100%というものはなかなかレアケースです。
「退職代行さえ使えば絶対に退職できる」というわけではないので気を付けましょう。
とはいえ、退職代行はサービスさえしっかり選べば基本的に失敗しません。
退職代行を使って後悔しないためにも、正しい業者選びをおさえておきましょう。
\つらい現状から即解放/
退職代行で後悔しない業者選びのポイント
後悔しない退職代行業者の選び方はこちらの4つです。
選び方
- 実績と運営歴
- 運営元・交渉できるか
- 無料相談の対応スピード
- SNSにある利用者の口コミ
この4つを押さえて選べば後悔しません。
料金で選ぶ人も多いと思いますが、値段だけを見ると後悔する可能性が高いのでやめた方が良いですよ!
では、後悔しないためにどこを押さえて選べば良いのか紹介していきますね。
選び方1.実績と運営歴
退職代行を選ぶときは実績だけでなく運営歴を見ることが大切です。
退職代行の公式サイトを見ると「退職成功率100%」と表記されていますよね。
この数字を見ると「このサービスなら安心して任せられる」と思いがちです。
しかし、運営歴まで見ないとそのサービスの本当の優秀さは分かりません。
たとえば同じ退職成功率100%のサービスでも、運営歴が数か月と10年以上だとどちらが信頼できますか?
当然ながら運営歴が長い10年以上稼働しているサービスですよね。
運営歴が短い場合は、対応件数が少ないから成功率が100%なのかもしれません。
「退職成功率100%」にはこういった罠も潜んでいます。
後悔しないためにも必ず運営歴もチェックしておきましょうね。
選び方2.運営元・交渉できるかどうか
有給の消化や退職金の交渉などを請求したいときは、会社の運営元をチェックしましょう。
退職代行の運営元には、主に3種類あります。
項目 | 一般企業 | 労働組合 | 弁護士 |
退職の伝達 | 〇 | 〇 | 〇 |
会社との交渉 | × | 〇 | 〇 |
有給の消化 | △ | 〇 | 〇 |
退職金の請求 | △ | 〇 | 〇 |
未払い賃金の請求 | △ | 〇 | 〇 |
残業代の請求 | △ | 〇 | 〇 |
退職日の調整 | △ | 〇 | 〇 |
損害賠償の請求 | × | × | 〇 |
法律が絡む問題の対応 | × | × | 〇 |
一般企業(株式会社)が運営元の場合は、会社と交渉する権利がありません。
仮に会社と交渉してしまうと、法律違反になってしまいます。
一般企業が運営元で「有給の消化ができます」と宣伝しているときは、法律を違反している可能性が高いので気を付けましょう。
一般企業の場合は退職するだけで終わるので、基本的には労働組合か弁護士が運営元のサービスがおすすめです。
会社と交渉する権利を持っていると以下の交渉ができます。
- 有給消化の交渉
- 退職金の請求
- 残業代の請求
- 未払い金の請求
お金に関するもろもろの請求ができます。
また、労働組合と弁護士では法律的な問題に対応できるのかという違いがあります。
たとえばパワハラを受けていて損害賠償を請求したいときは、労働組合は対応してくれません。
法律が絡む問題を抱えている場合は弁護士に依頼しましょう。
ちなみに、ボーナスの請求は条件をクリアする必要があるので気を付けましょう。
あわせて読みたい
選び方3.無料相談の対応スピード
業者の返信スピードを見極めるコツは無料相談を利用することです。
無料相談でいろいろ質問してみて、返信速度が早ければ信頼に足りるサービスだと判断できます。
まずは自分が気になるサービスを厳選します。
そこから同じような内容でも良いので、それぞれの業者に無料相談してみましょう。
間隔をあけつつ3~5くらいの質問をすれば、その業者の対応の速さがある程度わかります。
比較してみた結果、対応の速い業者を選べば代行もスムーズに進めてくれるでしょう。
無料相談を利用するだけで業者選びにしっぱする確率は減るので、利用前にはぜひやってみてくださいね。
選び方4.SNSにある利用者の口コミ
実際に退職代行を利用した人の感想をチェックすることも大切です。
口コミの確認は必須ではありませんが、業者選びに失敗したくない方は一通り見ておきましょう。
SNSで口コミをチェックするときは「サービス名+スペース+〇〇」で以下のキーワードを当てはめて調べるのがおすすめですよ。
- 失敗
- 成功
- トラブル
- スムーズ
- 即日
これらのキーワードで、何のセールスもなく退職代行の感想を紹介している人は実際に利用している可能性が高いです。
第三者の口コミなので100%真実ではありませんが、本当にそのサービスが良いのかどうかはわかりますよ!
【後悔させない】おすすめの退職代行3選
おすすめの退職代行サービスは以下のとおりです。
※上下左右にスクロール可能
退職代行 | 辞めるんです | SARABA | 弁護士法人みやび |
---|---|---|---|
運営元 | 民間企業 (労働組合と提携) |
民間企業 (労働組合が交渉) |
弁護士 |
成功率 | 100% (契約社員は98%) |
ほぼ100% (ほぼ100%のカラクリとは) |
|
退職 成功者数 |
10,000件以上 | 15,000件以上 | 不明 |
即日退職 | ○ | ○ | ○ |
有給紹介 未払い金 の交渉 |
○ | ○ | ○* |
法的処置 | × | × | ○* |
返金保証 | ○ | ○ | × |
転職支援 | × | ○ | × |
営業時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 |
料金 | 一律27,000円 | 一律24,000円 | 27,500円~ |
後払い | ○ | × | × |
公式HP | \後払いだから安心/ |
\有給消化率98%/ |
\弁護士対応だから心強い/ |
※みやびの交渉はプランによる
代行費用を後払いにしたいなら「辞めるんです」、料金の安さで選ぶなら「SARABA」がおすすめです。
パワハラを訴えたい場合や弁護士を味方に付けたい場合は「弁護士法人みやび」が向いています。
まとめ:後悔しないためには退職代行業者の選び方に要注意
退職代行を使った人の声や後悔しないための業者選びについて紹介してきました。
本記事のまとめ
- 退職代行で後悔する人は業者選びに失敗していることが多い
- 後悔していない人は会社とオサラバして新しい一歩を踏み出している
- 退職代行で失敗しないためにもサービスの運営元と運営歴は大切
- 【後悔させない】おすすめの退職代行サービス3選
退職代行を使って後悔している人は、業者選びに失敗している人が多いです。
逆に後悔していない人は、業者選びに成功して「即日退職できる」「上司と一切話さずに済む」という点を評価しています。
後悔しないためにも業者選びは慎重になりましょう。
退職代行選びで失敗したくない場合は運営歴が長く、労働組合か弁護士が運営元のサービスを選べば問題ありません。
\つらい現状から即解放/
現在や退職後のキャリアに悩む方へ
「退職後に何をすべきか迷っている」
「自分に合っている仕事がわからない」という人にはポジウィルがおすすめです。
ポジウィルでは自己分析や企業分析、自己認知を通してキャリアを作っていきます。
トレーニングを通して、自分が本当に望むキャリアを見いだせるのが魅力です。
- 自分が本当にやりたいことを探している
- 自己分析が上手にできない
- 今度こそは転職に失敗したくない
- 初めての就職でわからないことが多い
- 年収アップやキャリアアップを目指している
- キャリアのことを気軽に相談できるパートナーがほしい
- 仲間と一緒にがんばりたい
上記に当てはまる人は、無料カウンセリングを受けてみましょう。