職業別の退職コラム

スナックを辞めるときはラインで伝えても良い!例文や5つの注意点も解説

この記事はプロモーションを含みます
スナックを辞めるときはラインで伝えても良い
・スナックを辞めるときはLINEでも良いの?
・スナックを辞めるときに使えるLINEの例文を知りたい!
・スナックを即日で辞める方法はないの?

本記事ではこのような悩みを解決できます。

 

本記事の執筆者

さっこーのプロフィール

さっこー(@sakko1878

 

スナックを辞める際は直接会って伝えるべきですが、場合によってはラインで伝えてもOKです

しかし「どのような場合ならラインで伝えても良いのか」「どんな文章で送るべきなのか」悩みますよね。

 

この記事では、スナックを辞める際にラインで伝えても良いケースと注意点について解説します。

実際に使える例文についても紹介しているので参考にしてね。

 

\退職後の生活費でお困りの方へ/

社会保険給付金アシスト

社会保険給付金アシストでは、社会保険給付金の申請サポートを実施しています。

条件によっても異なりますが、数十万円から数百万円の給付金を受け取れる可能性があります。

社会保険給付金アシストの特徴

【おすすめポイント】

  • 最大28か月間にわたって総額数十万円から数百万円の受給
  • 利用者は無料で退職代行を利用可能
  • 完全オンラインでサポート
  • 受給できなければ全額返金
  • 1,000人以上の利用者
  • 顧客満足度98%
  • 24時間365日対応

【利用条件】

  • 年齢が20歳~54歳である
  • 退職日が本日から14日~90日未満である
  • 現時点で転職先が決まっていない
  • 社会保険に1年以上加入している

 

関連記事
社会保険給付金アシストは怪しい?口コミやメリット、デメリットを紹介!
社会保険給付金アシストは怪しい?口コミやメリット、デメリットを紹介!

\まずは無料相談から/

社会保険給付金アシストHP

数十万円から数百万円の受給が可能

 

スナックを辞めるときはラインで伝えても良いが基本は直接言うべき

スナックを辞めるときはラインで伝えても良いが基本は直接言うべき

辞めることを伝えるのはラインでも法的に問題ありません。

法律を見ても「退職は対面で伝えること」といって記述もないので安心してください。

 

しかし、基本的には対面で伝えるのがマナーとされています。

職場を辞めるという大事な報告は、一般的には直接対面でいうのが世間の常識です。

可能であれば、対面で伝えた方が良いでしょう。

関連記事
バイトを辞める際にラインを使うのは非常識?
バイトを辞める際にラインを使うのは非常識?対面が怖い場合は仕方ない!

 

ただし、対面だと伝えづらく、いつまでたっても辞められない人はラインを使うべきです。

世間の常識より自分の健康状態を優先しましょう。

ラインで伝える勇気もない場合は、退職代行を使うのもひとつの手段だよ。

\つらい現状から即解放/

 

スナックを辞める際にラインで伝えても怒られづらい3つのケース

スナックを辞める際にラインで伝えても良い3つのケース

スナックを辞める際、ラインで伝えても良いケースは以下の3つです。

スナックを辞める際にラインで伝えても怒られづらいケース

  • 辞める話のアポイントメントを取る
  • 担当者とシフトが合わない
  • 事情があってスナックへ足を運べない

3つのパターンを順番に解説します。

 

ケース1.辞める話のアポイントメントを取る

まず、直接会って辞める話のアポイントを取る場合は、ラインで伝えてもOKです。

むしろ急に「辞めたい」と言われるよりも、先にラインで辞めたい意思を伝えた方が相手も覚悟できます。

 

ラインで辞めるアポイントメントを取る際は以下の例文を使いましょう。

アポ取りに使える例文

〇〇さん(担当者の名前)、お疲れ様です。
突然のご連絡となり申し訳ありません。実は、一身上の都合により、○月〇日までにお店を辞めたいと考えています。
できれば直接お会いして相談したいと考えておりますので、お時間をいただくことはできますでしょうか。
こちらは○月○日から○日までであればいつでも対応できます。
お手数をおかけいたしますが、ご検討をよろしくお願いいたします。

 

ラインでの連絡になってしまったことの謝罪と、あらためて話したいという意思をしっかりと伝えましょう

対面では言いにくいことも、ラインなら伝えやすいよね。

 

ケース2.担当者とシフトが合わない

担当者とシフトが合わない場合、LINEでも仕方ありません。

シフトが合わないからといって、退職を我慢するのは間違った選択です。

どうしても都合がつかない場合は、先ほどのようにアポイントをとるためのラインを送りましょう。

 

ケース3.事情があってスナックへ足を運べない

スナックへ足を運べない特別な事情がある場合も、ラインで伝えても仕方ありません

ラインで伝えるのもやむを得ない特別な事情
  • 引越しすることになった
  • 病気で体を動かせない
  • 変なお客さんからストーカーやつきまといにあっている

このように特別な事情がある場合は、無理せずラインで連絡しましょう。

 

また、ラインで伝える時は、お店に行けない理由をしっかりと伝えましょう。

きちんと本当の理由を言えば、納得してくれます。

\つらい現状から即解放/

 

スナックを辞める際にラインで伝えるときのポイント5つ

スナックを辞める際にラインで伝えるときのポイント

スナックを辞める際にラインで伝える場合は、以下の5つのポイントを押さえておきましょう。

スナックを辞める際にラインで伝えるときのポイント

  • はっきりと辞めたいことを書く
  • 辞める理由を明確に伝える
  • 辞めたい日程を書く
  • お世話になったことを伝える
  • ラインで伝えたことを謝罪する

続いて5つのポイントを解説します。

 

ポイント1.はっきりと辞めたいことを書く

はっきりと「辞めたい」と伝えないと、うやむやになりやすいので注意が必要です。

「辞めたいと思っているんで相談したいんですけど…」という弱気な感じでは、引き留められる可能性が大きいです。

「代わりの人がいない」「今忙しい時期だから」など、お店の都合を言われてしまうと言い返しづらくなります。

 

ラインで連絡するときは、辞めたい理由を必ず添えてはっきりと「辞めたい」と書くようにしましょう。

辞める意思は固いということを、お店側にきちんと伝えよう。

 

ポイント2.辞める理由を明確に伝える

辞める理由は必ず伝えるようにしましょう。

理由もなくただ辞めたいと伝えても、お店側も困ってしまいます。

お店側が納得してくれなければ、引き止めにあってなかなか辞められないケースもあります。

 

円満な形で辞めるためにも、結婚・転職・引っ越しなど辞める理由は必ず伝えるようにしましょう。

 

ポイント3.辞めたい日程を書く

いつまでに辞めたいという日程をはっきりと伝えましょう。

「だいたい1か月後くらいに辞めれたらいいな」とふわっとした感じで言うのはNGです。

退職日を曖昧にすると「忙しくなってきたからもうちょっといてくれない?」とずるずると引き延ばされてしまいます

 

辞めることを伝える時は○○月○○日を最終出勤日としたいです。」という明確な退職希望日を伝えましょう。

辞める時期は繁忙期や年度の変わり目を避けるなど、お店側にも配慮しよう。
関連記事
退職を伝えるのが早すぎるリスク
退職を伝えるのが早すぎるとリスクだらけ!いつが最適なのか徹底解説!

 

ポイント4.お世話になったことを伝える

退職の際はお世話になったスナックに、しっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。

辞める理由はなんにせよ、去り際はお互い気持ちよく終わった方が良いです。

 

また、お店の担当者だけでなくお世話になった先輩や同僚に個別にラインを送れば、さらに印象が良くなるでしょう。

 

 

ポイント5.ラインで伝えたことを謝罪する

最後にラインで伝えることになってしまったことに関して謝罪の一文を添えましょう

さきほど書いたように、本来であれば退職の挨拶は直接会って言うべきです。

「やむを得ずにラインでの連絡となり、申し訳ありません」と一言添えるだけでも印象は変わります。

\つらい現状から即解放/

 

スナックを辞める際にラインで伝える際の例文

スナックを辞める際にラインで伝える際の例文

スナックを辞める際にラインで伝える場合は、5つのポイントをおさえたうえで、以下の例文を使いましょう。

スナックを辞める際にラインで送る例文

お疲れ様です。
突然の連絡で申し訳ございませんが、○○(辞める理由)によって〇月〇日にスナックを辞めさせていただきたいと思い、連絡いたしました。
直接伝えるのが筋ですが、まずはLINEでお伝えした次第です。
これまで○○様(上司の名前)には大変お世話になりました。
退職にあたって必要な手続きも今後相談させていただきます。
退職日までは今まで以上に精一杯お勤めいたしますので、よろしくお願いします。

 

「辞めたい」という明確な意思を書いたうえで、辞める日程、感謝の気持ち、謝罪の気持ちを伝えましょう。

誠意をこめた丁寧な文章であれば、担当者も理解してくれるよ。

 

スナックを辞める場合にラインを使う際の注意点5つ

スナックを辞める場合にラインを使う際の注意点

ラインで辞めることを伝える場合、気を付けるべきことは以下の5つです。

スナックを辞める場合にラインを使う際の注意点

  • 次の出勤日に上司から怒られる可能性もある
  • 即日退職は難しい
  • スナックをバックレで辞めるのはリスクが大きすぎる
  • 有給を消化したい場合は早めに伝えておく
  • お世話になったお客さんにもあいさつしておく

お店側に迷惑をかけたり、お世話になったお客さんに心配をかけずに辞めるのが大事なポイントです。

それでは注意点を解説します。

 

注意点1.次の出勤日に上司から怒られる可能性もある

ラインで辞めることを伝えると、上司から怒られてしまう可能性があります。

なぜなら「職場を辞めるという大事な報告は、本来直接会って言うべきもの」というのが世間の常識だからです。

 

今の時代ではメールやラインでの連絡は一般的ですが、年配の方からしたら、まだ常識ではないのが現状です。

「この人ならラインで伝えても大丈夫だろう」と思えるかどうかは、担当者の人柄にもよるので気を付けましょう。

店長や担当者との日頃からのコミュニケーションもとても大事だね。

 

注意点2.即日退職は難しい

基本的に辞めると伝えてその日に退職するのは難しいです。

労働基準法においても、退職日の最低2週間前に言わなければならないと明記されています

 

「この日までに辞めたい」と思ったら最低でもその1か月前には言うべきです。

即日辞めなければならない理由がある場合は、担当者にしっかりと理由を説明しましょう。

退職代行なら合法的に即日退職させてくれるよ。
関連記事
SARABAは派遣社員でも即日退職できる?
退職代行SARABAは派遣・契約社員も即日退職できるケースあり

\つらい現状から即解放/

 

注意点3.スナックをバックレで辞めるのはリスクが大きすぎる

きちんと連絡せずにバックレると、以下のようなリスクが起きる可能性があります。

スナックをバックレたときのリスク
  • 自宅に電話がかかってくる
  • 親のほうにも連絡が行く可能性がある
  • 自宅に訪問される
  • 損害賠償を請求される
  • 給料が支払われない、もしくは減額される

 

このようにスナックをバックレると、自宅に訪問されたり、場合によっては損害賠償を請求されてしまう可能性もあります

しかも辞めた後も「バックレで辞めて迷惑をかけてしまった」という引け目を感じたままになるのもつらいところです。

関連記事
会社をバックレる人
会社を辞めたい人必見!バックレで発生する7つのやばいリスクとは?

 

注意点4.有給を消化したい場合は早めに伝えておく

有給を消化したい場合は、早めに伝えておきましょう。

基本的には、有給消化日数から逆算して最終出勤日を決めます。

もし月末に辞めたいとしたら、10日分の有休を消化してから辞める場合、最終出勤日は20日頃になります。

関連記事
有給をもらって辞める場合に4月分は付与されるの?
有給をもらって辞める場合4月分は付与されるの?年度またぎの有給制度を解説!

 

有給消化は労働者の権利ですが、会社の都合を考えなければいけません。

両者納得するかたちで有給を消化するためにも、相手のことを考えて早めに伝えておきましょう。

関連記事
有給をもらって辞める場合に4月分は付与されるの?
有給をもらって辞める場合4月分は付与されるの?年度またぎの有給制度を解説!

 

注意点5.お世話になったお客さんにもあいさつしておく

お世話になったお客さんには、辞める前にきちんと挨拶しておきましょう。

スナックは接客商売ですから、お客さんがいてこそ仕事が成り立っています。

あなたがいなくなって、寂しいと思うお客さんも必ずいるはずです。

 

もし別のスナックへ移ったり、自分でお店をやるのであればそのことも伝えておきましょう。

仲良くなったお客さんは、お店を辞めた後でもあなたに会いに来てくれるはずだよ。

\つらい現状から即解放/

 

ラインでスナックを辞めるのを伝えるのが面倒な場合は退職代行がおすすめ

退職代行

「スナックを辞めたいのに言えない」

「上司が高圧的で自分から退職を言い出せない」という場合は、退職代行を利用しましょう。

 

退職代行なら自分の口で伝えることなく辞められます。

ラインで伝える必要もないため、心理的ハードルはかなり低いです。

そのうえ、早ければ最短即日で退職することもできます。

「もう限界で今すぐにでも辞めたい」という人に退職代行はおすすめだよ。

あわせて読みたい

 

スナックを辞める場合におすすめの退職代行3選

スナックを辞めたい人におすすめの退職代行は以下のとおりです。

※上下左右にスクロール可能

退職代行 辞めるんです

辞めるんです

SARABA

退職代行SARABA

弁護士法人みやび

弁護士法人みやびの退職代行サービス

運営元 民間企業
(労働組合と提携)
民間企業
(労働組合が交渉)
弁護士
成功率 100%
(契約社員は98%)
ほぼ100%
(ほぼ100%のカラクリとは)
100%
退職
成功者数
10,000件以上 15,000件以上 不明
即日退職 〇 〇 〇
有給紹介
未払い金
の交渉
〇 〇 〇
法的処置 × × 〇
返金保証 〇 〇 ×
転職支援 × 〇 ×
営業時間 24時間 24時間 24時間
(相談受付のみ)
料金 一律27,000円 一律24,000円 55,000円~
後払い 〇 × ×
詳細記事
公式HP \後払いだから安心/

辞めるんですHP

\有給消化率98%/

SARABAHP

\弁護士対応だから心強い/

弁護士法人みやびHP

 

代行費用を後払いにしたいなら「辞めるんです」、料金の安さで選ぶなら「SARABA」がおすすめです。

パワハラを訴えたい場合や弁護士を味方に付けたい場合は「弁護士法人みやび」が向いています。

それぞれの退職代行サービスについて詳しく知りたい場合は、表にある詳細記事をチェックしてね。

 

スナックを辞めることに関するよくある質問

スナックを辞めることに関するよくある質問

スナックを辞めることに関するよくある質問を紹介します。

 

スナックを辞める際に使える退職理由は何があるの?

スナックを辞める際に、よくある退職理由は以下のとおりです。

おすすめの退職理由
  • お店を移籍する
  • 結婚する
  • ほかの業界に転職する
  • 年齢や健康上の問題で続けられない

 

個人のキャリアアップといった前向きな理由や、家庭の事情などお店側でどうにもできない理由であれば、引き留めに会う可能性も低いです

 

「職場の人間関係が理由で辞めたい」というネガティブな理由の場合、引きとめにあう可能性が低い理由に言い換えるのも良いでしょう。

 

スナックを辞めるなら何日前に伝えると良いの?

スナックを辞める場合は、遅くても一か月前には伝えましょう。

法律上の規定では、雇用期間に定めがない人は退職希望日の2週間前までに辞める意思を伝えることとされています。

 

しかし、辞めると伝えてからお店側で対応することがたくさんあります。

あなたが辞めることでお店側が対応すること
  • お客さんへのアナウンス
  • 不足になった人員の確保
  • 離職に伴う書類や手続き

 

このように、あなただけでなくお店側で対応しなければならないこともさくさんあります。

最後に円満に退職するためにも、最低でも辞める1か月前には伝えるようにしましょう。

関連記事
退職を1ヶ月前に伝えて怒られた
退職を1ヶ月前に伝えて怒られた!非常識だと思われる理由や対処法を解説

 

スナックで働き始めて1か月で辞めるのってどうなの?

スナックで働き始めて1か月以内で辞める方も少なくありません。

1か月以内で辞める場合のよくある理由は以下のとおり

スナックを1ヶ月以内に辞める理由
  • 思っていたより、夜の仕事が体力的にきつい
  • 親にバレる可能性がある
  • 変なお客に絡まれた
  • 人間関係が悪い
  • 先輩に目を付けられた

 

スナックはお酒に酔っているお客さんを相手にすることが普通なので、そのようなコミュニケーションが苦手な場合は苦痛かもしれません。

また、夜遅くまで仕事で生活リズムが崩れやすいのも、スナックの仕事の特徴です。

 

「まだ入ったばかりだから」と頑張りすぎて体調を崩してしまわないよう、くれぐれも注意してください。

真面目な人ほど頑張りすぎてしまうよ。無理はしないようにしてね。

\つらい現状から即解放/

 

まとめ.対面で伝えづらいならスナックを辞める際にラインを使うのもあり!

対面で伝えづらいならスナックを辞める際にラインを使うのもあり!

本記事の要点

  • スナックを辞めることを伝えることはラインでも可能だが、できれば対面で伝えるべき
  • ラインで辞める連絡をするときは謝罪も添えたうえでお世話になった感謝も伝えよう
  • ラインで伝えるのも厳しい場合は退職代行に頼るのも良い

 

スナックを辞めるのを伝えるときはラインで伝えてもOKですが、謝罪と今までお世話に成った感謝を必ず伝えるようにしましょう。

去り際をきちんとすることで、次の環境でも気持ちよく働けます

 

もし「ラインで伝えるのも厳しい」「限界だから今すぐに辞めたい」という場合は、退職代行に頼るのも良いでしょう。

退職代行に頼ることは決して恥ずかしいことではないから無理せずに頼ってね。

\つらい現状から即解放/

 

現在や退職後のキャリアに悩む方へ

「退職後に何をすべきか迷っている」

「自分に合っている仕事がわからない」という人にはポジウィルがおすすめです。

ポジウィル公式サイト

ポジウィルでは自己分析や企業分析、自己認知を通してキャリアを作っていきます。

トレーニングを通して、自分が本当に望むキャリアを見いだせるのが魅力です。

 

ポジウィルが向いている人
  • 自分が本当にやりたいことを探している
  • 自己分析が上手にできない
  • 今度こそは転職に失敗したくない
  • 初めての就職でわからないことが多い
  • 年収アップやキャリアアップを目指している
  • キャリアのことを気軽に相談できるパートナーがほしい
  • 仲間と一緒にがんばりたい

上記に当てはまる人は、無料カウンセリングを受けてみましょう。

\無料カウンセリングあり/

ポジウィルHP

オンラインで自宅からプロに相談できる

 

 

PR

-職業別の退職コラム