その他の退職コラム

会社を辞めたいと思う管理職が退職しても良い3つの理由や注意点を紹介

この記事はプロモーションを含みます
会社を辞めたいと悩む管理職の人
・管理職をもう辞めたい...
・管理職を辞めたいなら退職しても良いの?
・すぐに管理職を辞めることはできるの?

この記事ではこんな悩みが解決できます。

本記事の要点

本記事の執筆者

さっこーのプロフィール

さっこー(@sakko1878

 

管理職はその仕事のつらさから辞めたいと感じる人も珍しくありません。

しかし、管理職は責任ある仕事なので辞めても良いのか不安になりませんか?

そこで本記事では、会社を辞めたい管理職が退職しても問題ない理由を徹底解説しています。

 

最後まで読んでいただくと、管理職を即日で辞める方法もわかりますよ!

 

\退職後の生活費でお困りの方へ/

社会保険給付金アシスト

社会保険給付金アシストでは、社会保険給付金の申請サポートを実施しています。

条件によっても異なりますが、数十万円から数百万円の給付金を受け取れる可能性があります。

社会保険給付金アシストの特徴

【おすすめポイント】

  • 最大28か月間にわたって総額数十万円から数百万円の受給
  • 利用者は無料で退職代行を利用可能
  • 完全オンラインでサポート
  • 受給できなければ全額返金
  • 1,000人以上の利用者
  • 顧客満足度98%
  • 24時間365日対応

【利用条件】

  • 年齢が20歳~54歳である
  • 退職日が本日から14日~90日未満である
  • 現時点で転職先が決まっていない
  • 社会保険に1年以上加入している

 

関連記事
社会保険給付金アシストは怪しい?口コミやメリット、デメリットを紹介!
社会保険給付金アシストは怪しい?口コミやメリット、デメリットを紹介!

\まずは無料相談から/

社会保険給付金アシストHP

数十万円から数百万円の受給が可能

 

会社を辞めたい管理職に共通する4つの悩み

管理職の仕事に悩む男性

管理職が会社を辞めたいと感じる悩みは以下の通りです。

悩み

  • 上司と部下の板挟み状態がきつい
  • 平社員と違って責任が重すぎる
  • 困った時に相談できる人がいない
  • 苦労が多いわりに給料が少ない

では、4つの悩みを深掘りしていきますね。

 

悩み1.上司と部下の板挟み状態がきつい

管理職に多い悩みは人間関係です。

メディケア生命保険株式会社が行った「若手と管理職の意識調査」によると、我慢できないほどのストレスを抱えてしまう瞬間は以下の結果になっています。

 

順位 ストレスが発生する瞬間
1 職場での人間関係が険悪になる
2 減給・減俸される
3 他人のミスを押し付けられる
4 会社に大きな損害を与えてしまう
5 上司から見放される
6 周囲の能力が低い
7 後輩や部下から見下される
8 長い間忙しい状態が続く
9 意見の対立で板挟み状態に陥る
10 自分の手柄を横取りされる

 

人間関係のトラブルが目立ちますよね。

管理職といえば、組織で見ると上司と部下に挟まれた位置にあたります。

上司から仕事の命令をされて、部下からの質問には的確なアドバイスしなければいけません。

 

中間管理職は会社における重要な責任者ですが、仕事だけでなく人間関係の負担も増えるのはつらいですよね。

関連記事
女性が仕事を辞めたい理由は人間関係が多い
女性が仕事を辞めたい理由は人間関係!女だらけの職場を乗り切る7つの方法

 

悩み2.平社員と違って責任が重すぎる

管理職は会社の中核を担う存在なので、平社員よりも大きな責任が伴います。

ミスすることで大きな損害につながる可能性もゼロではありません。

 

また、平社員より仕事内容も段違いに増えます。

結果的に残業時間が増えたり、休日でも上司から電話がかかってきたりします。

 

以前まで平社員として働いていたのに、急に会社の大切な部分を握る責任者になると怖いですよね。

その責任の重さからプレッシャーにつぶされて、会社を辞めたいと結論を出す管理職も珍しくありません。

 

悩み3.困った時に相談できる人がいない

管理職は地位の高い役職なので相談相手は上司しかいません。

しかし、管理職の上司は社長や副社長などの偉い人です。

困ったことがあるたびに、社長や副社長に相談するのは申し訳なく感じますよね?

 

かといって部下に相談することは、プライドが許さないでしょう。

もしくは部下に相談したところで、良い答えは返って来ないと思いがちです。

 

上司とも部下とも相談しやすい環境ではないので、管理職は悩みをひとりで抱えてしまいます。

悩みを消化しきれない管理職の方は会社を辞めたいと思ってしまうのです。

 

悩み4.苦労が多いわりに給料が少ない

管理職の仕事は多岐にわたりますが、作業内容に見合った報酬ではないと不満を抱く人もいます。

 

厚生労働省が行った「平成29年賃金構造基本統計調査」によると、課長クラスの平均年収は以下の通りでした。

年齢 課長の平均年収
40~44歳 581万8700円
45~49歳 629万9900円
50~54歳 698万7200円

 

一方で、40代の非役職の平均年収は以下の結果になっています。

年齢 非役職の平均年収
40~44歳 533万9700円
45~49歳 566万7500円
50~54歳 607万7100円

 

40代前半に関しては50万程度しか変わりません。

管理職をしたことがない人からすると「50万円も違うのか」と思うでしょう。

 

しかし、管理職の苦労を知っている側からすると「たった50万円しか変わらないのか」ですよね?

作業内容に見合った給料ではないと不満を抱く管理職の方も多いです。

 

関連記事
給料が安いから会社を辞めたい人
給料が安いから会社を辞めたい!今すぐ退職すべき6つの理由を紹介

\つらい現状から即解放/

 

会社を辞めたい管理職が退職しても問題ない3つの理由

管理職が退職しても問題ない理由を紹介

会社を辞めたいと感じている人は、以下の理由から退職しても問題ありません。

理由

  • 自分の代わりは他にいる
  • 自分を犠牲にしてまで会社に尽くす必要はない
  • 倒れたとしても会社は責任を取ってくれない

続いて3つの理由を詳しく見ていきます。

 

理由1自分の代わりは他にいる

管理職と言えど、まったく替えの効かない存在ではありません。

 

管理職は平社員と違って、自分の代わりはいないと勘違いしがちです。

たとえば「自分が抜けることで迷惑がかかる」のように考える人もいるでしょう。

 

しかし、管理職が抜けるくらいで経営が傾く場合は、会社の経営に問題があります。

たしかに管理職は重要な仕事を担っていますが、ひとり抜けるくらいで大きな影響を受けるのはおかしいです。

 

管理職に退職された後の数日は影響が及ぶかもしれませんが、すぐに新しい管理職を配置して立て直せます。

自分が抜けることによる会社への影響は心配する必要がありませんよ!

 

理由2.自分を犠牲にしてまで会社に尽くす必要はない

管理職を務める方の中には、責任感が強すぎる人もいます。

仕事上、責任感が強まるのは仕方ありませんが、そこまで会社に尽くす必要はありません。

 

会社を辞めたいと思ったら他の人に仕事を任せて、自分は退職しても大丈夫です。

退職の道を選んだところで「責任感がない」「アイツは裏切り者だ」と思われることもありません。

今まで十分会社に貢献したのですから、感謝されることはあっても怒られることはないでしょう。

 

仮に会社から嫌なことを言われたら、そこまでの会社です。

従業員の退職でとやかく言う会社は間違っているので、すぐにでも辞めてしまいましょう。

関連記事
優しい人が突然辞める会社は危険
優しい人やまともな人が突然辞める会社は危険!5つの原因や残った人の悲惨な末路を紹介

 

理由3.倒れたとしても会社は責任を取ってくれない

無理をした結果、精神的・肉体的に限界を迎えることもあるでしょう。

万が一、倒れたとしても会社は基本的に何もしてくれません。

ねぎらいの言葉や金銭的な補助はあるかもしれませんが、それ以上のものはないでしょう。

 

会社で一生懸命働いたのに倒れたときは、すべて自己責任になります。

こちらとしては会社に尽くしてきたのにおかしな話ですよね?

自分の身は自分しか助けられないことを忘れてはいけませんよ!

 

関連記事
病気になって仕事を辞めたいと思ってぐったりする
仕事を辞めたいから病気になりたいはやばすぎる!今すぐにすべき4つの対処法

\つらい現状から即解放/

 

管理職が会社を辞める時の注意点

退職時のポイント

管理職が会社を辞めるときには以下の3点に気を付けましょう。

注意

  • 上司からの引き止めにあう可能性が高い
  • 場合によっては家族からの反対もある
  • 会社の都合で退職日が遅れることも珍しくない

3つの理由をそれぞれ解説していきます。

 

注意点1.上司からの引き止めにあう可能性が高い

管理職は会社の大切な部分を担っているので引き止めにあいやすいです。

 

せっかく意を決して退職したいことを伝えても、上司から「もう少し考えてくれないか」と言われるとハッキリ断るのは難しいですよね?

上司に説得されて残ると、会社を辞めたい状態から抜け出せません。

 

また、一度上司の説得を受けた後だと、気持ち的にもう一度退職したいとは言いづらくなります。

退職を伝える際には強い気持ちを持ちましょう。

「何を言われても絶対に辞める」くらいの強い気持ちで挑めば、上司の甘い言葉に騙されずに済みますよ!

 

注意点2.場合によっては家族からの反対もある

管理職は非役職と比べると給料が良いので、家族から反対される可能性もあります。

仮に退職後の仕事が決まっていなければ、一気に収入がゼロです。

無収入になると聞くと家族から心配されるのは間違いありません。

関連記事
家族から退職を反対される
仕事を辞めたいのに家族から反対される!説得する方法と例文を紹介

 

家族の不安を取り除くためにも、退職後の生活はよく考えておきましょう。

そのうえで貯金もあると安心ですよ!

 

注意点3.会社の都合で退職日が遅れることも珍しくない

管理職は仕事内容が多岐にわたるので、引き継ぎで時間を取られることが多いです。

法律上は退職を伝えてから2週間たてば辞められます。

 

しかし、一般的には退職するまで1か月以上かかることが多いです。

管理職ともなれば引き継ぎ内容が多いので、退職まで1か月以上かかる可能性もあります。

あわせて読みたい

 

また、会社の繁忙期が合わさると余計に退職まで遠のきます。

悪質な会社であれば、退職の話をなかったことにするかもしれません。

管理職の退職は、場合によって時間がかかることもあるので気を付けましょう。

 

関連記事
退職を3ヶ月前に伝えろは長い!早期退職の違法性や今すぐ辞める方法とは?
退職を3ヶ月前に伝えろは長い!早期退職の違法性や今すぐ辞める方法とは?

 

とはいえ、会社を辞めたい方にとって1か月以上も働いていられませんよね?

「もう限界で1日たりとも働きたくない」という方もいるはずです。

そんな一刻も早く退職したい方に退職代行サービスはおすすめです。

\つらい現状から即解放/

 

すぐに会社を辞めたい管理職には退職代行がおすすめ

退職代行

退職代行を利用すれば即日で会社を辞めることもできます。

 

法律では少なくとも2週間は辞められませんが、退職代行は2週間を欠勤や有給扱いで消化するように交渉します。

もしくは即日退職する許可をもらって、その日のうちに退職までもっていってくれるわけです。

 

そのうえ、こちらからは上司と連絡を取り合う必要もありません。

すべて退職代行サービスが行ってくれるので、引き止めにあいたくない方や上司と話したくない人にもおすすめです。

あわせて読みたい

 

管理職を辞めたい人におすすめの退職代行3選

※上下左右にスクロール可能

退職代行 辞めるんです

辞めるんです

SARABA

退職代行SARABA

弁護士法人みやび

弁護士法人みやびの退職代行サービス

運営元 民間企業
(労働組合と提携)
民間企業
(労働組合が交渉)
弁護士
成功率 100%
(契約社員は98%)
ほぼ100%
(ほぼ100%のカラクリとは)
100%
退職
成功者数
10,000件以上 15,000件以上 不明
即日退職
有給紹介
未払い金
の交渉
○*
法的処置 × × ○*
返金保証 ×
転職支援 × ×
営業時間 24時間 24時間 24時間
料金 一律27,000円 一律24,000円 27,500円~
後払い × ×
公式HP \後払いだから安心/

辞めるんですHP

\有給消化率98%/

SARABAHP

\弁護士対応だから心強い/

弁護士法人みやびHP

※みやびの交渉はプランによる

 

代行費用を後払いにしたいなら「辞めるんです」、料金の安さで選ぶなら「SARABA」がおすすめです。

パワハラを訴えたい場合や弁護士を味方に付けたい場合は「弁護士法人みやび」が向いています。

それぞれの退職代行サービスについて詳しく知りたい場合は、表にある詳細記事をチェックしてね。

 

まとめ.管理職を辞めて新たなる道へ進もう!

管理職を辞めて自由の身になる人

管理職が退職しても問題ない3つの理由や注意点を紹介してきました。

 

管理職は責任のある仕事なので辞めづらいイメージがありますが、我慢しているといつまでも辞められません。

無理した結果からだを壊す可能性もあるので、会社を辞めたい場合はすぐに退職しましょう。

 

我慢し続けて体調を壊しても、会社は責任を取ってくれません。

実際に倒れてから「もっと早く辞めておけばよかった」では手遅れです。

 

また、管理職は退職まで時間がかかる可能性もあります。

すぐには辞められない可能性が高いので、なるべく早く退職の話をしておきましょう。

もう限界だと感じている場合は、退職代行に頼るのも一つの手段ですよ!

あわせて読みたい

\つらい現状から即解放/

 

現在や退職後のキャリアに悩む方へ

「退職後に何をすべきか迷っている」

「自分に合っている仕事がわからない」という人にはポジウィルがおすすめです。

ポジウィル公式サイト

ポジウィルでは自己分析や企業分析、自己認知を通してキャリアを作っていきます。

トレーニングを通して、自分が本当に望むキャリアを見いだせるのが魅力です。

 

ポジウィルが向いている人
  • 自分が本当にやりたいことを探している
  • 自己分析が上手にできない
  • 今度こそは転職に失敗したくない
  • 初めての就職でわからないことが多い
  • 年収アップやキャリアアップを目指している
  • キャリアのことを気軽に相談できるパートナーがほしい
  • 仲間と一緒にがんばりたい

上記に当てはまる人は、無料カウンセリングを受けてみましょう。

\無料カウンセリングあり/

ポジウィルHP

オンラインで自宅からプロに相談できる

 

 

PR

-その他の退職コラム